ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

雨の日の下鴨神社と紅葉

2014-11-25 19:07:02 | 日記
 朝からどしゃ降りの雨。
自転車通勤はあきらめて合羽カブ通勤。

雨で霞がかかった中、下鴨神社参道前を通過すると紅や黄色の葉がこちらを見ている。
今日は仕事を早めに切り上げて参拝しますねと約束。

カブの風防とヘルメットのフードが雨に濡れて見にくかったけど、無事駐輪場に到着。

午前中に片付けてさっさと帰ったろうと算段していたところ、終えたのは午後4時。
どんよりとした雲行きで、ちょいと薄暗いですやん。


下鴨神社参道の糺の杜は、なをさら薄暗くなっている。


明るめの河合神社に参拝してみた。








中国人の団体様をみながらも、意外としっとりしてました。






心が凛として気分がいいです。

PENTAX MX-1使用
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ヶ崎大黒天さんの紅葉と深泥池

2014-11-24 20:47:51 | 日記
昨日は仕事で疲れ切って、連休最終日は近くへ奥様と自転車散歩。


高野川周辺および京都の山は全山紅葉状態。
落葉広葉樹が織り成す彩りは本当に綺麗。


上賀茂神社まで行こうとして松ヶ崎大黒天さんにお立ち寄り。
いやあ、初めて紅葉している大黒天さんを見ましたよ。
正式には日蓮宗の妙円寺さん。
自分は小さな頃から大黒さんと呼んでいた。

本殿にお参りしたあと紅葉散策。





紅葉と福耳。














紅葉の隠れ名所がまた一つ増えました。

松ヶ崎の旧街道から宝ヶ池への道路を越え、山沿いを走ることにした。

深泥池

自転車を置いて、池の奥まで歩いてみた。







淡い黄葉も落ち着きます。
で、池を歩いていると疲れがピークになり、そのまま帰宅。
いやはや体力が落ちてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこちゃんたちと紅葉の曼殊院へ

2014-11-22 21:55:12 | 日記
 七五三のときのスタジオ写真を持って、ちょこちゃんたちがやってきた。
早速、曼殊院へお散歩。

紅葉参拝する人が三連休初日で多い。


あかちゃんは大きな眼できょろきょろとしている。




ココアちゃんとチョコちゃんがまず弁天様にお参り。




やっぱりこの時期が一番見ごろになりまする。


ちょいと天気が良すぎて眩しかったみたい。






曼殊院から関西セミナーハウスのほうへ。


ほほう、立派に色づいてます。

今日は庭に入らしてもらうことができた。
昨日は能舞台の催し、明日はもみじ祭りで、たまたま入れた。






ここには数種の楓があり、それぞれの色づきが異なるところがいい。

修学院駅周辺でお昼ごはんを食べ、鷺森神社経由で帰宅。



ここもほぼ見ごろ。


紅葉よりも落ち葉とどんぐり拾いに夢中になっていましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのスーパーカブ通勤

2014-11-21 21:09:18 | カブでとことこ
 今度の日曜日に朝早くから夜遅くまで、くだらない仕事が入り、どうしてもカブを使わないとやっていられなくなった。
で、日曜日のために本日は久しぶりにカブとご対面。


カバーを外すと休眠中のカブが眼を覚まし、ニッコリと微笑んでくれたように見えた。
お久ぶりぶり、ぶりっこちゃん。


車のフロントウィンドウをみると、びっしりと霜が張り付いているほどの寒さ。
こりゃカブ通勤も冷えるんだろうね~。


振り返ってカブ見てみると、ハンドルカバーが付いてない。


タイヤの空気圧を測ると、前後のタイヤとも圧不足。
え~と前輪が1.7kぐらいで後輪が2.0kぐらいだったかな。


チェーンカバーに記載された空気圧を確認していから足でパコンパコン。

あっ、そやそやハンドルロックを外してと。
あっ、そやそやヘルメット忘れましたがな~。
長い間乗っていないと、これらの儀式を忘れてしまう。

エンジンが回転するまで20回ほどキック。
かかったと思いアクセルをちょいと吹かすとすぐにエンスト。

カバーを外してから15分経過。
さらに5分暖気をしてやっとスタート。

走り出してしまえば懐かしいボロロロロ、、、とエンジン音を響かせて快調に走る。



やはりカブは名車ですわ。
このスタイルに勝るバイクは無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れていたはずのプリメインアンプYAMAHA AX-390が蘇った

2014-11-20 21:39:12 | オーディオでぼちぼち
 新しいプリメインアンプを購入する前に、壊れていたYAMAHA AX-390の最後の見納めをしようと、2階から1階に持ってきた。
もう一度確認しておきますか。
電源スイッチを入れても、うんともすんとも言わない故障。
もう一度電源を押してみた。
やはりうんともすんとも言わない。
そりゃ約20年前に買ったものだから壊れて当然か、、、、。

とアンプを見渡していたら、奥様が横からちょいと電源スイッチを入れるとランプが点いた。
ほへっ?治ったん?
何度もやると、電源が入ったり入らなかったり。
10分程度繰り返すと確実に入るようになった。

音が出るか確認することに。

場所を変えても電源スイッチに異常なし。
今まではなんだったんだろう。


セレクタもきちんと動作する。


さっそくスピーカーに繋げ、CDプレーヤーやウォークマンのセッティングをやって、音を確認した。
良い音がしますがな~。
釜ベイアンプやLepaiアンプより力強く、かつ繊細な音がする。
素直でフラットな特性のようでも、ボーカルの張り出しや声が綺麗に聴こえる。
低音もJBL STUDIO 230に合っているのか、ちょうど良い具合。
高音の抜けもいい。
FE203のバックロードホーンで聴いていたときは、あっさりした味と思っていたけど、このスピーカーだと蘇ったような感じの音。
約20年前に2万円そこそこで買ったものにしてはいいんじゃないですか。


確か?リモコンも付いていたはずと、引き出しやら、あらゆる棚を探してみた。
ありましたよ~。
電池を入れ替えてチェック。


リモコンで音量を操作すると、ボリュームがモーターで動いてくれる。
面白くて便利。
さらに電源ON/OFFもできるため、本体の電源スイッチが不良でも何とかなりそう。

すっかり聞き惚れてしまいました。
と、ところで、浮いたアンプ購入代金をどうしますかね。

1980代と1990年代はプリメインアンプの全盛期。
安かった品物を今聞いても音が良いとは驚きである。

AX-390をネットで調べてみた。
定格出力:65W+65W(6Ω、歪0.04%)
周波数特性:20Hz~20kHz ±0.5dB
消費電力:120W
まあ、これだけ出力があれば4畳半で聴くには十分すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする