竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

自民党蒲郡市議団 愛知県事業勉強会 (その二)

2020年07月31日 | 行政視察&要望活動・研修勉強会
令和2年7月31日(金)
お早うございます。

<7月31日今日は何の日>
781年(天応元年7月6日) - 富士山噴火の最古の記録。

南西の富士市より(富士山がある風景100選選定地)

 富士山は高さと山体の大きさに於いて日本最大の活火山である。
富士山は最近10万年で急速に大きくなったと考えられており、その意味では「若い火山」に分類される。
現在見えている山の外観は約1万年前から噴火活動を開始した新富士火山であり、その下に約70万年前から活動していた小御岳(こみたけ)火山と約10万年前から約1万年前に噴火した古富士火山があると言われている。


さて今日は、昨日に引き続き、愛知県事業勉強会の3つの事業の内、河川課事業を紹介いたします。
・道路建設課事業
・河川課事業
・港湾課事業
を各課の課長さんより説明を受けました。
<河川課事業>







次回へ続く! 次回は「港湾課事業」を報告いたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党蒲郡市議団 愛知県事業勉強会

2020年07月30日 | 行政視察&要望活動・研修勉強会
令和2年7月30日(木)
お早うございます。

7月28日(火)は、飛田愛知県議会議員の計らいで、自民党蒲郡市議団・公明党市議団合同での愛知県事業勉強会に出席いたしました。

午後3時30分より、愛知県議会議事堂4階第6会議室にて行われました。
・道路建設課事業
・河川課事業
・港湾課事業
を各課の課長さんより説明を受けました。
<道路建設課事業>

























次回へ続く! 次回は「河川課事業」を報告いたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19歳女性アシカトレーナー 最年少デビュー

2020年07月29日 | 一般
令和2年7月29日(水)
お早うございます。

今日は竹島水族館で、アシカのトレナー、最年少デビューを紹介いたします。

 この春に蒲郡市の三谷水産高校を卒業し、竹島水族館に就職した鴨下令梨(れいり)さん(19)=同市=が十五日、アシカショーの初舞台を踏みました。
同館では歴代最年少のアシカトレーナーです。
アシカの一種オタリアの「ラブ」と息の合った技を披露し、期待の新人としてデビューを飾りました。



 屋外にあるプール付きのステージを大勢の親子連れが見守る中、やや緊張した面持ちの鴨下さんとラブが登場、ラブが鼻先にボールを載せたまま縦横無尽に動き回ったり、鴨下さんの投げた輪っかを首でキャッチするといった芸を次々に成功させました。

 ショーの後、鴨下さんは「思ったより緊張して、最初はお客さんの顔を見る余裕がなかった。見に来てくれた友だちと目が合った時に、普通に笑えました」と振り返りました。
今後の活躍が期待されます。
竹島水族館が蒲郡市の活性化に大いに役立っていることは誰もが認めているところです。

デビューに向け練習中の鴨下さん(蒲郡市竹島水族館で)

 同館では新型コロナウイルス感染症対策のため、アシカショーは平日午前10時半の1回のみに減らしています。
密集を避けるため、混雑する日は入場制限を行う場合があります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三谷町中区 立派な新山車蔵完成

2020年07月28日 | 三谷祭
令和2年7月28日(火)
お早うございます。

今日は三谷町中区の新しい山車蔵完成の記事を紹介いたします。

山車が海を渡ることで知られる蒲郡市の「三谷祭」に参加する三谷町中区で新しい山車蔵が完成し、25日、内覧会が開かれた。
新型コロナウイルスの影響で完成から4カ月を経て、ようやくお披露目となった。

山車は三谷祭のシンボルで、地元では「やま」と呼ばれている。
山車を収める中区の山車蔵は築120年を超え、老朽化が進んでいたため、隣接する土地に移転新築することにした。
 新築にあたり町内で寄付を募ったところ、422人21団体から4000万円が寄せられ、建設費を賄うことができた。中区総代の廣中康人さん(67)は「隅々まで中区民の気持ちが詰まった蔵だ」と胸を張る。
 新しい山車蔵は約165平方メートルで高さは9メートル。
伝統的な白壁の土蔵造り。
一幸建設(豊橋市大山町)が設計、施工を手がけた。
3月に完成式典を開く予定だったが、感染症対策で取りやめていた。

披露された三谷町中区の新しい山車蔵(蒲郡市三谷町で)
 
 三谷祭は4台の山車を海に引き入れて練り歩く「海中渡御(とぎょ)」が呼び物の一つ。
毎年10月に開かれるが、今年は新型コロナウイルスの影響で祭礼行事の中止が決まった。
 山車は町内4区がそれぞれ所有。いずれも1957(昭和32)年、市の有形文化財に指定された。2005年の愛知万博にも出展している。
 中区の山車は花山車と呼ばれ、山車柱の先端を造花や短冊で飾りつけるのが特徴。
高さは約5・5メートルで、山車柱を入れると12メートル近い。重さは約4トンを超す。

右端の山車が中区の花山車!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚熱イノシシ拡大じわり!

2020年07月27日 | 有害鳥獣被害防止対策
令和2年7月27日(月)
お早うございます。

今日は日本農業新聞に掲載されている記事を紹介いたします。

 豚熱に感染したイノシシの生息範囲が、じわり拡大している。
岐阜などでは感染確認頭数のペースは大幅に減っているものの、東京や京都、新潟などでは今年に入って感染が発覚。
昨年までの12県が、今年は17都府県147市町村に広がった。
各都府県はイノシシへの経口ワクチンの散布、養豚農家らは防護柵の設置や消毒をして防疫対策を徹底する。

 2018年9月に岐阜で野生イノシシの感染が確認されてから、20年7月12日までの感染確認頭数の累計は2466頭に上る。
このうち20年に入ってからの数は782頭を数える。
全国的に見ると1カ月当たりの確認頭数は減少傾向にあるが、生息範囲が広がっている。
20年に豚熱に感染したイノシシが新たに見つかったのは新潟、京都(4月)、神奈川(5月)茨城(6月)、東京(7月)の5都府県だ。

 上越市と妙高市で計5頭の陽性が確認された新潟県は「長野や富山といった隣県で感染イノシシが出ており、県内での初確認は時間の問題と考えていた。
感染防止対策を徹底していく」(畜産課)と気を引き締める。

 長野では今年に感染イノシシが確認された市町村が増えており、全77市町村のうち32市町村に上る。県は「広範囲に広がっているため、1700以上の地点に計4回、経口ワクチンを散布した。特に感染の多い南部や中部では捕獲を強化し、重点的に対処していく」(家畜防疫対策室)と説明する。

 三重でも感染イノシシが見つかる範囲が広がっている。昨年までの県北地域に加えて今年、松阪市や津市などの中南西部でも確認された。県も、野生イノシシの捕獲と抗体検査の範囲を津市などに拡大。県CSF対策プロジェクトチームは「抗体検査を増やしていく」とする。

岐阜・愛知 「経口」効果
 昨年春から経口ワクチンを散布してきた岐阜や愛知では、感染イノシシの確認頭数が減少傾向にある。

 岐阜では、昨年7月ごろのピーク時は発見・捕獲したイノシシの7、8割が陽性だったが、今年7月1~9日に発見・捕獲したイノシシ全68頭が陰性だった。

 県は「経口ワクチンで抗体を持った個体が増え、集団免疫を獲得したことで、ウイルスの拡散を抑えられているためだろう」(野生いのしし対策室)とみるが、警戒は緩めない。



新型コロナウイルス感染症もさることながら、豚熱(豚コレラ)の方もまだまだ収束されていない状況下の中、2020年は私たち人類にとって試練の年となりそうです!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする