四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

本日命(己日干で午月生まれ)

2014年06月07日 22時38分29秒 | 命理

我が家の山野草エリアに咲き誇っています。山アジサイ、シモツケ、トラの尾、ドクダミ。

★難易度Ⅰ
本日、己酉日です。

甲午
庚午
己酉
〇〇
日干己土は根なく火旺の生まれです。日月干支は火金戦です。日干は印に頼るもので日干を生じると同時に午火は天干の庚と剋戦します。年月干は甲と庚の金木の剋で双方減力はしますが、残って甲は生火です。火⇒湿土⇒金と流通は難しいです。火旺ですので庚金は酉に根があっても死令です。弱いですので日干は洩らしてはいますが、日干はやや強いかと・・・
八字は火旺ですので調候は根があるか、水源のある壬水か癸水です。時干支に求めてみますが、時干では八字全体には及ばず、難しいです。
甲午
庚午
己酉
壬申
 
 日干はこうなりますと転弱となるでしょうか!!死令の金とはいえ、ここまでずらりと並びますとさすがによく洩らしますし、壬水も水源あって強く日干は任じがたい水財となります。
 この八字ですと己と壬は己土濁壬となりますので午火もありますからよく生金します。金は暖金でさらによく生水しますので見かけ以上に土⇒金⇒水の流は強いです。
 この八字の病はやはり火金戦です。性情や身体的病に出やすいかもしれません。そこで、ちょっと考えてみたのですが・・・

 甲午
 庚午
 己丑
 壬申 としましょう。
これでしたら、上記の八字よりはうんと八字の流れがきれいになります。八字のうち、日支の酉を丑に変えただけですが、違います。火金戦で分断された八字が午から丑へ、そして申、さらに壬へと・・・流通します。いいですね。
でも実際命としては上記のような八字も多くあります。きれいな八字ばかりではないですね。
 火金は火の血脈全般、金の呼吸器系、腸などから免疫系にも。そして自己免疫疾患なども案じられます。メンタル的にも穏やかさは感じられません。
 このような八字でしたら、一見、己丑で地味。慎重かと見えますが、2午に壬申ですから、大胆な度強の持ち主かとも言えます。人は見かけに寄らず・・・というのはこんな人かもしれません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。