ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

くるみの割り方を覚えました

2014-11-13 21:48:43 | 日記
 郡上八幡に行った時、道の駅のあまりの多さにびっくり。
少し走ればまた道の駅、また道の駅である。
どこに入っても野菜や果物が豊富にある。

そんな中、ある道の駅でおみやげとしてくるみを買ってきた。

はてさて、割り方がわからない。
金槌でコンコンしてもうまくいかない。
ネットで調べてみた。
すると、フライパンで油をひかず3分程度弱火で煎ると、少し口が開く。
その開いた口に薄いスプーンのようなものでこじると簡単に割れると書いてある。
やってみた。

なるほど、1mm程度の隙間ができた。


包丁か薄いスプーンのようなものを隙間に入れてグイッとこじると簡単に割れた。
面白い。
食べてみた。
おいしいです。
肌が綺麗になったり、血液をサラサラにするというくるみの油。
なんだかすべすべしてきたみたい。

・・・・・

くるみを食べる季節は自分の体温にぴったり。
この10度前後が最高に気持ちいい。

鴨川にユリカモメもやってきた。
鵜、鴨、鷺、ユリカモメが集まっている。
危険を察知するにはたくさんいたほうが安心するようだ。
確かにこの後、1羽が急に飛び立つと、回りの鳥が全部遠くに行ってしもた。


この空気が気持ちいいんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もブリヂストン アイスパートナーに履き替えました

2014-11-12 21:04:32 | アルトワークスAGSで行こう
 昨年購入して履いてみたけど、雪道はほとんど走らず性能的にどうだか判断できずだった。
でもノーマルタイヤと燃費はほとんど変わらず経済的にはマル。
音もそんなにうるさくない。

今年も早めにということで、先週の郡上八幡へ行く前につけた。
「効いたよね?早めのパブロン♪」というぐらいですから。




山はまだたっぷりある。
効き目の良さそうなトレッドパターンがいい。


溝が深めで隙間が多いため、小石が挟まってカチカチ音を伴うのが唯一の欠点?


スタッドレスに履き替えると若干車高が上がったように見える。

これでまずは安心。
ちなみに郡上八幡への下道走行の燃費は1リットルあたり27kmという驚異的な値だったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルコグと紅葉

2014-11-11 21:33:04 | 日記
 京都市内の紅葉はあと少し。
例年通り11月22日からの連休あたりが見ごろかも。
木によって紅葉のしかたもまちまちで、鮮やかな緑の葉先から紅くなるものや、一旦黒ずんでから紅くなるものもある。

で、通勤時にノルコグに乗って高野あたりと御所の状況をみることにした。





高野のカネボウ跡地。


御所はこんな感じ。
艶やかとはいいがたい。






数本だけが色づいている。

明日は真如堂か南禅寺あたりを覗いてみますかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚方市菊花展を見てきた

2014-11-10 21:49:11 | 日記
 朝会社に行くと急遽枚方市に行ってくれないかとのこと。
「へい、がってんでい」
とは言ったものの、服装はジャンパーに運動靴、おまけにバッグはリュックサックときたもんだ。
はてさて。
まあ、別にかまわないか。

三条京阪まで歩き特急に乗り込んだ。
今どきの京阪電車はものすごく良い車両を使っている。
京阪沿線独特の私生活丸見え裏軒先を縫うように走っても、揺れは少なく静か。

たったの30分で枚方市駅到着。
役場のほうに向うと、公園で枚方市菊花展をやっていた。

立派な菊がテント小屋に所狭しと飾られている。

覗いてみた。





みんな立派に育ててはります。


木の周りに懸崖。
じっと見ていると、蛸にみえなくもない。

役場に近づくと菊人形もあった。



綺麗なんだけど、なんだかアンバランス。
良く見ると、顔立ちがちょいとブ○イクだったせいかも。
大阪のおばちゃんをおばちゃんのまま厚化粧したみたい。


仕事はあっというまに終わり、会社へとんぼがえり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワゴンRで郡上八幡へドライブ_その2

2014-11-09 10:05:36 | アルトワークスAGSで行こう
 またこのブログに戻ってきちゃいました。
郡上八幡の前半はhttp://tatitutetyou8888.blogspot.jp/に掲載しています。

全山紅葉の九頭竜川を満喫して、昼前に郡上八幡に到着。
初めての町です。



郡上八幡旧庁舎記念館に車を停めて散策開始。




この町の水の流れはものすごく綺麗。
ガイドマップを見ても、いたるところに水路が作られている。


マンホールには鮎?の模様。




古い街並みは「うだつ」があって風情がある。




郡上八幡は食品サンプルの町。
全国生産の7割を誇っているというから驚き。
店内に入ると、全てが本物かどうか見分けがつかないほど。
おかげで、普通の土産物屋に入っても、本物をサンプルと間違えたりする。


郡上八幡博物館。
郡上おどりをみることができるらしいが、やめといた。




水路が流れる小道を歩く。




今どのあたりを歩いているのかすぐに分かる。
職人町、鍛冶屋町、左京町、上殿町、と城下町らしい町名が残っている。

町はエリアマップで見て想像するより狭い。
名所を通り過ぎても心配なくすぐに戻れる。
どこからでも山が見え、清流も見ることができる。
良い町です。




町には清流があるせいか酒屋さんが多い。
さらにお寺さんも狭いエリアなのに、いたるところにある。




宗祇水。
室町時代に城主であった東常縁(とう つねより)が連歌師飯尾宗祇との別れのときに歌を送っている。
もみじ葉の ながるる竜田 白雲の 花のみよし野 おもひわするな

その時代から今でもこんこんと湧き出ているんですね。




宮ケ瀬橋を渡り「やなか水のこみち」を目指して歩いた。




やなか水のこみち。


和服を着たお嬢様が写真を撮らせてくれた。
この町にぴったり合いまする。




お昼はレストランに入ってみた。
飛騨牛カレーとコーヒー。
とろけるような飛騨牛を賞味。
おいしかったですよ。


カブ発見。


左上の郡上八幡城を眺めながらあとにした。

帰りは揖斐川町から303号線で滋賀県木ノ本を目指してみた。



郡上八幡駅。

何とか岐阜市内を通らないようにじぐざくの経路を走ってみた。





谷汲駅。
残念ながら名鉄谷汲腺は2001年に廃止されている。
良い感じの車両が2両保存されていた。


木ノ本到着。
ここでガソリンを入れてみた。
前回の満タンから554km走って、ガソリンは20.5リットル。
燃費は1リットルあたり27km。
ワゴンRすごいです~。

今回の総走行距離は480km。
すべて一般道だけの利用でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする