
「菜の花とルッコラの花で爽やか朝食サラダ」
昨日のこと
「いしころさんの畑、アスパラガスいっぱいなっているよ」
と、ご近所さんからわざわざ電話を頂き
今朝もはよからアスパラガス収穫へ
カメラを忘れてしまって、畑の様子を収めることが出来なかったけど
長いのから短いのから
太いのやらほそいのやら
アスパラガスがいたるところに
ぴょこぴょこ
ぴょこぴょこ
大発生
ざっと、20本以上の収穫
加えて、白菜のナバナがちょこっと。。
全部のアスパラガスをさっと茹でただけの・・
アスパラガスがてんこ盛りのサラダ一皿
アスパラガスが初収穫されたのは約1週間前のこと
こちらが最初に収穫した日の画像で
太いのが1本に
細いのが3本だけ
初めて収穫できた4本のアスパラガスが愛おしくて
この日は、ムール貝とリボンのマカロニで
ちょっとだけおしゃれな一品に。。。
ところどころに散らばる緑色は・・・
作っておいた「パセリソース」での味付け
パセリソースは、パセリとバジルがいっぱい収穫できたときに
作っておいたもの
一つ一つをカップに入れて保存しているので
使いたい分だけ使えてとっても便利
これからどんどんどんどん、アスパラガスの収穫続く訳だけど
アスパラガスはとりたてがなんといっても一番
ゆでたてをどんとお皿にだしておくと
あっという間になくなっちゃう。
この時期
とりたて新鮮なアスパラガスは
我が家の「おやつ」になっちゃいます!
モンブランさん
今年はぜひともいっぱい植えてみて下さい。
春一番ぴょこぴょこいっぱい楽しんでね。
我が家では昨年、小さな苗を畑でいっぱい発見しそれを畑の隅っこに植えていたのですが
すっかりそのことを忘れてしまって・・・
いつのまにやら掘り起こしてしまったようです。
後悔後に立たず。。。
後悔先に立たず。。。
どちらが正しいのかわかりませんが・・・
アスパラガスは「立てて」保存してね
いしころとまとさん
たった今アスパラガスを収穫してきました。
こんなに立派に生長するならば
もっと苗を植えておけば良かったなぁ~と
思います。
アスパラガスは土地を選び
育てるのが難しいと聞いていたので
2株しか植えていなかったのですが
今年はもっと植えてみます!
地植えしたアスパラガスを
見ると
いしこととまとさんがおっしゃる通り
今にもアスパラガスが
ぴょこぴょこと出てきそうな気がします!
「ぴょこぴょこ」という表現
凄くかわいいです
今年はアスパラガスが収穫できているようでよかったですね~
とりたては、そのまま漬け物にしてもおいしいらしいですが、やっぱりちょっと茹でた方が
甘みが出ておいしいですね。
ムール貝、こちらはたまに買うことが出来ます。
リボンのマカロニ、かわいいでしょ。
先日は、キティーちゃんのマカロニサラダ
作りましたよ。(笑)
アスパラガスたくさん収穫すごい
とりたては甘くて美味しいね。
ムール貝私の所では売っていません。
リボンのマカロニ可愛いね~~。
「ムール貝とリボンのマカロニ」
おしゃれな一品です。
ご訪問、有り難うございます。
また、ご興味がある内容が今後ありましたら
いらっしゃって下さい。