goo blog サービス終了のお知らせ 

いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

赤い実がいっぱい

2009-10-24 08:25:36 | 花・ガーデニング
ちょっと前まで賑やかに鳴いていた コオロギやスイッチョンたちもすっかり庭から姿を消してしまい 寒い冬に向かってスタートを切り始めた感じの庭ですが・・・ それでも日差しはまだ柔らかく 晩秋の優しい光の中で、満ち足りた時間を過ごしております。 ガーデニングを始めてから四季の変化を微妙に感じられるのは 庭を彩るお花や野菜たち、そしてそれに集まる虫や鳥の姿。 「あ、キンモクセイの香りがしてき . . . 本文を読む
コメント (12)

秋の寄せ植え

2009-09-29 17:53:11 | 花・ガーデニング
名刺交換のやり方って、皆さんちゃんとご存じですか? 相手の名刺は両手でおし頂き  自分の名刺は邪魔にならないように 相手の方の名刺入れの上に そーっと滑り込ませるんですが・・・   先日のこと、某社の方が花野果村へ来村。 いしころとまとの名刺をお渡ししようと 前日ラベル用紙に印刷したまではよかったのですが・・・ やっておいたのは、そこまで。。。 初めてお会いしての大切 . . . 本文を読む
コメント (14)

秋の風情

2009-08-27 20:31:12 | 花・ガーデニング
めっきり寒くなりましたね。 朝方気がつくと、毛布一枚では風邪を引きそうなくらい。 体が冷えていることに気がついて 慌てて夏布団を足先から肩までかける始末。 それでも朝仕事を終えて庭にでる頃には 今度は日差しが段々強くなって 強い日差しに、今度は慌てて帽子をかぶる始末。 こんな不安定な季節の中、早くも我が家の庭は秋の風情に衣替え。 秋の風情漂うお庭を本日はご紹介いたします。 &nb . . . 本文を読む
コメント (14)

わくわく・どきどきの1日

2009-07-10 22:33:48 | 花・ガーデニング
  今日は久しぶりに姉とドライブ。 車に乗って、フロントガラスから空を見上げると・・・   雲と青空がくっきりと分かれていて ふしぎな空雲分離帯を生じておりました。 そんな空を見上げて「上をむいてあるこ~~~よ。」 って、のんびり1日過ごすつもりが・・・   あるお宅の庭園を案内していただいたとたん、 もう無我夢中の1日となってしまいました . . . 本文を読む
コメント (19)

ザ・フェイク

2009-06-14 20:43:57 | 花・ガーデニング
「 ザ・フェイク」・・・ 偽物・何々になりすます・擬態 Etc いしころとまとの小さな庭で発見した   「似せて生きる」ものたちを、本日はご紹介  . . . 本文を読む
コメント (10)

かおりんのブログで詳しく紹介いただいてます♪

2009-06-12 22:22:12 | 花・ガーデニング
先日のオープンガーデンの様子が・・・・ かおりんのブログでクワシク . . . 本文を読む
コメント (6)

花野果村にご来村、誠に有り難うございました!!

2009-06-10 23:02:06 | 花・ガーデニング
おかげさまで、2日間にわたるオープンガーデンも 無事終えることができました。 花野果村へご来村いただきました皆様有り難うございました~~ 取り急ぎ~~ご来村頂きました方々をご紹介いたします。 全員の方々をご紹介したかったのですが・・・ 話に夢中になってカメラを紛失してしまったことが、 いっとき、ふたとき、みとき。。。 ある時はかごの中から見つけて、 ある時は座布団の上で見つけて . . . 本文を読む
コメント (24)

スナップゥ・エンドウ

2009-06-07 20:47:53 | 花・ガーデニング
昨年11月の「文化の日」に種をまいたスナップエンドウ。 約半年の月日を経て、今沢山の実をつけております。 畑に行くと鈴なりのスナップエンドウ。 スナップエンドウ? いいえ・・・スナックエンドウ? . . . 本文を読む
コメント (14)

魅惑の庭巡り

2009-06-04 20:04:24 | 花・ガーデニング
昨日、今日と久しぶりに野菜ソムリエを離れて 今年初めての 「オープンガーデンみやぎ」のお庭巡りをしております。 個人のお庭ですから、そんなに広くないはずなのですが、 庭は完全に周りと隔絶した魅惑の空間となって 秘密のベールでわたくしたちを包み込んでくれます。 わ~~ここは本当に普通のお庭なの? 不思議な感覚で周りを見回すと、先ほど挨拶して入ってきたはずのお庭。 たった20坪、30坪 . . . 本文を読む
コメント (20)

オープンガーデンのお知らせ

2009-05-27 21:46:47 | 花・ガーデニング
今年は5月の気温が観測史上一番高かったそう。 そのせいか 例年なら6月になって初めて咲き始める玄関先のペネロープも、 もう既に満開! 公開日を6月10日としておりましたが、 その前に他のバラたちも満開になりそうですね。 . . . 本文を読む
コメント (26)