ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

自転車(ノルコグ)の後輪のタイヤ交換をやってみた

2017-11-20 16:21:04 | 自転車でうろちょろ
 後輪の裂け目を発見してから何だか落ち着いて自転車に乗れない。
もう一度点検してみるとこんな感じになっている。

何かで亀裂が入っている。


空気を抜いて手で押してみたら傷は深い。


亀裂の入った自転車に乗って、出町柳の南にあるホームセンターの自転車売場に直行。


タイヤは2000円弱で売っていた。
メーカーはあまり聞いたことのないやつ。


同時に失敗した時のことを考えてチューブも買っておいた。


この前買った自転車用工具とコストコで買った工具を手元において作業開始。
ネットで色々調べてみると、デジカメで画像を取りながら、マーカーで印を付けておくと良いと書いてあった。
その通りに部品に印を付けておいた。


ブレーキ関連にも印。


ギヤ側にも印を付け奥から何が取り付けられているか記憶しておいた。


印をつけた後は自転車をひっくり返して作業を行う。
ひっくり返さないとスタンドの部品を緩めた時に倒れてしまう。
ネジを外すときは表側となるほうに印を入れながらバラしていった。


チェーンを外すと、変速ギヤは外さずに作業ができそうである。
ブレーキ側もワイヤーを抜かずにできることが分かった。


J子様にリムを持ち上げてもらいながらタイヤとチューブを外した。


チューブと新しいタイヤをネットに書いてある手順に従って取り付けた後、バラしたときの逆の手順で組み立てて行った。
ひっくり返した自転車をもとに戻してから、ネジを本格的に締める前に、タイヤを回したり、ブレーキの具合、ギヤチェンジの具合を確かめながら、何度も確認。
これが一番むずかしい。
きちんと揺れずに回転しているかどうか、まっすぐになっているか、こりゃ大変。


うまくいった後は、タイヤの周囲をもう一度点検。


指定空気圧より若干高めに入れて試乗を行ってみた。


調子がいいでございます。




自分で行うと自転車も堂々と見えてきました。


と、眺めているとやはり前輪もタイヤ交換したほうが良さそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする