竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

令和4年 予算審査特別委員会  其の八

2022年04月06日 | 議会活動
令和4年4月6日(水)
お早うございます。

<4月6日今日は何の日>
1868年(慶応4年旧暦3月14日) - 前日からの西郷隆盛と勝海舟の会談により、官軍による江戸総攻撃の中止と江戸城の無血開城が決定。

会見之地の記念碑

3月14日の第二回交渉では、勝から先般の降伏条件に対する回答が提示された。
 1.徳川慶喜は故郷の水戸で謹慎する。
 2.慶喜を助けた諸侯は寛典(かんんてん)に処して、命に関わる処分者は出さない。
 3.武器・軍艦はまとめておき、寛典の処分が下された後に差し渡す。
 4.城内居住の者は、城外に移って謹慎する。
 5.江戸城を明け渡しの手続きを終えた後は即刻田安家へ返却を願う。
 6.暴発の士民鎮定の件は可能な限り努力する。
これは、以前に山岡に提示された条件に対する全くの骨抜き回答であり、事実上拒否したに等しかったが、西郷は勝・大久保を信頼して、翌日の江戸城進撃を中止し、自らの責任で回答を京都へ持ち帰って検討することを約した。ここに、江戸城無血明け渡しが決定された。この日、京都では天皇が諸臣を従えて自ら天神地祇の前で誓う形式で五箇条の御誓文が発布され、明治国家の基本方針が示されている。


「令和4年 予算審査特別委員会」私、竹内しげやすの質疑の続きを掲載いたします。
<土木費>
(22) 2 空家対策事業費 (3)空家利活用事業費補助金 3,000千円
・補助金の内容
・空家の状況(空家バンクの状況、今までの実績)
・今後の課題と取り組み


(23) 4 施設維持管理事業費  
 (11)公園長寿命化対策支援工事費 42,200千円(令和3年度:12,900千円)
・工事費の内容
・公園長寿命化の進捗状況

(24) 宅地耐震推進事業費
・令和3年度から予算が無くなっているがその理由
・事業の進捗状況

(質問要旨)
私は、この宅地耐震化推進事業は市民が安心して住み続けられるように、是非進めていただきたいと予ねてから考えていました。令和4年度予算に計上されていませんでした。3月定例会の令和3年度補正予算に3,053千円計上されていました。そこで、この補正予算で具体的にどのようなことを行うのかを伺います。

(答弁)
愛知県が実施した第1次スクリーニングでは、大規模盛土造成地が58箇所(谷埋型52箇所・腹付型6箇所)抽出されました。令和2年度に実施した造成年代調査及び現地踏査等の結果、現在は該当個所を23箇所まで絞り込んでおります。
盛土が多い場合において、早期に第二次スクリーニングをすべき優先度の高いものを選定するフローを国が示してくれていますので、令和3年度補正予算については、このフローに基づき、簡易地盤調査を実施し、最終的には第二次スクリーニング計画を作成します。


次回へ続く!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弘法山・豊岡湖公園の桜 | トップ | 「高潮ハザードマップ」を作... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

議会活動」カテゴリの最新記事