下津一中すくーるらいふ

◆本校ホームページ◆

情報モラル・著作権教室(20150629)

2015年06月29日 | 情報モラル
先日の「情報モラル教室」で、著作権について2年生からたくさん質問が出ていたので、「情報モラル・著作権教室」を行いました。

どういう場合が違法とされるのか、具体例を挙げて説明しました。スマホやコンピュータがなければ、法を犯していなかったかもしれないけれど、その便利で手軽な道具を使って、意識せずにウッカリ・・・なんてことが簡単に起こる時代になりました。

ストッパーは自分の知識と良心と判断力だけなのかもしれません!

 

 




「ワークシート」より
♪身近なところで著作権の問題がたくさんあるのがわかった。自分が大丈夫だと思っていたことがと著作権を守っていなかったり、自分が初め思っていたのと全然違ったのでびっくりしました。これからインターネットを使うときは今日習ったことを頭に入れて使用したいです。(Liberty)

♪これは違法だと思うこともあったが、個人的なプロフィールへの著作物や自分の似顔の引用など違法ではないと思ったことも違法で驚いた。いろいろ難しいこともあったが、自分も調べて発表したりすることが、これからもあると思うので少しでも多くの著作権についての知識を蓄えられればいいと思う。(Kenny)

♪私はiPhoneやスマホも持ってないけど高校生になったら買うのでいい勉強になった。(Gabriel)

♪LINEのところにキャラクターを入れている人が少しいたので入れたらダメだとは知らなかった。線路の写真で左はモザイクがかかっていたのに右がなかったので、なんでかなと思った。(Skah)

♪LINEの個人的なプロフィールの著作物の使用が犯罪としらなかったです。(Evan)

♪LINEおプロフィールでドラえもんの絵とか使ってはいけないこととか知らなかった。インターネットで調べて授業の中とかで使っていいことがよくわかった。質問=LINEのプロフィールでぬいぐるみは大丈夫ですか?(ディズニーとかの)(York)

♪写真・動画・文章を投稿する前には、これは違法ではないかを確認することが大切だと思った。学校だけ例外とは初めて聞いた。学校が例外なら委員会の新聞OKじゃないのかな?と思った。(Edwin)

♪アンパンマンを使用している人がいて、ダメなのかなと思った。自分も使うときは気を付けたいと思う。(Jeremy)

♪コピペするにも条件があるみたいなので、条件を満たしてコピペしよう…ってコピペ悪いことじゃないですか。ぼくはコピペなんてしません!!(Felix)

♪今日は違法ダウンロードについて、違法ダウンロードをしてしまうと、もしかすると捕まることがわかった。これからはそんなことにならないように次からはエルマークがついたサイトからダウンロードしたいと思いました。(Keen)

♪著作権にもいろいろな種類があり、例外やややこしいルールがあるのだと知った。どこまでが侵害で、どこまでが侵害ではないのかが難しいと思った。親告罪というのもあるようだけけれど、できるだけ法に触れないようにしたい。(Barnard)

♪違法ダウンロードはやってしまっても自分ではあまりわからないのではないかと思う。それに著作権は高校生ぐらいに多いと思う。その年だと著作権などに興味がなくほとんど知らないと思うからだ。あとは自分自身もすごく心配です。(Alejandro)

♪色々な場合があったのでわかりにくかった。自分で作ったものならいいのかなと思った。(Blake)

♪LINEでドラえもんとかプロフィールに載せたらダメなんだと初めて知りました。でも、使ってしまいそうな気はします。でも、ダメなものはダメなので使わないようにしていきたいです。(Jaden)

♪著作権がだんだん難しくなっていってることが分かった。これは大丈夫だと思っていたことがダメだったりで、気を付けて利用していこうと思った。(Patrick)

♪委員会だよりなどで著作物を写した場合、どのような罪になるんですか。LINEで著作物を載せても別に見つからないんじゃないですか。(Happy)

♪前、著作権の話でどれが違法かわからなかったけど、今日は前より大分わかった。自分が違法と知らなくても罪になることがあるかもしれないので今日教えてもらったことを気を付けたいと思う。自分が良い(○)と思っていたものがダメ(×)だったからちょっとびっくりしたのもあった。(Patricia)

♪(著作権の切れた)芸術作品とかの写真を載せたりするのは、“いい”ということを今日初めて知ったので意外とびっくりした。あと、インターネットで調べたものを“授業でなら使ってもいい”ということにも驚いた。☆LINEのタイムラインなどで、お店(イオンとか、マックとかラウンドワン)とかの写真を載せるのとかも違法なんですか?(Maya)

♪アニメとかのキャラを自分で描いて、友達だけにLINEで送るのはダメなんですか?著作者が亡くなってしまった場合、いつまでその著作権はあるんですか?著作権の有無は誰が決めるんですか?(Rosemary)

♪学校の授業で人の描いた絵やキャラクターを使ってもいいだなんて知らなかった。(Hope)

♪「著作権教室」で著作物を写した写真を公開することはしてはいけないことが分かったので、今後、もし、スマートフォンを持ち始めて、LINE(ライン)をするようになったら、著作権を侵害しないように気を付けたいと思った。なので、LINEやSNSを使用するとき著作権の利用にも気を付けたいと思った。(Opal)

♪公衆送信・自動公衆送信がまり意味が分からなかった。はじめ、「著作権って何?」と思っていたけど、今日の授業を受けて著作権のことが分かった。私はLINEのプロフィールへのと作物を使用しているときがあったからヤバイなと思った。(Caroline)

♪好きな芸能人の写真を使用したらダメなんだと初めて知った。でも、LINEとかで使用している人はいっぱいるから、それだったら、みんなほぼ逮捕されるんじゃないですか。←どうですか?(Zoe)

♪線路にいるところを撮影した写真や著作物を写した写真のアップロードとかはいけないとわかっていたけど、LINEの個人的なプロフィールへの著作物の使用はいけないということは知らなかった。私はだんだんスマホとかでLINEをすることが怖くなった。(Autumn)

♪著作権も違法ダウンロードも両方細かいことで罰せられたりするので少しめんどうだなと思った。気にしていても、してしまうかもしれないし、そんなに細かかったら1つぐらいは守れないだろうな、と思う。でも、やっぱり親とかに迷惑をかけたくないので、守れることは守りたいな、と思った。(Faith)

♪好きな芸能人の写真もダメだということがわかった。でも、ラインをやってる人が、みんながよってたかって言わなければばれないんじゃないかと思った。芸能人の写真を載せたいからその人に許可を取ることもできないからどうしてものせることはできないんだなと思った。どうしても載せたくて載せたくて載せてしまった人は、ずっとみんなに言われてもやめない人は、ずっと違法していることになる。それはどうしたらいいんだろうと思った。(Kylie)

情報モラル教室『チェーンメール~自分が嫌なことは人もいや』

2015年04月22日 | 情報モラル
1 主題: 
2-(2)温かい人間愛の精神を深め,他の人々に対し思いやりの心をもつ。
1-(3)自律の精神を重んじ,自主的に考え,誠実に実行してその結果に責任をもつ。

2 資料名: 
「他人への迷惑(5)」(チェーンメール)

3 ねらい: 
 自分が嫌だと思ったことは他人も嫌だということを実感し、自己中心的にならずに相手の立場を尊重し、理性と思いやりをもって通信技術を使うことができるようになる。また、自分の行動に責任を持つことの大切さを知る。

4 授業の流れ
封筒の中に何がはいってるのかな?と思ったら…
 

こんなのもらったらいやだよね!


4コマ漫画を読んで…グループで意見を共有。
 

 

意見発表!


 




内容が真実なら回してもいいだろうか?
 



意見発表!
 

 

 


5 振り返りシートより

♪今日授業をしてチェーンメールについてよくわかったし、今後はチェーンメールが来てもきちんと対応してきたいです。(Liberty)

♪チェーンメールはどんな場合でも送ってはいけないと再認識した。チェーンメールだと分かった時点で消そうと思った。(Kenny)

♪僕はケータイとかスマホを持ってはないけど、チェーンメールだけは気を付けないといけないというのがわかった。(Phoenix)

♪お兄ちゃんのアカウントと僕のアカウントは一緒で、お兄ちゃんのツィッターにきたメールもすべてこっちに来るので、チェーンメールが来てもお
兄ちゃんが見るか、消すので僕はそんなものは無視します。(Fran)

♪チェーンメールが来たらどんな内容でも必ず消去しようと思った。(Skah)

♪チェーンメールは転送してはいけないと知りました。(Evan)

♪もし、チェーンメールが来たら書かない。拡散したらいけないと思った。(York)

♪チェーンメールが回ってきて内容が良くてもそのメールが本当だとは限られていないから、消すか、無視しようと思いました。(Edwin)

♪チェーンメールが今後来てもしっかり考えて良い内容でも送らないようにしたい。自分が送ると責任w取れないのでそういうことも考えてやりたい。(Jeremy)

♪とにかくチェーンメールは無視する。(Felix)

♪チェーンメールが来たら、その真偽は、もちろん、真実であったとしても送った後の他人への被害も考えて、自分で責任を持って扱いたいと思いました。(Barnard)

♪チェーンメールは発信源が分からないし、嘘である。今後はチェーンメールが来たらとりあえず消す。(Alejandro)

♪チェーンメールは来ても、誰から来たか、わからなかったら送らないし、誰からかわかったら問いただす。(Blake)

♪僕も将来スマホを持つと思います。そのとき、不幸のチェーンメールが来ても友達に送らないと決めました。(Jaden)

♪チェンメが来てもすぐには信じないようにして、迷惑をかけなようにしていきたいと思った。(Patrick)

♪チェーンメールが来ても無視か、捨てようともいます。チェーンメールを送った相手も悩むので送らない。(Patricia)

♪チェーンメールははじめっから送ってはいけないと思っていたけど、今日は改めて送ったらダメと思った。良い内容のチェーンメールでも、嘘だから、送ってはダメだと思った。(Suger)

♪今日みたいな「犬殺処分」のチェーンメールが来たら、授業を受ける前は回していたが、授業を受けた後ではもうチェーンメールを絶対に回さないと決めた!(Jessica)

♪絶対に回さない。(Jaclyn)

♪今日の授業を通してチェーンメールのことが詳しく知れた。これから、「不幸の手紙」や「犬」のチェーンメールが来ても悩まずに削除しようと思った。(Alexa)

♪私もチェーンメールは「回していいのか」「悪いのか」わからないときがあったけど、今日の授業で誰が送って来たかわからない、誰かが書き換えているかもわからない、自分以外にも不幸に思う人がいるかもしれないと思うと、絶対送ってはいけないな、と思った。(Maya)

♪チェーンメールが本当であれ、嘘であれ、絶対に誰かに回すことはないと思うし、チェーンメールの内容ほどあほらしいものはないと思った。(Rosemary)

♪チェーンメールって住所や名前、電話番号が書かれてても信じてはいけないんだ。危ないところだったな、と思った。チェーンメールは来ても、送らないようにしたい。(Hope)

♪チェーンメールは本当かウソかわからないので、もし自分にチェーンメールが来ても絶対に送らないと決めた。そんなウソの情報が来ても絶対に信じない。それか、そのメールを削除すると思う。今後こういうことが起きても、私は絶対に送らないでいようと決心しました。(Opal)

♪もし、チェーンメールが回ってきたとしても、送らないようにしようと思う。かわいそうな話でも、誰かが書き変えているということもあるということを知って簡単に信じてはいけないということがわかった。(Danielle)

♪この授業を受ける前からチェーンメールが来たことがありました。でも、全部無視していました。この行動は間違っていなかったんだな、と思いました。(Caroline)

♪チェーンメールが来ても絶対に送らないようにしようと思った。もともと、前来たときも無視したり、「あっそ」とか思ってたから大丈夫だと思う。でも、気を付けたいです。(Zoe)

♪もしチェーンメールが回って来たら、私は絶対に回したくないと思った。もし回って来たら削除する。本当かわからなくても、ほっといていこうと思う。(Autumn)

♪チェーンメールは例えよいことの内容でも、本当かどうかの確証がなければあ、決して転送しないようにしたい。(Faith)

♪チェーンメールが来ても送ってはいけない。たとえ、いい情報だったとしても。(Kylie)


情報モラル教室『自分への被害ーインターネット依存』

2015年04月20日 | 情報モラル
1 主題名: 1-(1)心身の健康

2 資料名: 4コマ漫画「自分への被害(1)」(インターネット依存)

3 ねらい: 依存症の特性を認知し、特に「インターネット」依存症に陥らないためにはどうすればよいか考え、望ましい生活習慣と、節度をもって調和のとれた生活を送り、心身の健康を増進することの大切さを学ばせる。

4 授業の流れ

■依存症とは?
 

 

■4コマ漫画を読んで好ましくないと思う「行動」や「発言」を書き出して、班で共有
 

 

 

 

 

 

 

 


■4コマ漫画を読んで話し合いの結果を発表
 

 

 

 


■「インターネット依存症」に関する新聞記事を読む



■「インターネット依存症」で注意すべきこと




ワークシートより

♪インターネットを使用する時間をはじめに決めておく。インターネット依存症についていろいろわかったけど、インターネット依存症にならにための対策を考えるのが大切だと思う。(Liberty)

♪インターネットを必ず使わないといけないとき以外は使用しない。インターネット依存症の怖さや、なることによって、どのような被害があり、他人にも迷惑をかけるということを常に頭に置いておく。(Kenny)

♪やりすぎたらあかん。ぶっ通しはさすがにやりすぎの帝王です。私でも4時間くらいやっているが5日間というのはちょっとやりすぎではないか。だから時間をはかる。(Gabriel)

♪インターネット依存症は薬物依存と同じ原理なのがよくわかった。だけど、オンラインゲームがきっかけで死亡した人がいることはウソじゃないかと思った。自分が依存症になっても僕にはもうどうもできないと思う。もう手遅れだと思う。(Phoenix)

♪オンラインもいいけどオフラインの方が僕はいいと思う。でも、オンラインでは世界の人々を仲間として協力プレイできるからいいと思っていたけど、まさか、オンラインで死亡するとは思わなかった。ぼくも、You Tubeを3時間くらい見ているので、見る時間を減らそうと思っている。GTA5のGokuも面白い!!!(Fran)

♪インターネットやゲームの使用時間を減らそうと思った。ゲームをする時間を決める。(Skah)

♪インターネット依存症で殺人事件などを引き起こすからこわいです。自分も気を付けようと思います。ゲーム機を見ない。(Evan)

♪寝ないでずっとやってると死亡することになることが分かった。インターネット依存症になってしまうと大きな問題になってしまうことがあると知った。(York)

♪インターネット依存症になると自分だけだけでなく周り人にも被害があるということを知った。なのでゲームをする時間、食べているとき、宿題をするときはゲームをしないと自分で決まりを作ってインターネット依存症お対策しようと思いました。(Edwin)

♪自分では気づいていない内にインターネット依存症になっているということが分かった。自分で時間を決めたり、気になることを見つけても入り込まないようにする。(Jeremy)

♪インターネット依存症にならないためには時間を設定する!お母さんに何時になったら言って!などの、第二、第三者を入れて時間の設定をする!周りの人がやりすぎだなと思ったら注意する!!(Felix)

♪インターネット依存症は病気で死亡するという事件が起きるほど怖い病気なんだなと思った。インターネット依存症にならないためにはやりすぎないことだと思う。(Keen)

♪今回インターネット依存症について学んでインターネットの恐ろしさを知った。しかし、だからと言って完全に使用をやめるとなると、それこそ問題が発生してしまうので、家族や友人にきちんと見張ってもらうなどして対策を取りたい。Barnard)

♪インターネット依存症は最悪の場合、命に関わることだと思った。ネット依存についてよく知る。定期的に親や友達に自分が依存していないか確認してもらう。(Alejandro)

♪インターネットをする時間をほかの時間に当てる。本を読む。自分が将来、依存症になったまま生きていくとどうなるか考える。(Blake)

♪韓国ではゲームをやりすぎて殺害をしたり、インターネット依存症は本当にこわいものなんだと思った。ぼくもインターネットや動画、ゲームはよくするので、そのことも頭に入れながらしていきたいです。もし、インターネット依存症になったら先生や親に言います。(Jaden)

♪ゲームをする時間を決めてやっていこうと思った。キリのいいところでやめるようにする。(Patrick)

♪インターネットをする時間を決めて、やりすぎてしまうとどうなるかということを思い出してみる。ゲームのやりすぎには注意していく。(Patricia)

♪インターネット依存症にならないために、ゲームやパソコンのする時間を決めるとよいと思った。インターネット依存症になると体調が悪いのにゲームだけはしようとする怖いことがあるので気を付けようと思った。ゲームばかりしていないか、確認をすることも大切だと思った。(Suger)

♪対策・午後11時以降はゲーム・タブレットを触らない⇒体があまり疲れない。やることをやってからゲームをする⇒ゲームにはまるとなかなかやめられないから。2次元と現実をきちんとわける。⇒殺すことなどの引き金になるから。(Jessica)

♪今日の授業を受けてインターネット依存症はすごくこわいものだなと思った。私もiPodを持っているので、依存症にならないように、一日何時間使用するかを決めて、安全に使用したいと思った。もし私の周りの人に依存症の人がいたら、そのことを自覚させてあげたり、役に立ちたいと思った。(Alexa)

♪“自分はインターネット依存症にならない”と思っていても気づいたらなっていたり、インターネットのやりすぎで死亡した人や、全く関係のない人でも巻き込まれてしまうことがわかった。インターネット依存症にならないためには、ゲームをする時間を決めておいたり、ゲームの内容を決めて(殺し合うゲームはやめておく)やると、依存症を防げると思う。(Maya)

♪インターネットを一人で使うのではなく、親がいる前で時間を決めて使う。インターネット依存症になった人に気づかせるのは自覚がないから難しいことだと思った。(Rosemary)

♪依存症にならないようにするためには適度に休憩を入れたり、時間を決めて使ったりするといいのではないかな、と思った。(Hope)

♪インターネット依存症にならないために、私はケータイやコンピュータを使用する時間を減らす。週に位1日か2日、ケータイやコンピュータを全く使用しない日を作るなどの対策をすればインターネット依存症になるのを事前に防げると思うのでそうしたいです。(Opal)

♪依存症になってしまうと、色々な事件が起きてしまうことがわかった。相手が依存症になる前に周りの人が気づくのも大事だと思った。依存症を防ぐための対策は、1日にする時間を決めて、時間をきちっと守っていると依存症にはならないと思う。(Caroline)

♪インターネット依存症は、自分にも害を及ぼすし、相手にも害を及ぼすものだとわかった。また、インターネット依存症によって亡くなった人もたくさんいてすごく怖いと思った。だから、自分がそうならないようにインターネットを使う時間を決めたりして、正しく使ったら良い。(Zoe)

♪今日、話を聞いて分かったのは、「インターネット依存症」になると危険ばっかりと言うこと。なので、私はゲームなどの時間を守って、依存症になることを防ぎたいです。ゲームの時間を勉強の時間よりも少なくすることが、私的にもいいと思います。(Autumn)

♪絶対にやらないといけないことを後に残しておいてからゲームをすると、やらないといけないことがあるのでゲームの時間を少しだけ減らすことができる。依存症は病気だということがわかった。私はゲームはあまりやらないけどパソコンでいろいろ見たりしてやめられないことが時々ある。なので、依存症にならないために、パソコンを使う時間を少しでも減らそうと思った。無理やり取り上げると逆効果になるということも分かった。これから気を付けていきたいです。(Kylie)

アクセスカウンタ

あしあと