千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

流れに棹さす

2012-04-30 00:01:55 | Weblog

 今日も西川歯科に抜歯の跡の消毒に行きました。順調に治っているようで一安心です。
 待合いスペースで雑誌や歯科関連のパンフレットのラック棚を見ていると、その中に『職場の教養』(ブログ形式で転載)という地味な感じの小冊子がありました。発行部数165万部と書かれているので相当に普及しているものなのでしょうか。毎月の一日一項目ずつ何か教養的な内容を読めるようになっています。
 たまたま開いた5月10日のページのタイトルが「棹さす」ということで興味が湧き読んでみました。内容を纏めた「今日の心がけ」というリードに「言葉を正しく使いましょう」とあるように、「流れに棹さす」という言葉がややもすると反対の意味に使われていることが指摘されていました。
 ちょうどタイミング的に僕も最近の手紙で「流れに棹さす」を使ったのですが、書きながらこれで良かったかなと不安になりインターネットで調べたことがありました。正しくは「時流に逆らうこと」ではなく、「流れに棹をさして水の勢いに乗るように、時流に乗って物事が好調に進むこと」を言います【『職場の教養』より】。
 パソコンが普及し辞書や辞典から縁が遠くなったことが原因とあり、時には本棚の隅にある辞書などを開き調べて、日本語を正しく使いましょうと言われていますが、そんな根源的なことを言っても現実にはなかなか難しいと想います。こういう問題はテレビのクイズ番組でも良く採り上げられていると想いますので、間違って使われている言葉を集めた本も結構出版されているのではないでしょうか。そちらでチェックするのが効率的かも知れません。
 一方で言葉の意味が時代と共に変わっていくことも多く、大多数の人が使い出すと反対の意味が正しいものとなってしまうケースも出てきます。たった一人で正しい使い方だと頑張っても‥‥という感じもします。

抜歯

2012-04-29 00:01:01 | Weblog

 昨日の午後に予定通り親知らずを抜いて貰いました。
 麻酔がやや効き難い体質なのか、「抜かれたくない」と僕の歯が頑張ったようで少し痛い思いをしました。後で抜けた歯が渡されましたがどうしたものか、捨てるのも何か良い気持ちがしないので、冷凍庫にでもしばらく保存して置こうかと想っています。
 小さな頃に乳歯を抜いた以来のことだったので昔を想い出しました。その時には抜けた歯は実家の屋根の上に、落ちてこなくなるまで放り投げたような記憶があります。そうすると健康な大人の歯がちゃんと生えてきて、ずっと健康で居られるという言い伝えだったと想います。確かに人の身体(結果としての健康)は食べ物で出来ているので、その消化器官の第一段階としての歯は大切なものだというのが、今回歯を悪くして食事がし難くなったことで良く分かります。
 乳歯は時期が来るとグラつくようになり自然にそのまま抜けてしまう場合と、その前に父親にテグスで乳歯を縛って抜いて貰うこともありました。始めは恐怖も有り身構えているのですが、父親は何か僕の気を逸らすようなことを話しかけて、僕の注意が抜けている間にパッと引っ張ります。嘘のように痛みが無かったのが不思議です。
 今回の抜歯はやはり乳歯の生え変わりのように自然のものではないからか、今も痛みが残っており薬を飲みながら抜いた箇所の消毒にしばらく通うことになりそうです。

iPad取り付け用クリップ

2012-04-28 07:09:47 | 作詞・作曲

 ボーカル録音や楽器演奏などの時にマイクスタンドに取り付けてiPadをセッティングし、歌詞カードや楽譜などを見られる専用クリップ「iKlip」のCMメールが送られてきました。
 特に僕にとってはオリジナル曲のDEMO音源を作成するため、近くにあるリハーサル・スタジオ「G-Clef」でボーカル録音をする時に、歌詞カードを見る位置を確保するのはなかなか難儀なことなのです。というのもマイクが前にあるとどうしても上や左右に振った位置に歌詞カードを置かざるを得ず、また思いっきり歌うには少しは身体も動きますしとても見難いのです。結局は良い案もなくセロテープで適当に仮止めした形で吹き込み作業をしています。
 そして以前から気になっていましたが、僕はiPadのようなタブレット型PCをまだ持っていないので直ぐには導入できません。そして良くイメージしてみると歌詞カードや楽譜の紙やノート・ファイルがiPadに替わっただけでは、高機能化はしてもそれらが置かれる位置そのものには変わりがないのではないかとも想われます。
 そこで僕が提案したいのは眼鏡型のディスプレイに歌詞を映し出すというスタイルです。車のフロントガラスに速度やマップなど運転情報を映し出して、しかもシースルー的に車前の景色も確認できるというタイプの製品があれば便利なのではないでしょうか。お洒落で格好良ければレコーディングだけでなくライブ・コンサートなどでも使われそうです。
 以前『シクラメンのかほり』で有名なシンガー・ソングライターの小椋佳さんがNHKでプレミア・ライブをされていた時に、慣れないことなのでと断った上で歌詞カードを見ながら歌われていました。緊張する観客の前で歌詞を間違えずに何曲も歌うのは、自作曲と言えども相当な準備と練習が必要になってきます。そんな時にこの眼鏡型のディスプレイがあればということですが、どちらにしても歌詞を憶えていませんと断らなければいけませんが‥‥。

ハニカム防音パネル

2012-04-27 00:01:40 | 作詞・作曲

 先々週日曜日のTBS経済情報番組「夢の扉」で画期的な防音材として、ハニカムサンドイッチ構造防音パネルという新製品を開発した、その名も「静科」(しずか:静かさを科学するという意味)という、社長と職人技術者の二人三脚で起ち上げたわずか6人の小さな会社を採り上げていました。
 ハニカム構造材の間に生け花用の剣山の替わりとなるウレタン状の樹脂材を挟むことで、従来品に比べて圧倒的に防音効果の高い数値を実現していました。
 番組では最近よくトラブルの基となっている都市住宅の防音や、高速道路・空港の近隣住環境といった交通騒音対策、そして東日本大震災・津波により被災した人達が暮らす壁の薄い仮設住宅の生活防音などに、大きな効果を発揮して困っていた住民に喜ばれていることを紹介していました。
 それを見ていて、僕はリーズナブルな録音・リハーサルのための簡易スタジオが出来れば良いと想いました。例えばボーカル録音時にマイク後方を囲うウレタン状の製品がありますが、それは反響を抑えて音質の向上には役立ちますが周囲への防音にはなりません。また空間全体をスッポリ囲める簡易ブースとなりますとかなりの値段になります。マンション自室でオリジナル曲の仮DEMO音源などを手軽に作りたい僕のような者には、このハニカムサンドイッチ構造防音パネルを素材にしてオケイジョナルに組み立て使用できる新しいタイプの製品が欲しいというところです。

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ
 LIP-FLY

街興しアイデア・タクシー

2012-04-26 00:01:44 | Weblog

 先週の日曜日午前のNHK「ビジネス新伝説 ルソンの壺」で、神戸市長田区にある予約利用が7割に上っているという、地域密着のアイデア・タクシー会社が採り上げられました。
 兵庫県に認可されている営業エリアが50KMほどあるということですが、現在の営業範囲はわずか2KMという狭いエリアに絞り込まれ、多様なアイデアで長田地区の様々なニーズを掘り起こし、また新たなサービスの提案をして業績も大きくアップしているようです。興味深いのは平均年齢の高い従業員(ドライバー)の意識改革や、仕事へのやり甲斐と積極性が高まり好循環となってきていることでした。
 神戸といえばスイーツが有名ですが、話題のケーキ屋を巡るスイーツ・タクシーでは、ドライバーが自分たちで独自の情報なども楽しそうに調べていました。折りからのお花見タクシーではドライバーが席取りまで請け負ってくれます。また高齢者や障害者のケア資格を持つドライバーが担当する病院やデイケア施設への送迎タクシーや、レトロで高級感のあるロンドンタクシーを購入してブライダル・ニーズに応えるなど、地域の企業や公共施設との提携によるユニークなサービスを次々に提供しています。
 商店街と街興しについて綿密に協議しながら、相互に活性化できるスタイルを確立しつつあるのが、社長や従業員そして地域の人々の活気にありありと伺えました。以前に採り上げられた滋賀県甲賀市の住宅建築会社も小さなエリアに絞り込み、地域に密着したサービスの追求で大手のハウスメーカーを凌ぐ成果を上げていましたが、同じようなエリア発想の転換により新たな業態を作り出せる分野がまだ色々とありそうに感じました。

さようなら! 親知らず

2012-04-25 00:01:14 | Weblog

 先週末から奥歯の辺りの歯茎が腫れて痛み、片方だけで食物を噛む状態が続いています。もちろん痛みもそうですが、食事自体が楽しくないということも僕にとってはストレスになります。これまでのように我慢していても今回は治り難いと想って、千里山駅前の西川歯科にお世話になることにしました。
 「君のように自分の歯が32本全部残っているのは今は珍しいよ。できれば置いといた方が良いと想って処置してきたけど、親知らずと顎の肉が接近して少し隙間が狭いので、歯磨きをしても食物のカスが残り勝ちになってしまう。ここに至っては親知らずを抜いて口の中を開放させてやった方が良いと想うが‥‥」という主治医の西川院長の見立てです。
 「これまで何度か腫れが引くと普通の状態に快復してきたので、今回もちょっと希望的観測かも知れませんが様子を見てみたいと想います。明日の水曜日はお休みでしょうから、明後日までに治っていなかったら仰る通り抜いて頂きますので‥‥」ということで、2日間の痛み・化膿止めなどの薬を出して貰い帰ってきました。
 「親に貰った身体」という今はもう古臭いと想われる感覚がまだ僕の中に残っていて、親知らずと言えども失ってしまうことに抵抗する気持ちがあります。と言っても人一倍臆病でちょっとした痛みにも弱い僕のことですから、きっと2日後にはスッキリして「もっと早く抜いて貰っていたら良かった」などと言っていることでしょう。「それなら年末からの治療もスパッと抜いてしまってくれていたら、こんなに余分な痛みを味あわずに済んだのに」とも想い兼ねません‥‥センチメンタルな「喪失感」を抱きながら。
 最近の多くの若い人達は顎の形が細くて、親知らずが生える空間が狭くて歪んでしまうので、早い時期に親知らずを抜いてしまう場合が多いようです。そういう意味では僕のような上下左右4本の親知らずが奇麗に真っすぐ生えているケースは、きっと古いタイプの骨格の日本人ということになるのでしょうか。何故かちょっと誇らしい感じもします。

作詞・作曲セミナー in 大阪

2012-04-24 00:01:19 | 作詞・作曲

 今年で3回目となる作曲家で音楽プロデューサー、そしてベストセラー作曲本の著者でもある野口義修先生の「作詞・作曲セミナー in 大阪」が、ゴールデン・ウィーク開けの5月13日(日)にあべのサン・カルチャールームで行われます。これまで夏に開催されていたのですが、今年から5月の爽やかな季節に大阪から順次東京・名古屋と続きます。
 今回のテーマは「サビの利いた歌づくり」ということで、楽曲のハイライトであるサビの要素について深く掘り下げて学ぶことになるようです。僕もソングライターの端くれとしてサビの魅力や重要性は常に想い入れているところです。しかしその発想や構成にはどちらかと言えば“神頼み”(体験や感性)的なところがあり、後付けでいろいろと検証したりブラッシュ・アップを考えたりはするものの、音楽理論や知識でどうなるものかは大いに疑問の余地はあります。その辺りをこのセミナーでどのような秘策を身に付けることが出来るか楽しみにしています!
 カリキュラムの最後に参加者が持ち寄ったオリジナル曲(歌やインスト)を聴き、全員でコメントやアドバイスをし合うコーナーがありますが、僕も今回はそのテーマに因んで最近作ったサビ頭から始まる『風の匂い~旅立ちの季~』を皆さんに聴いて貰おうと想っています。
 日曜日の午後に梅田のナカイ楽器店に立ち寄って、写真のようにセミナーの告知チラシ(拡大)を貼って貰いました。スタッフの方に作詞・作曲セミナーは珍しいのではないですかと言われましたが、僕も2年前にこの講座に参加したのが初めてでした。
 セミナーの内容に興味を持たれた方は、ホームページから詳細情報と申し込みもできますのでお薦めします。またセミナー後の懇親会では音楽仲間として親しく交流が続く友人もできました。

 作曲本~メロディーが歌になる~
 野口義修
 シンコーミュージック

 CD付き 楽しく学べる作詞・作曲
 野口義修
 ナツメ社

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ
 LIP-FLY

☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!

 デフレンジャーBJ
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY

一青窈と昭和歌謡

2012-04-23 00:01:14 | 作詞・作曲

 4月21日(土)夜のNHKアーティスト・ライブ番組『SONGS』は、『ハナミズキ』などの独特の歌詞世界でも評価の高い一青窈と昭和歌謡がテーマになっていました。
 デビュー10周年を迎えた今年、ニューアルバム「歌窈曲」(謡が窈となっています)を発表していますが、6歳まで過ごした台湾で父の大好きだった日本の歌謡曲を自分のルーツとして向き合い、昭和歌謡の名曲を歌ったカバー・アルバムに繋がっています。
 番組ではユニークな振り付けでダンサーの金井克子が歌った「他人の関係」、ちあきなおみの「喝采」そして「天使の誘惑」ではオリジナル歌手の黛ジュンと対談もしています。最後にはデビュー曲『もらい泣き』をスペシャル・バージョンでフェイクを交えて熱唱します。
 その中では最初に歌った「他人の関係」が、ややアレンジも現代的で新鮮な感じでしたが、どうせならもっとハードで格好良いロックなイメージにしても良いかも知れないと想いました。それはともかくとして歌謡曲のカバーも面白いアプローチができるのを知りました。
 以前に一青窈が歌謡曲の偉大な作詞家の阿久悠に興味を抱き、傾倒していっているとテレビ・インタビューで応えているのを視たことがあります。多様なドラマを描く昭和歌謡の世界や可能性を受け継いでいくのにも使命を感じているようでした。今後どのような歌詞を書いていくのか注目したいと想います。

 歌窈曲
 一青窈
 フォーライフミュージックエンタテインメント

よなよなエール・ビール

2012-04-22 00:01:12 | お薦めします

 先日、千里山駅のコンビニ「アズナス」で、サッポロビールの発砲酒「麦とホップ」の黒がまた売られているのを見つけたので、同じ千里山住人のTさんにメールで情報を送っていたところ、早速に買いに行かれて大変気に入ったという返事を貰いました。昨年、限定発売されていた時にたまたま飲んで美味しかったので、販売終了後もTさんにそれを自慢げに散々喋っていたのですが、大変好評だったようで3月28日にようやく正式に新発売となりました!
 そして、その時にTさんから「よなよなエール」ビールも売られていたという情報をお返しに聞きました。Tさんは国際見本市で8年連続金賞獲得のこの軽井沢ブランドのビールを置いている、こだわりのコンビニが千里山にあるのに驚いていました。僕はこの有名なビールを知りませんでしたが、Tさんのお薦めにお応えして飲んでみました。
 結構いい値段は別にして、流石に香りの立ったスペシャルに美味しいビールでした。時々ご馳走になっている麦芽100%の手作りビールに匹敵する味のように感じます。缶のまま飲んだ後で書かれたアピール文言を読んでみると、琥珀色の美しい輝きを持っている目にも美味しいビールとありました。次に飲む時にはぜひお気に入りのビアグラスに注いで五感で味わいたいと想います。

※ 「麦とホップ」黒は千里山の第1噴水横の「セブンイレブン」でも売られています。

【追記】後日また飲みましたが、琥珀色の美しい輝きはこんな感じでした。

春の雨、風の宿

2012-04-21 00:01:32 | 作詞・作曲


春の雨、風の宿

「のみましょ」と差し出す 私の袂を
「ありがとう」って囁き 引き寄せた

明かり窓に 桜影
遠く幽みゆく 山の音

貴方 花を散らせて欲しいだけよ
涙 溢れて 春の雨


「しあわせ?」と見上げる 私の瞼に
「そうだね」って呟き 口づけた

単衣の襟は 桜色
やがて映りゆく 柔の肌

愛は気紛れ二人を試すように
吹いて流れる 風の宿


《 間奏 》

愛しくて切なくて 萌えてゆく
哀しみの胸ひらき 抱きしめて

貴方 花を咲かせてくれますか?
想い溢れて 春の雨


作詞・作曲 : コバタイサオ
Copyright (C) 2012.Skyfull Stars. All Rights Reserved.

メロディー譜を作成しましたので参考にご覧下さい。

※ この楽曲は桜を素材にした和的なスローバラードで、同じく歌謡曲タッチで対称的にリズミックな『愛の亡きがら』とのCDカップリングを想定して作りました。

※ イメージ写真は、大正浪漫をテーマに「四季の趣と、和風情緒が織りなすおもてなし」をしている鬼怒川温泉『花の宿 松や』ホームページから拝借しています。

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ
 LIP-FLY

☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!

 デフレンジャーBJ
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY

生クリームたっぷり粒餡パン

2012-04-20 00:01:38 | お薦めします

 大丸ピーコック千里山店の通りにあるパン屋「プティ・ラプティ」は、夕方遅く行くと棚に少ししか残っていない程に流行っているようです。
 僕はスーパーの帰りに時々立ち寄りクルミとイチジクを練り込んだパンを買いますが、生クリームたっぷり餡パンをプラスすることも偶にあります。ホイップ・クリームとつぶ餡のコンビネーションは僕の大好きなパターンで、新たなアイテムを発見すると一度は食べてみないと納まりません。
 写真のように餡パンの横に穴を開けて生クリームを絞り込んでいるのが分かります。穴の付近を奇麗に拭き取りもしないで、でもそこに何か手作りっぽい感じが残っていて(アピールしているのか?)好印象なのは僕だけでしょうか。生クリームの量が半端でなくて、それでいて甘味も適度でとても上質感のある味でした。
 その他に通常の3倍つぶ餡が入ったびっくり餡パンは良く知られていますが、販売時間があるので僕はまだ買ったことはありません。でも生クリーム&つぶ餡ぱんと同様に、意外に上品な甘さなのかも知れません。

千里山駅前再開発パノラマビュー

2012-04-19 00:01:18 | 千里山INFO

 千里山の『元気!プロジェクト』が季刊で発行している『千里山 元気!通信』に千里山駅前再開発エリアのパノラマビューが載っています。駅前のマンションの屋上から撮影された写真のようです。
 以前、桜の時期に僕もこの屋上に上がらせて貰って四方のパノラマビューを撮りご紹介したことがあります。当時の管理人の方は変わられて最近は上がっていませんでしたが、駅前再開発の工事中ということで住民にその現状と全体像をビジュアルに感じて貰うという『千里山 元気!通信』の企画はとても面白かったです。
 現在は初期工期のメインである阪急電車線路の跨線橋バイパスが架かる、両サイドのコンクリート基礎塊がいよいよ目に見える形に出来上がってきた状況です。

メロディー譜の作成

2012-04-18 00:01:08 | 作詞・作曲

 最近作ったオリジナル曲『赤いカクテル』のメロディー譜を、野口義修先生の作詞・作曲セミナーで出会い親しくして貰っている、作曲家でピアニストの松谷一広さんに作成を依頼していたのですが、それがようやく先日完成し送られてきました。
 ロックやポップス系の曲はDEMO音源だけでも、歌の世界観がある程度表現できていれば分かって貰えるということですが、一方の演歌・歌謡曲の類いはDEMO音源にメロディー譜が無ければ、例えば『カラオケファン』『ミュージック☆スター』などの月刊雑誌の作詞・作曲審査コーナーに応募することも難しいようです。サウンド重視のロックやポップス系に比べてどちらかと言えば演歌・歌謡曲系の歌は、メロディーやコード使いも複雑ではないし楽譜化するのもそれほど面倒ではないので、それだけでも曲の世界観を伝えやすいということが今もあるからでしょうか。
 僕もかなり以前作った歌はカセット・テープで歌っているものもありますが、大半は手書きのメロディー譜として残していました。カセット・テープは伸びてしまったり劣化していたものもある中で、幸いにも忘れてしまっている曲でも辛うじて復元可能で、たまに昔作った歌を想い出してはその頃の空気感も復元して懐かしがっています。
 さて、このメロディー譜の効用としては曲の構成や特徴(アピール・ポイント)などの確認が視覚化して確認できることにあります。今回友人の松谷さんにお願いした『赤いカクテル』もそうですが、僕のDEMO音源を耳コピーして貰うとシンコペーションや三連譜が多くて難しかったと言われました。僕の曲や歌い回し(フレージング)にはやはり個性(クセ)があるのですが、それが作成して貰ったメロディー譜にも細かく表現されています。またノンダイアトニック・トーンが使われ新鮮な感じを受ける箇所や、音の跳び方や繋がりの起伏、アウフタクトと言われる小節の始まり方など様々な曲の形が視認できることで、曲の全体像や魅力が客観的に掴めるということも楽譜化のメリットになります。
 つい先日発表した『愛の亡きがら』も歌謡曲系で、追加で松谷さんにメロディー譜作成をお願いしていますので、またその時には楽譜でもご覧頂きます。

・『赤いカクテル』のメロディー譜 (拡大)

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY

☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!

 デフレンジャーBJ
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY

吹田市「春の演劇祭」

2012-04-17 00:01:16 | 千里山INFO

 先日メイシアターの会議室で吹田市演劇連盟の年次総会があり、僕もMMT子供ミュージカルの関係者の一人として主宰の三原満里さんと一緒に出席しました。もっとも現在MMT子供ミュージカルは休団中ですが、連盟の構成8団体の一つとして5年前(2007)から加入し運営に携わっています。
 大きな議題としては5月21日(日)に予定されている吹田市「春の演劇祭」のことが話し合われました。5団体が演劇や朗読・踊りなどを30分間のオムニバスで披露します。少し時期が早いですが参加団体やスケジュールを告知させて頂きます。

吹田市「春の演劇祭」
5月21日 13:00 開場 13:30 開演 ・告知チラシ

佐井寺散策会 &「小松左京写真展」

2012-04-16 00:01:49 | 千里山ウォーカー

 日曜日は千里山まちづくり協議会で企画した佐井寺コース散策会 &「小松左京写真展」見学に参加しました。
 午前10時に千里山駅東改札口に集合し、愛宕神社や伊座那岐神社また佐井寺や周辺の菜の花畑・茅葺き民家などを見学した後、阪神高速道路の吹田サービスエリア内の中華レストランで昼食会でした。
 そして午後からはちょうど吹田市立博物館で開催中の「小松左京写真展」(来週末まで開催)を見学し、また併催イベント「小松左京研究会による作家とファンの交流を語る会」を楽しく聴きました。始めは仲間内のオタク的な乗りで内容が良く分からなかったのですが、2時間ほど聴いている間に少しずつ「コマケン」の活気や雰囲気が伝わってきました。
 7月には大阪サンケイホールで一周忌を兼ねて小松左京の思い入れの強いSF映画『さよならジュピター』の上映とシンポジューム「小松左京に出会う会」が開かれる予定のようです。30数年前の『スターウォーズ』や『未知との遭遇』が大ヒットしていた時代に、日本らしいSF映画を制作し世界に発信したいとの意欲を持って作られたという話を聞いて『さよならジュピター』を一度僕も視てみたくなりました。
 千里山に戻って来る途中、大阪学院大学の桜並木と、学生達が伸びのびとトレーニングしている芝サッカー・グラウンドの開放的な風景に一日の疲れを癒しました。学生が休憩している僕たちに挨拶をしてくれるなどとても礼儀正しいのに感心しました。この季節に10日間ほど一般にも開放されて周辺の住民にも桜を楽しんで貰っているということでした。

※『さよならジュピター(予告編YouTube)』は制作費が当初予算の1/3程度に抑えられたり、予定していた映画監督の死去などの不運も重なり、映画そして興行的にも低い評価に留まったようですが、後で小松本人によりノベライズされた小説はSFファンの投票によって決定される星雲賞の日本長編部門賞を受賞しています。