goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

第26回参議院議員通常選挙 告示

2022年06月23日 | 自由民主党&自民党蒲郡市議団活動
令和4年6月23日(木)
お早うございます。

昨日(6/22)は、第26回参議院議員通常選挙 告示日です。7月10日の投開票日までの18日間の選挙戦に突入いたしました。

早速、自由民主党公認の候補者、藤川政人 さんの出発式が豊橋駅で午後4時から行われましたので応援に行ってまいりました。

酒井 庸行 参議院議員の応援演説


今枝宗一郎 衆議院議員の応援演説


山本左近 衆議院議員の応援演説


浅井 由崇 豊橋市長の応援演説





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由民主党 蒲郡市議団通信  vol.019

2022年04月13日 | 自由民主党&自民党蒲郡市議団活動
令和4年4月13日(水)
お早うございます。

今日は、「自由民主党 蒲郡市議団通信 vol.019」を掲載いたします。







今回で7回目となります、自民党蒲郡市議団 オンライン市政報告会を会期日程で開催いたします。
日時:令和4年4月16日(土)10:00~11:00
多数のご参加をお持ち申し上げています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明党ブチ切れた! 夏の参院選で「自民党とは選挙協力しない」のナゼ

2022年01月24日 | 自由民主党&自民党蒲郡市議団活動
令和4年1月24日(月)
お早うございます。

本日(1/24)午前10時より8階本会議場にて、1月臨時議会が開かれます。
議案は、令和3年度蒲郡市一般会計補正予算(第9号)です。
主な補正の内容は「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」です。

さて今日は自公の夏の参議院議員選挙協力体制の現状について新聞記事を紹介いたします。

 公明党はよほど頭にきているらしい。自民党と公明党の間で“内紛”が勃発している。
これまで自民と公明は、国政選挙が行われるたびに互いに候補を“推薦”し、選挙協力をしてきた。
 ところが、この夏に行われる参院選について、公明党が、自民との相互推薦による選挙協力を見送る方針を固めたことが分かった。
公明の山口代表が15日、都道府県本部の代表者に説明したという。
自民党にはすでに伝達済みだという。
 前回2019年の参院選では、自民党は複数区の埼玉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の5選挙区で公明を推薦。
公明党は32ある1人区で自民を推薦していた。
連立パートナーの自民と公明が国政選挙で協力しないのは異例のことだ。なにが起きているのか。
「発端は兵庫選挙区(改選数3)の推薦問題です。
公明党は昨年末から自民党に対して“早く推薦を出して欲しい”と要請していた。
公明党にとって兵庫選挙区は、かなり厳しい選挙区です。
自民の支援がないと当選は厳しい。
前回も、公明候補の支援のために官房長官だった菅さんに現地入りしてもらっています。
なのに、いつまで待っても自民は推薦を出そうとしない。
それでしびれを切らし、なかば逆切れして“自民とは選挙協力しない”と決定したのでしょう。
ただ、兵庫選挙区は自民党にとっても厳しいのは変わらない。
前回も1位は維新、2位公明、3位自民……と自民は最下位当選でした。
しかも、この夏の参院選は、維新が2人擁立する可能性がある。
最悪、当選は維新2人と公明となり、自民が落選する恐れがある。
自民の候補は現職文科大臣です。
絶対に落とすわけにはいかない。公明に推薦を出せる余裕がないのでしょう」(政界関係者)
 自民党のなかからは、「これは茂木幹事長の責任だ」という声が噴出している。
選挙を仕切る幹事長への批判があがっている。
「どうも茂木幹事長は、“いまの野党相手なら参院選は負けない”“どうせ最後は公明党も選挙協力するはずさ”と、慢心し、高をくくっている節があります。
たしかに、体たらくの野党相手なら負ける要素がない。
でも、どんな波乱が起きるのか分からないのが参院選です。
兵庫選挙区のために、公明の協力を失い、32ある1人区で次々に敗北したらどうするつもりなのでしょうか」(自民党関係者)
 自公に亀裂が入れば、参院選は俄然、おもしろくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由民主党 蒲郡市議団通信  vol.018

2022年01月23日 | 自由民主党&自民党蒲郡市議団活動
令和4年1月23日(日)
お早うございます。

今日は、「自由民主党 蒲郡市議団通信 vol.018」を掲載いたします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党蒲郡市議団 愛知県事業勉強会 (道路事業)

2021年11月30日 | 自由民主党&自民党蒲郡市議団活動
令和3年11月30日(火)
お早うございます。

本日午前10時より本会議が開かれます。
今日は会期の決定、諸般の報告、議案の説明(第80号議案:採決まで、第78、79号議案:付託、第81号~91号議案:説明のみ)請願第1号:経済委員会付託
一般質問は12月3日、6日、7日の三日間です。
私、竹内しげやすは12月7日(火)の4番目に登壇いたします。

今日は、11月10日(水)に行われた「愛知県事業勉強会」での道路事業(蒲郡市に関係する事業)の状況を報告いたします。







国道23号蒲郡バイパスは、令和6年度(令和7年3月31日まで)には供用開始との発表がありました。
名豊道路(名古屋~豊橋)の全線開通が待ち望まれます!




大塚・金野線の進捗状況です。




国道247号線鹿島バイパス4車線化の進捗状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする