shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

診察

2013年01月17日 | 抜釘手術
2013/01/17(木)
先週すっぽかしてしまった外来診察に行ってきた。
診察といっても先生は足を触るわけでもなく、
「順調ですか?」と尋ねる程度。

今回は先月言われた「装具をつけてスキーを」に関しての質問があったので、スキーブーツと装具を持っていった。
「先生、装具を付けるとスキーブーツが履けません。サポーターがあれば入るんですけど。」
と言うと。
「うーーん。筋力があれば装具もサポーターもいらないんだよね。靭帯はしっかり出来てるから。筋力測定は最近してる?」
「していません。」
「では、2週間後筋力測定をしてサポーターが必要かどうかを判断しましょう。」
ということになった。

せっかくブーツを持ってきていたので、
「先生、ブーツと装具持ってきたんですけど…」というと
「リハビリで見てもらって。」

ということで、リハビリに行ってから
ブーツを履いて、説明しようとするとほかの人が
「なんなんだ?」
という表情で私を見る。

「はいりませんね。」
「そうなんですよね。だけども順番を変えてまずブーツはいてから装具を付けることはできます。」
リハの先生はブーツはいて装具つけた私の足を見て、
「ギリギリだなぁ。しかし、足首も膝も固定したら、結構な衝撃で転倒したときに大腿骨が折れるな。」

「えぇ!ちょっとそれは嫌です。私もこの状態で滑るのは怖いです。」
「サポーターのほうがいいよね。」
という結論に。

2週間後筋力測定をしてから必要があれば医者にサポーターを選んでもらうようにと言われた。
市販のサポータではなく、前十字断裂後のサポータにしたほうがいいらしい。
脛骨が前に出るのを抑えるサポートになっているらしい。

今日、医者がそのサポータを発注してくれれば、あとはサイズ合わせで済んだのになあ。
サポーターは膝だけではなく私の心もサポートするんだから出してくれよぉ。

ということで、また2週間後診察となってしまった。
また休みを取らねばならない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 装具とブーツ | トップ | 特別養護老人ホーム申し込み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。