50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

きんてつ鉄道まつり2015(その3)

2015-11-03 21:52:38 | 近鉄
11月1日の撮影分は高安車庫からです。
私が来たときは数名の人がいました。10:00の開場ですが、15分早めに開場しました。



まず最初はアーバンライナーの運転台見学から。
使用車両はモ21609


行先表示はかつての「NON STOP 名古屋」 現在は運行されていません。


運転台のカットモデル展示。
今回は3000系 ク3501 唯一のステンレス車。


運転台に入って実際に操作してみました。


洗車体験。事前に応募し、当選された人のみ乗車できます。
使用車両は8810系+2410系 8811F+2419F 行先表示は8810系には滅多にない「快速急行 鳥羽」


休憩電車。
使用車両は1400系 1403F



台車と制輪子(シュー)の展示。
上の台車は2610系 モ2627で使用されているKD-72F



電車の屋根を見るコーナー。
使用車両は22000系 モ22110 上からパンタグラフの伸びを調整しているところとクーラーの中身を撮影。


レールの展示



軌陸バックホーを使用してのレールの枕木を交換する作業の実演。



葛城ロープウェイコーナー。
実際に使用されているロープソケットとワイヤーロープのカットモデルを撮影。




休憩電車からみた車両更新車両。
16000系 16009F  喫煙コーナーの設置工事をしていました。 16000系はまだしばらくは活躍します。


高安車庫の入換車。 旧1600系 モ1654


入換車なので、妻面の右手には運転台が設置されています。


運転台。ほぼ当時のままですが、不要な部分は撤去されています。 車内を見ましたが、かなり古くなっていました。



標準ゲージ測定コーナー。
(上)1067mm用 (下)1435mm用


レールの温度計。 車庫内での撮影はここまで。


高安駅に戻ってきました。
今回の五位堂~高安間を結ぶ乗車体験ツアーは「かぎろひ」。15400系 15401F+15402F
11:59五位堂発の「かぎろひ」が高安駅3番線に到着したところ。


車庫の引上げ線から2番線に入線するところ。


12:34発の五位堂行き2便目。停車中のところを撮影。


後ろ姿。出発する「かぎろひ」を見送りました。 今回はこれで終了です。



 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿