goo blog サービス終了のお知らせ 

いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

バジルのオリーブオイル漬け

2011-09-13 20:05:34 | 加工・保存品
バジルを収穫すると、 まずはともあれ、 おおざっぱに刻んでオリーブオイルに入れ そのまま、ミキサーにかけます。 なんといっても香りが命のハーブなので、 オリーブオイルにバジルの香りを 封じこめてしまうわけです。 シンプルなバジルオリーブオイル漬けは、 ちょっと他の調味料を加えることで いろいろと応用がきくようになります。 例えば、マヨネーズと合わせると さっぱりとした胸肉やシ . . . 本文を読む
コメント (8)

今日のお弁当

2011-08-22 17:52:37 | 加工・保存品
今日から新学期 夏休みながら、学校に行く息子にお弁当を作っていたのですが、 暑い中でのお弁当づくりは 根性なしにはたいへんな重労働 きょうはかなり涼しいので、 久しぶりに弁当づくりを楽しんでの朝を迎えることが できました。 では、本日の我が家のお弁当のご紹介           向こうから 卵を油揚げに包んだものと、 . . . 本文を読む
コメント (8)

家庭菜園、豊作は嬉しいけれど・・・

2011-08-19 12:46:22 | 加工・保存品
久しぶりに、過ごしやすい一日の始まり。 こんな涼しい日は、ジャムづくりに最適。   庭にでて、ほぼ最後となるブラックベリーを収穫したら 大きなボールいっぱいの収穫       冷凍庫にも、 もう既に大きなジプロップに、たくさんのブラックベリー   正直言うと、大きな冷凍庫が一台ほど欲しいんだけど。。。 贅沢は敵・・・ . . . 本文を読む
コメント (16)

梅5種&スグリのシロップ漬け&青ざんしょうの佃煮

2011-07-25 21:12:23 | 加工・保存品
K少年から「東口で阿波踊りを踊るから見に来て下さい。」 というメールが先週きていたので、 今日仙台東口に行ったら、 どこにも踊りの列を見つけることができず しょうがないので、東口駅の派出所で聞くことに。。。 . . . 本文を読む
コメント (8)

東北蘭展&バラとガーデニングフェスタ&日々の暮らし

2011-01-27 21:23:52 | 加工・保存品
夢メッセみやぎにおいて、今日27日から31日まで 「東北蘭展&バラとガーデニングフェスタ2011」が開催されます。 冬の時期、庭の手入れのできないガーデナーたちにとっては、 待ちに待った花の祭典。 家の中に閉じこめられる鬱屈を忘れさせてくれ、 春に向けて夢と希望を与えてくれる・・・花の祭典でもあります。 今年のメインブースは、ガーデナーたちあこがれの ガーデンデザイナー「吉谷 . . . 本文を読む
コメント (12)

ずんだのような・・・柚子胡椒

2011-01-14 21:29:54 | 加工・保存品
連日の投稿となっておりますが・・・もう少しだけ辛抱してください。 来週からわたくし又忙しい日々に突入となり、 ブログが行事の紹介に占められるのが目に見えておりますゆえ 今まで書きためた加工やお料理ネタなどの記事を 少しでも多く皆さんにご紹介していきたいと思っております。 . . . 本文を読む
コメント (10)

ダイコンの一本漬け

2011-01-12 19:03:32 | 加工・保存品
よくスーパーで売っている「大根の一本漬け」 あまずっぱい味が食欲を誘い、スーパーで買う方も多いかと思います。 一袋350円くらいでしょうか? でも、これ、自宅でも簡単にできる漬け物なんですね。 冷暗所に置けば、勿論、冬の間中食べられます。     ということで・・・ スーパーで買わなくても自分でも作ることのできる 嬉しい 「ピリ辛早漬けダイコン」の作り方をご紹 . . . 本文を読む
コメント (6)

失敗しない柿の渋抜き法

2010-11-18 18:00:00 | 加工・保存品
小学校の頃、甘柿=丸い柿、渋柿=長ひょろい柿と思いこんでおりました。 近所に丸い柿がなるお家があって、見るからにあまりに美味しそう。。。 思わず、塀から出ていた枝から1個失敬して、猛ダッシュでそこから立ち去って 急いで家に帰って、真っ赤に熟した柿をパクッ!!としたら 渋柿だった 暫く口の中の渋さがとれずに・・・ 悪いことをすると絶対神様のバチが当たる!としっかりと心に刻んで それか . . . 本文を読む
コメント (8)

ホームメイドの加工・保存品の世界 ー紫蘇編

2010-10-11 21:36:15 | 加工・保存品
暑い夏が終わって、やっと人心地ついた頃から 時間を見つけては保存品を作る日々を送っております。 毎回ブログで紹介したい、したいと思いつつ、 なかなか紹介できず、 もうすでに時は、秋も中盤・・・ 途中で他の記事が入るかもしれませんが、 今回から何回かに分けてシリーズでお送りしたいと思います。       先ず最初に取り上げるのは アンチエイジング& . . . 本文を読む
コメント (12)

前略・・・蒸し暑い日々が続いておりますが(アカシソジュース編)

2010-06-28 21:44:19 | 加工・保存品
前略  毎日蒸し暑い日々が続いておりますが、 皆さんお元気にお過ごしでしょうか? わたしもこのじめじめした天気にかなり滅入ってしまい  もしかしたら梅雨時って・・ 暑い夏が来る前のひとつの試練・・・なのかな? ・・・なんて事を、勝手に思ったりしております。 わたしは子どもの頃から、このじめじめした梅雨時が苦手で 体調がひどく悪くなることがあります。 そんなとき、自分の体力のなさを . . . 本文を読む
コメント (14)