午後からの訪問先は
「広島市水道局・牛田浄水場」です
全国5番目に 近代水道が誕生





浄水施設の見学
水道事業の役割、歴史と設備の説明をいただき
資料館の見学をしました
本日は 雪の降る中・・・・・
バス、JR乗り継いで広島駅迄
(雪の影響で 遅れました)

午前中の訪問先は「三島食品株本社工場」です

帽子、マスク、白衣 靴カバーも着用

工場紹介のビデオ鑑賞後
見学中の注意事項を色々受け
製造ライン内より 見学です
見学後 お買物

御土産も 頂きました

午前中の 訪問先
JICA中国は、日本の政府開発援助(ODA)を
一元的に行う実施機関として
開発途上国への国際協力を行っている
独立行政法人国際協力機構の国内15拠点の1つです
JICAの役割についての話
海外での活動の話、施設の見学等




午後からは
広島空港近くの ㈱八天堂本店へ

全国的に
人気の新感覚クリームパンは 看板商品となりました

これから 工場内見学します

御土産に パン買いました

クリームパンは 買いませんでした

新幹線口
ペデストリアンデッキ2階中央サークル 近くにツリー
今日は 社会見学です
8時45分 新幹線口に集合です
最近は 朝がゆっくりなので・・・・・
バスを乗り継いで 八木梅林駅から JRに乗車
8時25分頃に 到着です
携帯電話から
午前中の訪問先「丸徳海苔㈱」です


「焼のり」海苔の色が違います

「味付け海苔」 両面に 味を付けます

見本「江波巻の作り方」

売店です

午後からの 訪問先センナリ㈱からも
御土産 いただきました

御土産に 買って帰りました

福山SAにて



以前 お土産でいただきました
「タコ焼きにしか見えない シュークリーム」
他に お好み焼き、カレーなども
下りのSAであれば・・・・・買って帰りたかった!
携帯電話から(画像追加)
ブログランキングに参加しています。
↓よかったらクリックお願いいたします
にほんブログ村



以前 お土産でいただきました
「タコ焼きにしか見えない シュークリーム」
他に お好み焼き、カレーなども
下りのSAであれば・・・・・買って帰りたかった!
携帯電話から(画像追加)
ブログランキングに参加しています。
↓よかったらクリックお願いいたします

午前中の 訪問先
土井木工㈱
府中市の家具の歴史を重んじると同時に
独自の視点で新たな木材との接し方など
商品開発を通じて伝統ある「府中家具」の技術を継承し
木の温もりを大切にした上質の家具を作っている



午後からは ㈱ニチマン
製靴用板ゴム及びゴムタイルの製造等
「希望・夢・挑戦」を忘れることなく
より高度なものづくり、常に前を見据えたものづくり
日本人としてのこだわり、
日本の技術力や品質の高さを追及し
「Made in Japan」を発信している



今日は 社会見学です
9時20分 新幹線口に集合です
何時もより 遅いので・・・・・
家事を ゆっくり済ませることができました
広島駅 先日から 自由通路ができて・・・・・様変わり!
何時も降りるホームだと迷わなかったのですが
(上がったところに 改札口がある)
新幹線口 ペデストリアンデッキ2階中央サークルへ
行くのに迷いあわてました
携帯電話から
9時20分 新幹線口に集合です
何時もより 遅いので・・・・・
家事を ゆっくり済ませることができました
広島駅 先日から 自由通路ができて・・・・・様変わり!
何時も降りるホームだと迷わなかったのですが
(上がったところに 改札口がある)
新幹線口 ペデストリアンデッキ2階中央サークルへ
行くのに迷いあわてました
携帯電話から