気ままなひとこと

折々にふれ、思いつくままに、気ままに書き留めるBLOG

引越ししました。

2015-05-11 15:23:06 | Weblog
4年以上続けてきたブログですが、この度、gooのサイトから、livedoorのサービスに引越ししました。URLにlivedoorがないのは不思議ですが。

http://shikohra.blog.jp/

引越しの理由は、livedoorブログ(妻が使っています)では、訪問者の数だけでなく、アクセスしたキーワードや、サイト内でどの記事を読んだかなどの情報を、無料サービスのユーザーにも提供してくれるという点です。読者数を増やすことが目的ではないですが、それでも、訪問者はどんなトピックに関心があるのかというのは、興味あることですので。

このgooブログには、残念ながらエクスポート(移植)サービスがないので、これまでの記事は残したまま、新しいサイトでは新規にスタートという形になります。gooブログで4年3ヶ月続けられたのですから、livedoorブログもそれ以上続けたいですね。

レモン納豆は失敗の巻

2015-05-07 11:30:19 | 料理・酒類(内食)
先月(4/11)ブログアップしたバルサミコ酢和え納豆は意外に美味、その後、妻にも好評だったので我が家に定着しました。それに調子を得て、昨日は納豆にレモンを絞ってかけてみました。
 
残念ながら、これは失敗!レモンの強い酸味と納豆の臭いがぶつかり合ったようで、どちらの美味しさも互いに邪魔されたような印象でした。同じ“酢”と言っても、ブドウとレモンの違い、熟成したものとフレッシュの違いなど、同じくくりには出来ないようです。バルサミコは、“酢”とは言え、酸味が弱く、むしろ甘みを含んだところが納豆と合ったようで、いわば上手く“マリアージュ”したのでしょうね。でも、実際に自分で試してみて分かったことなので、納得です。

バルサミコ和えは知人宅でも好評だったそうですが、レモンはお勧めしません。

イタリア語の自習

2015-05-05 11:01:49 | イタリア
イタリア語の勉強を10年振りに再開してから4年半になります。イタリア語講座へも通い始めて4年ですが、怠け者なので毎週しっかりというタイプは避け、隔週ペースほどの楽なものを選んでしまいます。ただ、それだけでは十分でないとの認識はあるので、合間合間に自習を心がけてはいますが、自習を続けることはなかなか難しいです。強制力のない自習だと、机に向かっても、つい、ウトウトと・・・

そのような状況の中で唯一頑張って続けているのが、以前にも報告したロゼッタストーンのeラーニングです。何がいいかというと、通常のテキスト教材では“読み”と“書き”だけ、最近の教材にはCDが付いているとは言え、CDで聴く部分はおまけ的な要素です。それに対し、ロゼッタストーンは、画像を見ながらの読み書きに加えて、 “聴く”と“話す”要素が標準で加わっているので、ウトウトすることが少ない(絶対ないというわけではないですが)からです。


この画面はゲーム、音楽、数学の三つを取り上げ、それぞれで簡単(semplice)なものと、複雑(complesso)なものを対比して、視覚を通して憶えていくというものです。こんな画面が各課平均6から8画面、30課で1ユニット、4ユニットで一つのレベル、レベルが1から5までですから、計算すると、概算で4,000から5,000画面にもなるのかな!6ヶ月で終える目安で作られているそうで一回目は6ヶ月で終えましたが、以降は、課題は読み、書き、聴く、話すのどれか一つなのですが、自分としては全てにその4要素を盛り込んでゆっくり進めており、また頻度が大幅に低下しているので、4年間で2回リピートしたところです。標準の4倍の遅さになりますが、繰り返し&継続を大きな目的にしているので、自分では納得しています。

eラーニングだけにテキストは一切なし、目で見て、耳で聞いて、話して覚えるという、子供の学習方法を採用しているそうです。私はそれに“紙に書く”要素を加え、学ぶ過程で疑義・確認等は自分で別の参考書を開いて調べながら進めています。内容的には、多分、初級から中級の初め程度でしょうが、今の自分には、ちょうど合っているようです。このトピックは毎度ロゼッタストーンの宣伝になってしまうのですが、知人に話しても、これまでのところ影響を受けて取り入れて人はゼロ!眠くならないいい方法なのになあ・・・

魚系パスタ2皿

2015-05-01 11:15:53 | 料理・酒類(内食)
最近のパスタの中で、我が家で(と言っても妻と私の二人ですが)好評だった2皿を記録しておきます。私が作るパスタは概ね、“冷蔵庫在庫有効活用”パスタで、今回の2皿も同様です。

一皿目は Spaghetti Carbonara con Salmone 塩鮭スパゲッティです。
 
茹でたスパゲッティをカルボナーラ風に、生卵とヂーズ、胡椒でもって下味をつけておきます。カルボナーラで使うベーコンの代わりにトッピングとして、焼いた塩鮭をほぐして玉ねぎと一緒にオリーブオイルで炒めます。お皿にカルボナーラ風スパゲッティをおき、そこに焼き塩鮭のトッピングを乗せただけなのですが、ブオーノでした。

二皿目は Spaghetti Sardina いわしスパゲッティです。
 
先ずはフライパンでオリーブオイルをニンニクで味付けしておき、そこに茹でたスパゲッティを入れてよく混ぜておきます。今回の冷蔵庫在庫は前夜のいわしの梅肉煮の残りです。炒めることも考えたのですが、温めると鰯の臭いが飛ぶので、冷蔵庫から取り出して冷たいまま(と言っても30分位は室温に触れさせましたが)ほぐしただけ。小骨を取るのに手間取りましたが。それと、同じく残り物のホウレンソウのお浸しをトッピングにしました。左の写真は妻の並べ方、右は私のです。お互い“主張が強い”ですが、味は二人とも大満足でした。

パスタの良さの一つは、どんな残り物でも合わせて美味しくいただけることかな。弱点は、昼間でもワインに手が伸びてしまうこと!午後、車で外出しない日に毎週、1、2回楽しんでいます。