竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

蒲郡シティセールスプロジュクト

2012年10月31日 | 議員活動
10月30日(火)
小規模事業者地域活用新事業全国展開支援事業としての蒲郡シティセールスプロジュクト 第4回ワークショップが蒲郡商工会議所2F会議室において約50名の参加者のもと開かれました。
小規模事業者地域活用新事業全国展開支援事業は経済産業省が進める地域力活用新事業の支援事業で蒲郡商工会議所青年部を中心に蒲郡の若手経営者らでつくるプロジェクトチームで今年7月に立ち上げて、今回が4回目の会合となりました。
蒲郡シティセールスプロジュクトの統括責任者は青山市議で、蒲郡をもっと発信して行きたい、来年9月には、
ナイトフルマラソンを皆さんのご協力で是非成功させたいと意気込みを、冒頭の挨拶でお話されていました。


青山市議の挨拶


講師:(株)地域活性プランニング 代表取締役 藤崎慎一 氏のスピーチ


講師:(株)クリエイティブ・ワイズ 代表取締役 三宅 曜子 氏のスピーチ


講師:国土交通者 観光庁 観光地域振興部長 瀧本 徹 氏のスピーチ

この後、①ロケ応援隊・・・映画やテレビ番組のロケ誘致
    ②特産品開発隊・・・今回はグルメの油菓子を試食、ご当地グルメの開発
二つに分かれての分科会が行われました。
蒲郡の街をもっと活気ある街にして行きたいという情熱が伝わった会議でした。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲郡西部小学校 学校訪問

2012年10月29日 | 学校(保育園)訪問
10月29日(月)
三谷祭の疲れが抜けないところですが、今日は、私の中学のときの同級生の鈴木先生が学校長を勤められている蒲郡西部小学校 学校訪問ということで、楽しみにしていました。



玄関に入ると鬼瓦が展示されていました。


授業風景


体育の授業風景


体育館正面横に掲げられている、校歌


みかん畑にかこまれ、静かなそして見晴らしがよい環境のもと、「校訓 よく学び よく遊ぶ」 そんな子供たちに成長してくれる学校だと感じました。

沿革
1873年(明治6年)11月1日 - 創立。
1941年(昭和16年)4月 - 蒲郡西部国民学校に改称。
1947年(昭和22年)4月 - 蒲郡町立蒲郡西部小学校に改称。
1952年(昭和27年)4月 - 鉄筋校舎竣工。
1965年(昭和40年)5月20日 - 特別教室棟・管理棟竣工。
1971年(昭和46年)7月30日 - プール竣工。
1977年(昭和52年)3月 - みかん園が卒業記念として寄贈される。
1979年(昭和54年)2月 - 体育館竣工。
1990年(平成2年)11月14日 - ふるさと創生事業により校舎屋上に大型電飾看板を設置。
1999年(平成11年)10月 - 大型電飾看板撤去。
2004年(平成16年)4月1日 - 2学期制を導入する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下の奇祭 三谷祭

2012年10月29日 | 三谷祭
10月27日(土)試楽
10月28日(日)神幸祭
27日(土)午前10時40分、幟起こしが行われ、各区は一斉に八剱神社を目指して出発準備に取り掛かります。土曜日はお天気に恵まれ、八剱神社境内では、松区のくぐり太鼓、事触れ、山伏・・・上区の 素盞鳴の舞、子踊り・・・東区の子踊り・・・西区の神楽の舞、大名行列、子踊り・・・北区の 七福神踊り、子踊り・・・中区の連獅子踊り、子踊りの順に奉納されました。

八剱神社拝殿前上区担当の幟


高山市から副市長さんはじめ4名の方が三谷祭を見学、上区の山車の説明を三谷祭保存委員会顧問の鈴木正さんより受けているところ


午後より雨とのお天気の為お神輿にシートがかかっての行列となりました。



高山市から副市長さんはじめ4名の方が上区の山車を引張って海中渡御を体験していただく予定が上区の山車の後部車輪トラブルで海中渡御断念 西区の山車に入れて頂きました。・・・西区の皆さん有り難うございました。


海中渡御を終えて、若宮会館横の警備本部にて・・・左端から三谷祭保存委員会顧問の鈴木正さん、私、稲葉市長、西倉高山市副市長、高山市役所の職員の方3名・・・三谷祭を体験して頂き有り難うございました。そして、お疲れ様でした。

お昼を過ぎた頃より天気予報通り雨が降ってきました。午後4時5分若宮神社を出発し各々の区へ帰る事となりました。(晩宮中止)ものすごい雨の中、山車は悠々と自区に帰って行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習指導研究会

2012年10月27日 | 学校(保育園)訪問
10月26日(金)
蒲郡市立西浦中学校におういて、蒲郡市教育委員会学習指導研究委嘱 学習指導研究会が行われました。
<テーマ>
 ”伝え合い、高めあう生徒の育成”~「はなす・きく」「かく」「よむ」を重視した伝え合う活動を通して~


3つの部会・・・5つの教室、と音楽室、体育館で公開授業が行われていました。


公開授業の風景


体育館での公開授業

沢山の先生方が熱心に公開授業の様子を見ていました。

早朝、漁船が寄港、威勢のよい競りの声で西浦の街は明ける。西浦駅で乗り込むサラリーマン、学生たちは元気のよいあいさつを交わす。お互い顔見知りの者がかりである。両側に商店街の並ぶ狭い道路が海と山の間を南北に走る。そこを観光客を乗せた大型バスが通って行く。こどもの国公園を走るミニSLの汽笛が、原山の中腹にある西浦中学校の校庭にこだまする。先輩達が植林した杉、松の学校林は立派に成長し学校を囲む。前和田沖に夕日が沈むのを浩気台から眺める。絶景。(学習指導研究会資料の巻頭 村超英昭校長先生の”はじめに”のあいさつ文より引用させて頂きました。)


蒲郡市立西浦中学校
1947年(昭和22年)4月1日 - 西浦町立西浦中学校創立。
1963年(昭和38年)1月12日 - 宝飯郡西浦町宮地から同町原山へ移転。
1963年(昭和38年)4月1日 - 蒲郡市立になる。
1964年(昭和39年)4月14日 - 体育館竣工。
1973年(昭和48年)7月17日 - プール完成。
1980年(昭和55年)5月5日 - 「学校環境緑化コンクール」日本一の文部大臣賞を受賞する。
2004年(平成16年)4月1日 - 2学期制導入。
2010年(平成22年)3月 - 耐震補強工事開始
2010年(平成22年)8月 - 耐震補強工事終了
2011年 (平成23年) 5月 - 東日本大震災の影響で、修学旅行の行き先を関東方面から関西方面へ変更する。



今日から三谷祭 10月27日(土)28日(日)

交通規制にご協力お願いいたします。
明日は裃を着て行列に参加いたします。


誠に勝手ながら明日のブログはお休みいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲郡中学校 学校訪問

2012年10月26日 | 学校(保育園)訪問
10月25日(木)
蒲郡中学校の学校訪問に行ってきました。第2,3,4校時の授業を参観してまいりました。


校長室から出て、すぐに目に映ったスローガンです。


音楽の授業・・・岡本先生の授業を見させていただきました。岡本先生は以前三谷中学校の音楽をうけもっていたとき、三谷祭のお囃子である、篠笛を文化祭に取り入れた先生です。私も岡本先生から、依頼されて、篠笛の指導に行った時のことを思い出しました。


体育館での体育の授業風景


体育館に掲げられている、蒲郡中学校の校歌


パソコン室での技術の授業

校訓
正しく 明るく たくましく
○ 頑健な体力・・・健康を重んじ、心身をきたえる中学生
○ 不屈の根性・・・勤労と責任を重んじ、やりぬく中学生
○ 自主創造の態度・・・創意工夫を重んじ、自ら求め学ぶ中学生
○ 豊かな人間性・・・友情と礼儀を重んじ、自然と文化と人間を愛する中学生


<学校のあゆみ>
昭和22年  蒲郡町立蒲郡中学校として蒲南校舎にて開校(生徒数871名)
昭和23年  現在地に第1校舎・本館が完成し、移転する
昭和24年  第2校舎が完成し、完全移転
昭和25年  校歌完成
昭和28年  体育館竣工
        県大会総合優勝
昭和29年  市制施行 蒲郡市立蒲郡中学校に改名
        全日本吹奏楽コンクール優勝
昭和30年  東館竣工
昭和31年  全日本吹奏楽コンクール優勝
        県大会男子準優勝・女子優勝
昭和32年  運動場拡張工事完成
        全日本吹奏楽コンクール優勝
昭和33年  全日本吹奏楽コンクール優勝(3年連続)
        県大会男女総合優勝・男子優勝・女子優勝
昭和35年  体育館焼失
        県大会男女総合優勝・男子優勝・女子優勝
昭和36年  西館竣工
昭和37年  新体育館完成
昭和40年  本館焼失
        県大会男女総合優勝・男子優勝・女子準優勝
昭和41年  県大会男女総合優勝・男子準優勝・女子優勝
昭和42年  本館竣工
        県大会男女総合優勝(3年連続)・男子優勝・女子準優勝
昭和43年  南館竣工
昭和44年  県大会男女総合優勝・男子優勝・女子優勝
昭和46年  錬心館(武道館)・サブグラウンド竣工
昭和51年  立志の塔建設
昭和53年  中部中学校と分割(生徒数1061名でスタート)
昭和54年  技術科棟竣工
        弓道場完成
昭和55年  「蒲中生十則」できる
        全国中学生通信弓道大会女子優勝
平成 3年  新校則「蒲中生の心得」実施
平成 4年  パソコン学習室にコンピュータ設置
平成 5年  乗鞍自然教室実施
平成 8年  開校五十周年記念行事を行う
平成10年  新相撲場完成
平成11年  運動場外周ランニングコース完成
平成18年  開校六十周年記念で同窓会よりピアノを贈呈
平成20年  体育館耐震工事完成 女子バレーボール部全国大会出場
平成22年  本館、西館耐震工事完成 自然教室(国立中央青年交流の家)
平成23年  東館を取り壊し、駐車場と自転車置き場を設置  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする