ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ガス器具点検と紅葉散歩

2014-11-19 19:48:24 | 日記
 お風呂用の大きな湯沸し器が20年近くの使用でそろそろ寿命。
ガスストーブはパチパチといったあと点火せず、ガスの匂いが部屋全体にプ~ン。
奥の部屋に付いている瞬間湯沸し器は1度スイッチを入れてもすぐに消え、2度3度押すとやっと使える。
鈍感湯沸し器になっている。

で、本日はガスの定期点検日。
色々なことを聴こうと、休みをもらって立ち会った。
「これ故障してますよ」
「これは修理するか取り替えるかを提携の業者さんと相談が必要です」
ありゃま、ありゃま。

最後に瞬間湯沸し器の点検。
何やら測定器を出してチェックしている。
「一酸化炭素が出てます。すみませんが貼らしてもらいます」

使用禁止のシールを貼られてしもた。
聞くと釜の内側に錆が出てこういった状態になるらしい。
釜洗いは業者さんが無料でやってくれると言っていた。
助かりますがな。

今度業者さんを呼んで、全体を見積もってもらうことにするが、風呂用を取り替えると20万~30万は掛かりそう。
とほほ。

気を取り直して、宝ヶ池の方向へ紅葉散歩。



鷺森神社。


川端通りでネコカフェ前を通過して子供の楽園へ。










池まで行くには日も暮れてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お値段5万円以下のプリメインアンプを聞き比べてきた

2014-11-18 17:53:50 | オーディオでぼちぼち
 小雨ぱらつく中、自転車でご出勤。

鴨川で陸に上がってきた鴨を見ていると、大きな虹がかかっている。
すっかり見惚れて遅刻しそうになりますやんか。


今度は紅葉に光が差している。
また、すっかり見惚れて遅刻しそうになりますやんか。

仕事は午前中で終わり、待ち合わせていた奥様と烏丸通りの銀行めぐりをしてから、そのまま自転車でヨドバシへ。

鎌ベイアンプとlepaiアンプを毎日聞いていたが何か物足りなくなって、ヨドバシで2万円~5万円のプリメインアンプを物色。

お目当てはトロイダルトランスを用いたMARANTZ PM6005、売れ筋のDENON PMA-1500REとPMA-390RE。
じ~っとアンプを眺めていたら店員さんが近づいてきた。
「聞き比べされますか」
「お、お願いします。今日買うかどうかわかりませんけど」
「アンプもそうなんですけど、スピーカーによって音はかなり異なりますので、どのスピーカーにされますか」
「家で今使っているJBL STUDIO 230でお願いします」

せっせと店員さんは動いてくれる。
この前スピーカーを買ったときの店員さんも親切だったが、今回も同じくらい親切。

さっそくお値段的にも手頃なPMA-390REを聞かせてもらった。
評判どおり音の押し出しが強く、低音の響きが良い。
ただ、STUDIO 230と組み合わせると、高域の伸びが何か物足りない。
音量を大きくすると少し雑な感じにも聴こえる。
思い込みですかね~。
しかし、低音のダイナミック感とかボーカルの張り出しは魅力。

次にMARANTZ PM6005に切り替えてくれた。
おっ、良いじゃないですか。
全体的に滑らかでふくよかな感じがする。
なんか自分にはぴったり当てはまりそうな音。
ボーカルもピアノもシンバルも心地良い。

「試しにONKYO A-5VLを聴いてみますか」
「お願いします」
いやはやすっきりした音。
濁りが無く澄んだ音色。
こちらも悪くないですね~。
特徴的には鎌ベイ2000を力強くした感じ。
いや、たかが6,000円程度のアンプと比べるのは失礼か。
聴きやすく、素直なところがいい。いい部品を使っているんでしょうね。

「あと、PIONEER A-30も聴かれますか」
「はい、ついでにお願いします」
ありゃまびっくり。
お値段からしてかなり良いんじゃないですか。
ジャズピアノの音に聞き惚れまする。
高域もすっきり伸びてるのに聴き疲れしないような音。
低域もそんなに悪くない。
ちょうど、自分が持っているSE-A1000のヘッドホンにも通じるような良さ。
思わぬところに伏兵がいた。

で、候補が絞れてしまいましたよ。
MARANTZ PM6005かPIONEER A-30。
この2機種がJBL STUDIO 230に合っていると思う。
あくまで自分の好みですけど。

30分程度聞き比べて耳が疲れてまいりました。
さて、あとは家に帰ってこの2機種を中心に検討してみますか。
購入するまでが何たって楽しい。

おや?PIONEER A-30のことをあれこれ考えていたら、PMA-1500REを聴くのを忘れてしもた。

帰りは北風に歯向かいながらせっせと帰宅。

紅葉の高野川は気持ちいいです。


家に着くころまたまた比叡山をすっぽりと覆う虹と遭遇しましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikkor 50mm f/1.8Dを付けて曼殊院と赤山禅院の紅葉散策

2014-11-16 15:30:10 | デジカメでぼちぼち
 カメラ1台レンズ1本で朝のご近所散歩。
カメラはNIKON D300s レンズは50mmを1本だけにした。

曼殊院、赤山禅院ともお昼ぐらいから観光客でぞろぞろとなるため、朝一番がちょうど良い。
徒歩5分で曼殊院到着。














曼殊院近くのセミナーハウス庭園は能会とかで庭に入れず。
外側から覗いてみた。



今年は中に入るのはあきらめます。


林丘寺。
修学院離宮内にある。
以前はこの音羽川に橋が架かっていて行き来できたけど、残念ながら音羽川の改修工事のとき外された。


離宮さんの門前を通り赤山禅院さんへ。


赤山禅院












50mmf/1.8は使うと面白い。
f値の変更でどんどんと描写が変化する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX MX-1を持って紅葉の大原散策

2014-11-15 20:31:35 | デジカメでぼちぼち
 自分のお気に入りのPENTAX MX-1は色のりがいい。
カスタムイメージは「リバーサル」でなく「雅」にして大原へ。


阿弥陀寺の門前に行ってみた。


どうも乾燥した紅葉みたいで、撮るところはあまり無かった。


「大原里の駅」の第2駐車場に車を停めて、寂光院~三千院あたり歩く。






寂光院への道は紅葉まっさかり。






寂光院には入らず建礼門院稜の石段を上がってみた。

案内板も無く誰も訪れない桂徳院さんにお参り。




大原女の道を歩いて三千院を目指す。




三千院への土産物屋が立ち並ぶ呂川沿いは大勢の観光客。






いつもは途中で左に折れて、ひっそりとした箇所を歩くけれど、今回はそのまま三千院門前まで上がってみた。

途中、コスモスの棚田があると書いてあり、右へ小道を行くと、プアーッとコスモスが広がっていた。


混雑した門前をすり抜けて勝林院。

やはりどちらかというと三千院側より寂光院側のほうが好き。
帰りは早足で大原里の駅に戻った。














大原は今が良いですよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山の長安寺さんに行ってきた

2014-11-14 21:23:17 | 日記
 本日は福知山でお仕事。
早めに家を出て福知山見物を兼ねることにした。


福知山駅。
モダンになりました。というか以前のイメージが思い出せなくなってしもた。

福知山駅から4kmほどのところにある「丹波のもみじ寺」として有名な長安寺さんにお参りした。

臨済宗南禅寺派、西国薬師霊場第26番札所、丹波古刹十五ヶ寺霊場13番札所。

お寺さんのパンフレットにはこう書いてあった↓
長安寺は第三十一代用明天皇の第三皇子、麻呂子親王(聖徳太子の御実弟)が勅命によって丹波の国大江山に棲む鬼征伐途次、戦勝祈願のため薬師如来像を刻み込み、この地に奉納されたと伝えられています。

ふむ歴史がありまする。




さすが「もみじ寺」といわれるだけのことはある。


地蔵様には大きな傘がかぶせてある。


大方丈。
本尊 釈迦如来、文殊普賢両菩薩、念仏地蔵菩薩が安置されている。


薬師堂。
秘仏薬師如来二体の他、日光、月光、十二神将木像を安置。
こちらも右側の扉から中に入って拝むことができる。
特に天井の龍は浮き彫りのようになっていて圧巻。

庭を散策。







静かで良いお寺さんでした。

お昼は駅前商店街のラーメン屋さんに入ってみた。

がら~ん。正面が福知山駅。
なんだか寂しいです。




京都市内でこってり系ばかり食べていたので、ここの塩ラーメンのあっさり味は新鮮に感じた。また、ラーメンにゆず胡椒も初めての経験で驚きの味でした。
内装はアメリカン系のライダー?とかの雰囲気。
ラーメン屋さんのイメージとはちょいと違う。

食べたあとは仕事が始まるまで福知山城見物。







ポリンキー ポリンキー




こういうお仕事は何度でも引き受けたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする