MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、残日録。

私立探偵マグナム シーズン1

2020-11-17 23:10:29 | 海外ドラマ
もう今年も残り45日を切りましたね
なんか怒濤の更新をしてきた11月ですが、なんだかレンタル作品もほとんど少なくなってきており
通年だと今時分は「ウォーキングデッド」の最新シリーズがレンタルされてる時期だと思うのですが
それもないし、自分が好んで見てるDCコミックの「^_^フラッシュ」「スーパーガール」も前半部しかリリースされておらんし
海ドラマは一気見をモットーとしておりますので
未だ見られないし、DCでは「アロー」がシリーズ終了して
新しいものを探してるときに、この作品の第一話を付録で見てしまい
 
ちょうど前作リリースされたこともあり10巻全部一週間レンタルしてきて
一気見ではないものの全20話840分をちまちまと5日かけて鑑賞しました
というのも主人公が私立探偵ということで
各エピソードが一応1話完結していて、どこで切っても差し支えがんしもんだから
他のレンタル作品を見つつ、箸休めみたいに見続けてきました
 
先にも書いたように各エピソードの事件解決を横軸にして
主人公マグナムと彼が居候している、大金持ちマスターズのコンドミニアムの大別荘の管理人のおばさん、執事で元MI6エージェントであったジュリエット
そしてシールズ隊員としてイラクで苦楽を共にして、退役後観光ヘリ会社を経営してるTC、ナイトクラブ経営者のジェイクとの交流と彼らの過去のエピソードを縦軸に
ハワイで真っ赤なフェラーリを疾走させるリゾート感覚が味わえるTVシリーズ
 
どうやら80年代にTVシリーズのリブート作品だったのね
オリジナルでは別荘の執事は男だったんですね
”butler“って元々男性を指す言語ですから、女は”maid“でなくちゃいけないわけで
それを無理くりイギリス人だからって女性が執事なわけんしんですが
彼女は執拗に執事って言ってますよね

 
でこの執事ジュリエットを演じてるパーディタ・ウィークスって言う女優さんが
着衣ではあるんですが、ものごっついチッパイでして
ほんとあるかなしかの胸の膨らみなのにチッパイ谷間をチラッと見せてくれたりと
このパーディタ・ウィークスにハマってしまい
このシリーズを見ていたってのが本音でしたが

 
オリジナルでのマグナムは80年代って言うことでベトナム戦争の退役軍人になっていたようですが
今作ではイラク戦争、その戦闘中に捕虜になってマグナム、TC、ジェイクたちは友情を深めてきたようですが
その捕虜になった原因が解明されたり、ジュリエットがMIを止めるに至った経緯とか恋人の同僚だった人物の仇をとったりって縦筋にもかなり力を入れていますねぇ
ジュリエットも優秀エージェントだったって事で横筋野事件にクビを突っ込んできたりして
昔とったなんとかやらで銃も格闘技にも長けているんですね
っていうことで、どうやら本国ではシリーズ3がOA中だそうで

今後がパーディタ・ウィークスを見る楽しみがありますね
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制覇14

2020-11-17 18:30:37 | Vシネマ
先の「制覇13」と多分2本撮りで作られた作品という事で
大阪に居を構えた難波組直径傘下の芹沢組と老舗一本独鈷の天満組との小競り合いが
とうとう難波組本部へ野カチコミにまで発展してしまい
大元では手打ちの模索を始めつ塚田あるものの
手打ちどころではない大事件に発展していく
いわゆる“大阪戦争”に題材を得た形の方向に進んでいくのが、この作品のプロットですか
 
って事で天満組の大部分は地下に潜り北代高士演じる三上は
敵のテッペンを狙うために田崎仁六代目が通う北新地にクラブに通い始め
そこのホステスである飛鳥凛と同棲する仲になり
って事で飛鳥凛さんが登場します。
「日本統一」の方でも飛鳥凛さんがこの時期からレギュラー出演してくるんですね
女優さんに恵まれないオールイン作品にとっての飛鳥凛さんは
ある意味、いいカンフル剤となっているようです
 
って話が実はこのはクラブで北代演じる男が田崎組長えお弾いて
って弾が田崎六代目組長の首に当たって
ってとこで、ふと気付かされた
六代目となってはいますが、これって完全に山口組三代目の故田岡一雄氏が、京都のクラブベラミを訪れた時、田岡がベラミを時々訪れる情報を事前に掴み、1ヶ月ほど前から通いつめて待ち伏せていた鳴海清によって狙撃されたあの事件ですよね
これ自体からして大阪事件に端を発していたし
弾は田岡の首に命中したが、奇跡的に一命を取り留めたものの
 
当時の若頭だった山本健一は容赦のない攻撃指令を出した。報復は山本率いる山健組を中心に行われていたって事で
この「制覇」自体四代目遠継ぐと思われていた山本氏が病死して四代目跡目騒動から始まったものに
なんとフィクションとしてドキュメンタリー風にお話を進めてきたものだったのに
六代目を三代目に実子に置き換えて完全フィクションに変貌させた途端に
 
大阪戦争のお話を1エピソードとして入れてきちゃいましたねぇ
ってことで小沢仁志演じる武田信八と言う人物が、今回回では完全に山本健一化していまして
北代高士は三代目を弾いた鳴海清がモデルになっていたんですね
 
この二作エピソードは一応、原因を作った芹沢の自死によって終わるんですが
さてこの後はどんな展開になっていくのかな?
 
2017年製作、日本Vシネマ、スターコーポレーション21作品
港雄二監督作品
出演:小沢仁志、松田一三、川本淳市、谷村好一、宮本大誠、赤井英和、SHU、江原シュウ、高原秀和、千葉誠樹、吉田佑健、北代高士、飛鳥凛、渡辺裕之
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする