竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

国への要望活動

2013年10月31日 | 行政視察&要望活動・研修勉強会
10月29日(火)
 蒲郡自由クラブ要望活動の第3弾として、衆議院第1議員会館へ二人の代議士に要望活動をして参りました。
8月19日に、豊橋市に所在する、三河港務所と東三河建設事務所へ、10月23日(水)に名古屋市に所在する、中部地方整備局丸の内庁舎港湾航空部・愛知県庁建設部・中部地方整備局三の丸庁舎 道路部・名四国道事務所へ要望活動に行ってきました。今回の国への要望はその一連の要望活動の総集編です。

第1議員会館 鈴木克昌事務所にて代議士に要望書を手渡す。


同じく、今枝宗一郎事務所にて代議士に要望書を手渡す。・・・党派は違っても蒲郡市の抱える課題は同じです。”蒲郡市のために”を合言葉に、力を合せて頑張って参ります。

午後からは、一般社団法人 全国モーターボート競走施工者協議会→日本財団→一般財団法人モーターボート競走会→一般財団法人BOAT RACE振興会と4ヶ所を表敬訪問致しました。

一般社団法人 全国モーターボート競走施工者協議会 小濱専務理事・鳥居常務理事・吉澤業務理事・岡田総務部長さんとお会いできました。・・・蒲郡ボートのリニューアル後のビッグレースの招致をお願いして参りました。


日本財団では、前田常務理事・高野総務グループ長・梅谷企画推進チームリーダーの方々にお会いできました。財団の活動内容などの説明を埋めました。


一般財団法人モーターボート競走会は笹川記念会館の7階にあります。小池専務理事さんにお会いすることができました。


最後は同じ笹川記念会館の10階にある一般財団法人BOAT RACE振興会にお邪魔いたしました。
清水常務理事・藤川常務理事・広瀬常務理事・成瀬総務部長さんとお話する事ができました。ここでも、蒲郡ボートのリニューアル後のビッグレースの招致をお願いして参りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清幸園衛生処理場視察&成功事例から学ぶ売上UPの方法

2013年10月30日 | 議員活動
10月28日(月)
 午前中に蒲郡北部小学校の学校訪問を終えて、経済委員長の青山さんをはじめ、蒲郡自由クラブ有志8名で、蒲郡市幸田町衛生組合で、生し尿、浄化槽汚泥の処理を協同で行っている清幸園にお邪魔致しました。

額田郡幸田町大字深溝黒田8に所在する清幸園の前にて


工場内部の設備


処理後の状態・・・この脱水汚泥をクリーンセンターで焼却


年度別投入推移 画像をクリックすると拡大されます。


脱水汚泥・し渣焼却量(蒲郡クリーンセンター)年度推移 画像をクリックすると拡大されます。

 午後6時より蒲郡商工会議所コンベンションホールにて、がまごおり産学官ネットワーク会議主催の
”カリスマ企業支援家が教える成功事例から学ぶ売上UPの方法”の講演に参加いたしました。


会場風景


<講演レジュメ>
・産業支援機関の現状と抱える問題
・行列ができる産業支援施設 富士市産業支援センター f-Biz
・ビジネスチャンスをつくるためのポイント・・・①強みを活かす ②ターゲットを明確にする ③コラボレーションする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲郡北部小学校 学校訪問

2013年10月29日 | 学校(保育園)訪問
10月28日(月)
今日は蒲郡北部小学校の学校訪問の日で第3,4校時の授業を参観いたしました。

北に五井山をいただき、東西に二本の川(西田川・落合川)が流れる自然に恵まれた学校です。”こんにちは”明るく大きな声で挨拶を受けました。


校長室に掲げられている清田の大くすの油絵・・・妻の伯父(山本定男さん)の作品です。

<蒲郡北部小学校の歴史>
明治25年10月 1日 静里尋常小学校として安楽寺門前に開校。敷地160坪。
明治40年 3月 9日 宝飯郡蒲郡北部尋常小学校と改称。校章制定。
大正 5年 9月29日 現在地に新校舎竣工。敷地1324坪。
昭和16年 4月 1日 蒲郡北部国民学校と改称。
昭和22年 4月 1日 蒲郡北部小学校と改称。
昭和24年12月 1日 木造2階建6教室竣工。倉庫1棟・炊事場拡張。
昭和27年 4月12日 鉄筋2階建校舎竣工。
昭和29年 4月 1日 蒲郡市立蒲郡北部小学校と改称。
昭和40年 3月 2日 特別教室棟鉄筋3階建5教室竣工。体育倉庫新築。
昭和55年 3月15日 管理棟8教室・放送室竣工。
昭和57年 3月 1日 北校舎2階建3教室竣工。
平成 4年10月 1日 開校100年を迎える。記念誌発行。

<里小学校開校  明治25年10月1日開校>
蒲北小のはじまりは,今から100年前の明治25年に静里小学校が門前にできた時からである。それまでは上ノ郷小学校(現在の蒲西小)通学していたのが清田・水竹・坂本が町村合併して静里村になって,上ノ郷から別れて新しく静里小学校が誕生したのである。初めの校舎は,馬場の味噌工場の建物1棟を移転してつくられたと言われる。敷地160坪,校舎57坪という小さいもので,戸は障子でうす暗く廊下は土間であった。開校当時は,男69名・女22名計91名の児童で,学校誕生を喜び毎朝,赤と白地に「静里」と校名をかいた旗を掲げてから授業に入ったと言われている。

開校当時の校舎


100周年を記念しての航空写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上区保存会 十日お日待ち

2013年10月28日 | 保存会活動
10月27日(日)
4週間の長きにわたった練習、そして本番、後片付けと忙しい10月を乗り切って、三谷祭の行事を終え今日は毎年恒例の十日お日待ちを松風園で、その労をねぎらうこととなりました。
金澤会長さんの挨拶,上区区長さんの挨拶、大年行司さんの挨拶のあと、今年の反省事項を副会長の金田さんから読み上げられました。
ご指名により、僭越ながら私、竹内しげやすが乾杯の音頭をとらさせて頂きました。





皆で楽しく酒を酌み交わし、祭談義に華が咲きました。


金澤会長、2年続きの大変なお祭となりましたが見事な采配と上区保存会の結束力で見事にのり切りましたね!本当にお疲れ様でした。・・・写真の笑顔が素敵です。(写真の女性は飛び入り参加の方です。念の為)


平成25年度上区保存会三谷祭反省会議事録 画像をクリックすると拡大されます。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三谷中学校 体育大会

2013年10月27日 | 学校(保育園)訪問
10月27日(日)
台風27号の影響により10月26日(土)の予定が一日延期となり10月27日(日)今日は朝から雲ひとつ無い快晴となりました。体育大会日よりとは今日のことを言うんでしょうね。

大会スローガンは”プラス1”~行動・躍動・感動~です。


優勝旗返還








クラス毎に色々なデザインの看板が目を惹きます。


プログラム 画像をクリックすると拡大されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする