さて、昼食をとって休憩した後、撮影の再開です。
後半最初は床下ピットの体験。
使用車両は22600系 22651F
ク22900形の台車。 KD-314C
ここからは、車両の床下に入ります。
モ22600形の床下。
制御装置等の機器類がいっぱいです。 通電中なので、迂闊の触れると危険です。
ク22900形の台車の床下部分。
片押し式ディスクブレーキを装備。
出場線にはモト90形。
荷台には、南大阪線車両の台車が積んでいます。
定期検査中の車両置き場を1両ずつ撮影。
7000系 ク7106
1026系 モ1026
6432系 ク6533
ク6533の正面
かつての平日夕方ラッシュ時の併結準急 橿原神宮前・富田林の表示。
1026系
(上から)モ1076 ク1126 サ1196
6432系 モ6432
1026系 サ1176
7000系 ク7606
ブレーキ操作の実演。
使用台車はKD-71BN 2021年11月20日に引退した12200系 スナックカー モ12251の台車。 今回は操作実演に参加しませんでした。
パンタグラフ置場。
台車職場。
手前は南大阪線車両の輸送用台車。
続いては車両撮影会。
(左)15200系 あおぞらⅡ (右)15400系 かぎろひ
右斜めの低い位置から。
(左)2013系 つどい (中)モワ24系 はかるくん (右)20000系 楽
10月23日の車両ラインナップは団体専用車とはかるくん。 正面を車種別に、1つずつ縦向きで撮影。
この日は快晴で良い天気の中、各車両群は素晴らしく映えました。
車両ラインナップを右斜め寄りから。
続いて少し正面から。
各車両のサイドビュー。
これで、全てのイベントが終了。
最後は大阪で4台しかない、ひのとりタクシー。 出会えるかは運次第。
今回は3年ぶりの現地開催で、内容は実に濃いものでした。 また、来年も開催されることを願っています。 今回はこれで終了です。
後半最初は床下ピットの体験。
使用車両は22600系 22651F
ク22900形の台車。 KD-314C
ここからは、車両の床下に入ります。
モ22600形の床下。
制御装置等の機器類がいっぱいです。 通電中なので、迂闊の触れると危険です。
ク22900形の台車の床下部分。
片押し式ディスクブレーキを装備。
出場線にはモト90形。
荷台には、南大阪線車両の台車が積んでいます。
定期検査中の車両置き場を1両ずつ撮影。
7000系 ク7106
1026系 モ1026
6432系 ク6533
ク6533の正面
かつての平日夕方ラッシュ時の併結準急 橿原神宮前・富田林の表示。
1026系
(上から)モ1076 ク1126 サ1196
6432系 モ6432
1026系 サ1176
7000系 ク7606
ブレーキ操作の実演。
使用台車はKD-71BN 2021年11月20日に引退した12200系 スナックカー モ12251の台車。 今回は操作実演に参加しませんでした。
パンタグラフ置場。
台車職場。
手前は南大阪線車両の輸送用台車。
続いては車両撮影会。
(左)15200系 あおぞらⅡ (右)15400系 かぎろひ
右斜めの低い位置から。
(左)2013系 つどい (中)モワ24系 はかるくん (右)20000系 楽
10月23日の車両ラインナップは団体専用車とはかるくん。 正面を車種別に、1つずつ縦向きで撮影。
この日は快晴で良い天気の中、各車両群は素晴らしく映えました。
車両ラインナップを右斜め寄りから。
続いて少し正面から。
各車両のサイドビュー。
これで、全てのイベントが終了。
最後は大阪で4台しかない、ひのとりタクシー。 出会えるかは運次第。
今回は3年ぶりの現地開催で、内容は実に濃いものでした。 また、来年も開催されることを願っています。 今回はこれで終了です。
これはスゴイ!!
貴重な体験が出来て、羨ましい!!
(*⌒▽⌒*)