goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

『ウェルかめ』半年間楽しませて貰いました

2010-03-28 00:01:59 | ウェルかめ

 半年間にわたり楽しませて貰ったNHK朝の連続テレビ小説『ウェルかめ』が、今週をもって完結し終了しました。ドラマの舞台の一つとなった徳島県美波町は僕の故郷でもあり、また実家近くの田井ノ浜が海亀のロケ・シーンなどでよく出てきたので、個人的には懐かしく得難い経験を楽しみました。子供時代の回想シーンですが、最終回でも田井ノ浜が他の砂浜と一緒に映されていました。
 時代転換に玉手箱の煙ワープを使うなど、ややお伽噺的なシナリオや演出でも分かるとおり、ドラマ自体は人物設定や内面の描き方に深みが足りないという評価もあったようですが、僕はヒロイン波美の編集者としての成長を描くシーンや言葉を通して、デザイン開発に携わってきた自分の姿勢などを改めて振り返ることも多くありました。
 またドラマのヒロインが編集者を目指すということから、その成果物である記事や雑誌が数多く登場し、その採り上げた人物の詳しい紹介や実際の記事などがWEB上で公開されるのも楽しいものでした。ドラマにリアリティーと厚みを持たせ“2度美味しい”現代的な仕掛けだったと思います。最終週でも続いて発刊されたフリーペーパー『みんなMinami』と地元密着雑誌『ウェルかめ』の記事がサイトのコーナーで紹介されています。それを読むとヒロイン波美を両側で支えた綾と果歩の2人も、それぞれがしっかり美波町に根を張り成長していたのを実感します。両誌に使われている美波町のイラスト・マップは、もう少し大きいデータのものをじっくり見たいと思います。
 最後になりますが、『ウェルかめ』応援ブログを発信されている方達とも、コミュニケーションが広がりそれも想い出となりました。放送は終わってしまっても未だ総集編が残っているようですが、これからも情報交換などお付き合いを宜しくお願いします。

【追記】放送はゴールデンウィークの5月3日、4日にあるようです。