先週からのオリックス開幕4連勝に続き、京セラドームのセリーグ開幕3連戦で阪神は横浜に勝ち越し、関西の両チームは幸先の良いスタートを切りました。新加入の城島選手の素晴らしい活躍には、さすが高校通算70本塁打のスラッガーの面目躍如といったところです。
今シーズンから京セラドームでも設けられたフィールド・シートの、デザイン開発に少し関わらせて貰ったこともあり、この結果に我がことのように嬉しく思っている次第です(対戦相手のファンの皆さん済みません)。
先日もオリックスの記事でフィールド・シートのことに触れた、WEBニュース(読売新聞・スポニチ)へのリンクも紹介させて頂いたのですが、いつも行っている食堂「魚伊」さんに置かれているスポニチを見ていると、阪神の助っ人外人ブラゼル選手がフィールド・シートの上にグローブを差し出し、ファールを捕球している記事が掲載されていました。このようなシーンはテレビでもこれからも多く映りそうで楽しみです。
まだプロ野球は始まったばかりで気の早い話ですが、この調子で両チームが突っ走るようなことになると、日本シリーズは大変な盛り上がりが期待されます。オリックスの岡田監督の優れた分析と戦略については先日も書かせて頂きましたが、阪神の真弓監督の方も2年契約の切れる今年は、良い意味で我が儘な思い切りの良い采配をしそうです(開幕戦はそれが現れていました)。まるっきり根拠の無い夢でもなさそうに感じます。
・スポニチ記事(部分拡大) ・フィールド・シート(拡大)
※ タイミング良く担当のKさんからフィールド・シートを見下ろした全景写真も送られてきました。