ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

スーパーカブで貴船神社、幡枝八幡宮、針神社、深泥池貴舩神社

2018-03-11 15:16:52 | カブでとことこ
 少しは暖かくなるとのことでカブで貴船神社方面に行ってみた。

鞍馬に抜けるバイパスのトンネルができたおかげで、ガラガラになった旧道はカブにとって最適な道である。


旧二ノ瀬橋。
大正時代に作られた鉄骨コンクリー トトラス構造の橋。
明治後期から昭和初期の日本の技術力はすさまじいものだったと思う。
いまだに朽ち果てないのが凄い。


二ノ瀬駅を見て貴船方面へ行こうとしたら電車の音が聞こえてきた。


貴船口。


ありゃ、ここでも電車に出会えた。


蛍岩。
立て看板には、
「もの思へば 沢の蛍も わが身より あくがれ出づる 魂かとぞ見る」「木船川 山もと影の 夕ぐれに 玉ちる波は 蛍なりけり」平安時代の女流歌人和泉式部が貴船神社に参詣し、蛍の歌を詠みました。
それから千年後の現在も、六月中ごろからこの付近一帯で、蛍の乱舞が見られます。

と書いてあった。


川床の料理屋さんが並ぶ入り口あたり。
ここまでくると寒さが半端ない。
真冬の格好をしてきて正解だった。


貴船神社。
上がらずにここからお参りした。


奥宮の手前にある「つつみケ岩」。


奥宮を過ぎて芹生峠へ向かう所にカブを停めて、奥宮にお参り。




ご神木の連理の杉。


参道の空気は澄んでいる。





帰りは幡枝から円通寺への道を通ってみた。

幡枝八幡宮さんにお参り。


応神天皇、神功皇后を祀っている。


左隣にある針神社。
幡枝八幡宮の末社で金山毘古命、天麻旅命、大牟須毘命を祀っている。
12月8日に「針供養」が行われている。


円通寺の前の道を通り、急坂を深泥池方面に下ったさきに深泥池貴舩神社がある。




祭神は、高霹神(たかおかみのかみ)を祀る。


入り口の鳥居近くに「ちから石」が置いてあった。
持ち上げようとしたけど、ぎっくり腰になりそうだったのでやめといた。

寒かったですけど、軽いツーリングができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする