NHK朝の連続テレビ小説『ウェルかめ』で以前から待っていた、僕の実家近くの田井ノ浜で海亀ロボットを試動させるシーンが放送されました。前日のエンドでは、夏の海水浴シーズンだけ停車する牟岐線の田井ノ浜駅のホームから、海亀ロボットを砂浜に運び入れるシーンが振られていたので、僕の中でも期待は大きく膨らんでいました。
朝陽の眩しい春の海に向かって若者達が海亀ロボットを運んでいく冒頭のシーンは、逆光でシルエット的な感じにとても美しく撮影されていて、帰省した時に太平洋をぼんやり眺めている気分を想い起こさせられました。砂浜を取り巻く山々や防風林など周りの自然も映し込まれて、改めて生まれ育った故郷の豊かさに感謝したくなりました。
海亀ロボットは思い通りに砂浜を這い回り、渚を自由に泳ぐという分けには残念ながらいきませんでしたが‥‥。
故郷の美波町が舞台となり半年間楽しませて貰った『ウェルかめ』も、来週はとうとう最終週となりますが、おそらくもう実家近くの田井ノ浜は出てこないと想われます。最近ヒロイン波美役の倉科カナさん達が美波町に撮影に来られたという総集編に期待です!
※ NHK徳島放送局ご当地サイトの「ロケ日記」に、「MOVIE 徳島最終ロケ NEW」としてこの田井ノ浜ロケのニュース動画が掲載されています。
【追記】田井ノ浜はもう出てこないと想っていたら、23日(火)の放送で改良型海亀ロボットの試動シーンが再度出てきました。それも失敗に終わりましたので、きっともう一度成功のシーンが見られると期待しています。
【追記】総集編の放送がゴールデンウィークの5月3日、4日にあるようです。