MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、残日録。

ムーラン

2020-11-28 21:32:32 | NET配信映画
私は、アニメを見ない人ですのでもちろん当然の如くディズニーのアニメ版「ムーラン」は見てません
この実写版「ムーラン」を見終わって、調べて見たら
なんとこのコロナ禍で本国アメリカとか日本では公開延期、延期が重なってついにはディズニーでのネット配信のみになってしまったようですね
なんと鑑賞価格が3000円だったとか、ちっさい画面で見て劇場価格よりも5割増しってドーユーこと
さらに円盤自体は本国日本同時リリースですが
ディズニーさん「アナ雪」の続編同様レンタル作品としてのリリースはしないんですね
ってことで米版の4kUHD &Blu-rayを購入しました
 
逆にアニメ見てないから、中国人俳優を使って、豊富な資金を持つディズニー映画が、ハリウッド映画がこう思う中国映画っていうか、アメリカ版に武侠ファンタジー作品を作っちゃった
って感じでしょうか、って事で、細かいアクションシーンについてはアクション監督に中国(香港)の方を一人でも入れておいたら
もっと面白い作品になっていたかもしれませんが、
皇帝役にジェット・リーさん、部隊長にドニー・イエンさんが出演されてるので
アクションシーンに多少寄与されてたんだと思いますから
それなりに楽しく見られましたし
 
戦闘シーンでのモブシーンではハリウッドらしい戦闘アクションも見られて
退屈はしませんし
一応女の正体を隠して徴兵に参加してますから、これもある意味私の好きなガーリーアクション作品だったし
アニメファンには否定派が多いようですが
実写作品としてはちゃんとガーリーアクション作品としては出来上がってるように楽しめる作品でした
 
主演のリウ・イーフェイっでいう女優さんは、チャイナではあるもののアメリカ国籍の女優さんだったんですね
そして監督さんのニキ・カーロはニュージーランド人で女性なんですね
ってことっで、男だらけの軍隊生活のなかでのは女の立場を描くシーンの数々が細やかだったんですね
 
アニメ作品見てないのでなんとも言えませんが
この作品だけで言えば、先に書いたように西洋人が描いた中国を舞台に描いた映画ってことですかね
ディズニーのターゲットは中国だったようですが、果たしてディズニーのは意図は達成できたのでしょうか
 
それにしても配信料3000円と、レンタルりリースしないっていうにだけは止めて欲しい
 
2020年製作、アメリカ映画
ニキ・カーロ監督作品
出演:リウ・イーフェイ、ジェット・リー、ドニー・イェン、コン・リー、ジェイソン・スコット・リー、ロザリンド・チャオ、ウトカルシュ・アンベードカル、ツィ・マー、ロン・ユアン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の墓 完結編

2020-11-28 01:03:58 | 邦画
二本撮りではなく、一本の作品を二本のDVDに分割した続編というか
レンタル用に二本分けしたようで
セル用には二本一組のbox仕様でリリースしたようですね
個人的にオールインの作品を店頭販売してるDVD屋さんをようやっと見つけましたが
これまたこう言った買取販売専門のオールイン作品をいつまで店頭販売できるかちょっと心配
 
それはさておいて、小倉由菜を庇って刺され意識して不明に陥った主人公の坊さん
そして小倉由菜は、架乃ゆらの亡霊に取り込まれて
幽界で彷徨ってるようで、
この世ではお墓になっているんですね
 
ってことっで完結編ではどうやら架乃ゆらさん日本主役の座が回ってきたようですし
意識を取り戻したアベラヒデノブ演じる坊さんは
幼なじみの架乃ゆらが自殺していたことを知り、自分に尋ねてきたときには幽霊だったことを知るのだった
 
架乃ゆらはこの世での寂しい女たちを取り込んでいて、どの一人が小倉由菜さんだったわけで
この世にもどして欲しかったら10人の音たちをSEXで満足させて生き返らせるようにと坊さんに課すのだった
ここで童貞坊さんは、なんとTAK∴さんに教えを乞いに
なんと友情出演とのことでTAK∴さんがゲスト出演されてました
もう西村監督との関係でしょうね
 
で、前半はオカルトっぽい作風だったのに対して
坊さんと幽界の寂しい女たちとのSEX攻防戦がメインになってくるわけで坊さんは
しじみ姐さん、

熟年若林美保さん、

そしてわたしにはお初にAV女優さんであるの豊岡んみさん

との濡れ場何用意されてて
完全にエロチック作品に様変わりしてます
 
そうなんです一人逝かせると墓石だった(って完全被りものなんですが)小倉由菜が順次人間の姿になっていくんですねぇ
さて小倉由菜は人間に戻れるのか
 
最後の10人目には架乃ゆらさんっていう設定ですが
幼なじみは恋に変貌していたんですね
いわゆる前半と後半との色合いの違いが対照的でしたが
こういう堅苦しくない作品がやっぱり見てて退屈はしませんが
このライツキューブと西村映像とのコラボから「TOKYOドラゴン飯店」が生まれることになったのかなぁ

切り口の違う記事はコチラ

2020年製作、日本映画、アドヴァンス作品
鳴瀬聖人脚本・編集・監督作品
出演:小倉由菜、アベラヒデノブ、架乃ゆら、長野こうへい、里見瑤子、松川千紘、上のしおり、しじみ、若林美保、豊岡んみ、村上浩章、安田ユウ、TAK∴(友情出演)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする