セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

~実家の柿に寄せて~

2018-10-24 07:36:16 | 日記

おはようございます。

実家の柿が今年は豊作だったそうです。

妹夫婦が柿の収穫に行ってくれ、採った柿をこちらにも少し送ってくれました。

  

数えたら60個ありました。

私一人では食べきれませんので昨日、長女のところに届け、次女のところには宅配で送りました。

主人にもお供えしてから、私も一ついただいてみました。

甘くて美味しくて、秋の味覚を満喫しました~♪

  ◆

母は9月に85歳の誕生日を迎え、運転免許証を返上して運転歴50年にピリオドを打ちました。

運転が好きな母でしたので、返上するのはかなり寂しかったと思いますが、事故が起こってからでは遅いし。。。

いい区切りだったと思います。

車も処分しましたので色々と不便ですが、母も私も慣れていかないといけません。

母には「無事故、無違反で運転を終えたこと、すごいね!ご苦労様でした。」と伝えました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひやむぎで【にゅうめん】風 | トップ | 【オカリナ】を入れる袋を作... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派な柿ですね~ (minisakura)
2018-10-24 11:49:35
おはようございます。

柿、立派だし虫食いも無く綺麗ですね~
今年、豊作だったのですね!?

我が家の柿の木は、なぜか実が2年に1どしか取れません。
だから、今年は2本の木から5個だけでした~

お母様、85歳で運転免許返上!
迷うところですよね~
車がないと行動範囲も狭くなりますしね!?

ふと、思ったのですが、
80代の女性が運転免許証持ってらっしゃる方
時々いらっしゃいますが、

免許歴50年と言うことは、35歳頃
免許を取得された!?

素晴らしい!
その時代、まだ女性で運転免許取られる方珍しかったでしょうね~

行動力ある、お母様なんですね(*^_^*)

50年の運転、お疲れ様でした!


返信する
Unknown (serohiki)
2018-10-24 23:44:54
minisakuraさんへ

こんばんは。
柿の木は二年ごとに豊作と不作を繰り返すみたいですね。
母のところは今年が当たり年だったみたいです。
母は二台の冷蔵庫に柿を入れて夏まで楽しむと言っていました。
熟し柿を冷凍しておくと美味しいそうです。

母は35歳の時に父の特訓のもと、運転免許をとりました。
父が飲み会のときのアッシー君をするためです。(笑)
免許を返上した後は市の福祉タクシーのチケットを買い、市内の移動はそれで何とかやっています。
不便ですけど、仕方がないですね。

返信する

日記」カテゴリの最新記事