千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

『阪急電車』試写会

2011-02-28 23:55:56 | Weblog

 阪急電鉄の宝塚駅から今津駅へ至る今津線を舞台にした、オムニバス小説『阪急電車 片道15分の奇跡』が映画化され、その試写会が3月30日に阪急縁の宝塚大劇場で行われるというニュースがありました。現在、沿線各駅で配布中の情報誌『TOKK』のイベント欄でも案内記事が掲載されています。
 宝塚歌劇団の本拠地である宝塚大劇場で映画の上映が行われるのは、1924年に開設して以来87年間で初めての出来事だということです。
「婚約中の彼を後輩社員に寝取られたアラサーOLを演じた中谷(美紀)は、地元で愛され続けるあずき色の電車とともに過ごした1カ月間を振り返り、『町と町、そして人と人をつなぐ阪急電車を舞台に、あたたかくて優しい映画を作ることができて幸せでした』と充実の表情を見せました」 【サンスポ.COM
※ 2年前に劇場椅子のデザインに関わらせて頂きました。出来れば久しぶりに椅子に座りに試写会に行ってみたいと想います。

千里山神社の梅花

2011-02-27 16:24:25 | 千里山花物語り

 今年のお正月は帰省していて千里山神社の初詣に行けなかったので、先週末の春祭(2007年2月)では梅を観に行くのも良いかなと想っていたのですが用事が出来ました。
 現在建て替えにともなう再開発工事が進んでいる千里山団地ですが、美しかった桜並木と一緒に何本かの早春を運んでくれる梅の木も切り倒されてしまいました。特に千里山駅から月が丘に続く道路沿いに生えていた大きな白梅の木が、この季節のまだ肌寒い空気の中で春の気配を感じさせてくれました。今年になってその姿が見えなくなってみると余計にその存在感が大きかったことを想います。これから一月後桜の開花の頃になればどれ程の物足りなさを感じるのか想像できません。
 そんな喪失感を埋める想いで千里山の頂きにある千里山神社を訪れると、氏子代表の藤木さんの奥さんが枝葉や梅の落花のお掃除をされていました。
 「静かでホッとしますね」と縁側に腰を下ろし梅を眺めます。
 「紅梅がちょうど満開ですが、まだこれから次々に咲きますよ。春祭の時にはまで余り咲いてなかったので今が良い季です」
 「春祭は来たかったのですが用事で‥‥。やっぱり梅の花も見ないと桜を迎える気になりません」
 囲いの立ち木の葉群の中に鳩が巣を掛け子育てをしていると教えて貰いました。巣があるのですが良く分からずにいるとちょうど親鳩が帰って来ました。
 「野生の鳩のような色をしていますね」
 「街鳩とはちょっと違っているようですね」
 後一週間くらいは観られるのでしょうか、千里山の静かな頂きを訪れてみませんか。

ホテル・グランヴィアの「くり~もろ~る」

2011-02-26 23:55:28 | Weblog

 以前着物の販売関連の仕事を一緒にしたことがある女性と、梅田の大丸ステーションビルにあるホテル・グランヴィアのロビー喫茶フロアで、新たなビジネス・ツールのデザインについての相談で打ち合わせをしました。
 4年振りくらいに会ったので積もる話に何時間も話は尽きなかったのですが、カプチーノをお代わりしてケーキセットを食べようということで、僕は季節限定でプッシュされていたロールケーキ「くり~もろ~る」をセレクトしました。正直僕はケーキのような甘味をそれ程欲しいと想うタイプでは無いので、女性へのお付き合いという感じだったのですが、この「くり~もろ~る」の上品な美味しさにはビックリでした。
 「鳴門金時と丹波産小豆を使用し、丁寧に裏ごししたサツマイモの自然な甘みと、栗の食感が楽しめるロール・ケーキです」という説明通りに、粒餡が少し入った和風クリームをスポンジでロールしたものでしたが、甘さの加減が絶妙でまったく諄くなくスーッと口に入ってきます。栗と芋とで“くり~も”というネーミングでしょうか。
 普通のカットされたものを食べたのですが、これならロール半分くらいマジでいけそうな感じでした。節分の恵方巻き丸かじりで便乗商法逞しく、最近ロールケーキまで出てきたということを先日書きましたが、いくらスウィーツ好き男子が最近増えていると聞かされても、ロール・ケーキを1本丸かじりするなど信じられませんでした。でも今日食べたホテル・グランヴィアの「くり~もろ~る」なら僕も大丈夫かも知れません。
 そんなことを僕が言っていたものだから、打ち合わせが終わり帰る時にレジ横でお土産に1本買ってくれました。格好良いデザインをしてあげなければなりません。

※ 女性がセレクトした「丹波黒豆チーズケーキ」もお薦めのようでした。

Odyssey ― 船に乗ろう ―

2011-02-25 20:46:35 | 作詞・作曲


Odyssey ― 船に乗ろう ―

見よ! 厚い氷の中で
封じ込められていた若い力が
今轟き渡るときに
君は何処へ行くの誰を探すの
耳を澄ませて欲しい蒼い時の流れ
希み果てない海へ
海へ連れて行ってくれる


波分け吹く風に任せて
飛沫頬打てば遠く潮騒
空翔ける水鳥よろしゅう
遙か沖へと夢伝えておくれ
きっと巡り会える歓び信じて
息子たちが船を
船を強く漕いでくるよと


《 間奏 》

例え嵐にあって沈んでも
独り知られずに僕は眠ろう
例え嵐が過ぎて迷っても
星が微笑む雲が招く
そっと見つめて欲しい君の胸の奥に
春の陽射し浴びた
眩しい故郷を


見よ! 厚い氷の中で
封じ込められていた若い力が
今轟き渡るときに
君は何処行く船を探すの

たった一度切りの蒼い時の流れ
やがて何時か知れず
みんな運び去ってしまう

※ 《 繰り返し 》


作詞・作曲 : コバタイサオ
Copyright (C) 2011.Skyfull Stars. All Rights Reserved.

※ 写真は若者旅立ちのブログ「World Odyssey 地球一周旅行」から拝借しています。

メニエル

2011-02-24 23:46:00 | Weblog

 午後に姉から携帯メールが入り、文面からその体調に気掛かりがあったので電話をすると、時折り眩暈がしたり身体がフワフワしたりするようでした。
 僕もずいぶん以前ですがデザイン専門学校に通っていた頃、毎週の課題制作やアルバイトなどで疲れていたのでしょうか、ある朝目が覚めると天井がグラグラ回り吐き気がして布団から起き上がれませんでした。寝返りを打っても酷い眩暈が起こるので身体を動かすことも出来ず、これからどうなるのかと不安を感じながら暫くじっと耐えていました。その時は2時間ほどしてゆっくりと頭を動かし、慎重に回復を確かめながら起き上がることが出来ました。
 近くの医院に診て貰いに行くと「メニエル」と言われました。初めて聞く病名で難病だと困ると想い詳しく尋ねると、耳の奥にある内耳器官が失調するために自律神経のコントロールができなくなり、眩暈や吐き気を伴う病気で比較的女性に多いという説明です。無理をせず疲れを溜めない生活をしなければまた発症し、一生完治するような類のものではないとも言われました。
 そういった自分の経験を想い出しつつ、疲れることをしないようにとアドバイスをして電話を切りましたが、裏返せば少し気をつけて自重していれば大丈夫ということでもあります。日本医師会のホームページ「健康の森」の症例解説を読むと、メニエルを繰り返すことで難聴になったりする場合もあるようで、趣味の音楽生活を続けるためにも余り無理をしないようにと想っています。

ニュージーランドで震災

2011-02-23 09:22:57 | Weblog

 昨日ニュージーランド南島の美しい街クライストチャーチで大地震が発生し、多くの日本人の語学留学生が建物の崩落に巻き込まれ行方不明となり安否が心配されています。富山市民学園ということで学生の年齢も若い方達ばかりでは無いようで、地震発生から72時間が生存率の勝負と言われる中、一刻も早い救出活動が行われることを祈っています。
 僕が独立前に勤めていたデザイン事務所に同期で入った女性のMさんが、5年くらいして語学留学のために退社しニュージーランドに渡ったのはもう20数年前のことですが、その頃から風景や街の美しさは良く聞かされていました。今回被災したクライストチャーチという街の名も出て憶えています。テレビ映像で流れる崩壊した歴史的な建物の倒れる前の姿や、少し離れると広がる郊外の自然の豊かさを見ると、この街が観光だけではなく語学留学者にとっても魅力的な場所だったことが分かります。
 先日NHKの「ブラタモリ」という番組(再)で横浜の現在と歴史が紹介されていましたが、大正12年の関東大震災でほとんど全ての街並みが崩壊し、その瓦礫の上に現在の横浜市街が作られた様子がCGで再現されていました。煉瓦で出来た洋風の立派な建造物も多くが倒壊し、今は当時のイラストや写真でその美しい姿を覗うしかありません。
  今回は昨年起きたマグニチュード7の地震の余震と言われていますが、震源が5KMと浅い直下型のものだったため被害が大きくなったと想定されています。余震でもこんな酷い状況が起こることを改めて知りました。ニュージーランドは日本列島と同様に2つの大陸ブレートの鬩ぎ合う場所にあり、建築の免震研究に対しては先進国と言われ日本も多く学んでいたそうです。ただその防災対策には莫大な費用が掛かることや、歴史建造物が観光資源としてリニュアルするのも難しい状況にあったとも言われています。日本でも予想される東南海地震など大きな震災に対し、国家としてどのように備えるかも改めて意識しながら救出活動を見守りたいと想います。

Welcome ボード

2011-02-22 18:39:37 | Weblog

 今朝早くから仕事の打ち合わせである企業のショールームを訪ねると、思いがけず入口のところに置かれた「Welcomeボード」が僕を迎えてくれました。多分そのオフィスの女性スタッフの方の心配りだろうと想われますが、やはり良い仕事をしてその企業の期待に応えたいと強く思います。
 会社の財産は人材であるということを、昨年のベストセラーの一冊となった「もしドラ」でも教えているようです。近々にNHKでテレビドラマ化されると番宣していました。それは別として、人と人が繋がり連携し合って全てのことが成り立っていると想います。ちょっとした気配りでも人をやる気にさせるものです。そんな気持ちの連鎖でそれぞれが持てる能力を発揮すれば、何か予期しない素晴らしい発想が生まれるように感じますが‥‥。一方で誰にも期待されず役にも立てないという逆境心理の中では、少なくとも僕は前向きにもなれずまた楽しいアイデアも訪れてはくれません。
 そして同じように歌づくりにおいても、自己満足だけに終わらないスタンスで曲が書けたら、もっと感動的なメロディーや歌詞が創れるのかも知れないと想いました。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
岩崎 夏海
ダイヤモンド社

吹田の歴史・文化

2011-02-21 18:50:57 | 千里山INFO

 吹田市の広報課が編集した『すいた市報』の、特集版「吹田再発見⑤」(PDF)が最寄り駅などで配布されています。
 最終版となった今号は「吹田の歴史を知る」というテーマで、吹田市の各地域に伝わるお祭りの由来や伝承について、また浪速の伝統野菜に数えられる「吹田くわい」のことなど、多様な内容で吹田の歴史と文化を解説しています。
 歴史についても地質時代の成り立ちから始まり、古代・中世・近世そして明治から現代までの変遷をダイジェスト的に俯瞰して書かれています。特にビール会社が吹田の名水を使って作られたことにより、産業的にも街が大きく発展する様子が分かります。これは昨春メイシアターで行われた演劇祭で、朗読会の人達が語った『吹田、ビール町誕生物語り』(花むらてんさん脚本・演出)で描かれたことと重なり興味深く読みました。
 千里山関連の記事や写真も、大正時代(10年)に鉄道が開業したことや千里山住宅地、そして関西大学千里山学舎の建設が始まったことなどが触れられ、当時の住宅パンフレットや千里山遊園のパノラマ絵図も掲載され楽しめます。

遍路道の清掃

2011-02-20 23:58:34 | ウェルかめ

 今夜のニュースを見ていると、故郷の徳島県美波町で行われた遍路道のゴミ清掃ボランティアのことが流れました。
 四国巡礼でお遍路たちが歩いて回る昔ながらの道の脇に、不法投棄のゴミが余りにも多く捨てられているのは、「御大師さん」の御心にそぐわないと考える人々が協力し合ったということです。古タイヤや空き缶・ペットボトルそして錆び付いた家電製品など、集められ積み上げられたゴミは6時間で100トン近くにもなったようです。
 四国巡礼をするお遍路さんに飲食や寝所などを無償で提供することを「お接待」と言います。弘法大師と「同行二人」として共に旅をするお遍路さんに功徳を施すことは、お返しにそのお遍路さんの受ける恩恵をお裾分けして貰えるという素朴な現世信仰も感じられます。
 しかし同時に心の深いところでは人間への大らかな信頼があると想います。今回のプロジェクトに参加された住民や他府県からの参加者560人の心の中には、そういう人間への信頼や和の心が輝いているように感じました。
 フリーのプロダクト・デザイナーとして独立した10年ほど前に、僕も早春の四国遍路の道を歩いたことがあります。綺麗になった菜の花の道をまた自由気儘に巡ってみたいと想いました。

ネット・セッション

2011-02-19 23:55:40 | 作詞・作曲

 遠く離れた場所で例えば地球の裏側の人と、音楽を同時に演奏できれば楽しいだろうと、かなりインターネットの初期の頃から夢見られてきたことが、最近になって急激に実現しつつあるようです。
 Macの専門情報雑誌『マックピープル』の音楽配信に関する連載コラムによると、動画配信サイトの有料(月額525円)サービス「ニコニコ生放送」で行われていたネット放送に、ヤマハが開発したCD並みの音楽データ(44.1kHz)が通信できる「NETDUETTOβ」が技術協力することで、スタジオで一緒に演奏しているようなセッションが可能になったということです。それまでの音のレイテンシー(遅れ)の問題が解消される画期的な技術のようです。
 ライブ動画放送サービスの「USTREAM」を使い、昨年末に宇多田ヒカルのコンサートの中継が行われ、いよいよインターネット放送が一般に周知され始めました。それと共にCD並みの高音質のコラボ演奏(4人)ができるとなれば、かなり音楽パフォーマンスの在り方が楽しく変わっていくことになるでしょう。
 今年に入りWindowsでは既に上記のサービスが始まっており、Macへの対応も3月には実現する予定とのことです。

Mac People (マックピープル) 2011年 03月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
アスキー・メディアワークス

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

雨ふる日もあるさ

2011-02-18 17:49:06 | 作詞・作曲


雨ふる日もあるさ

雨ふる日もあるさ
傘も差せないくらい
雨ふる日は君のこと
想い出してみる

雨ふる日もあるさ
寂しく凍えるほどに
雨ふる日は君の
温もりが欲しいよ

冷たい風が僕を迷わせる
君の部屋まで辿り着けない
切ない日々が僕の心閉ざす
君の顔さえぼやけそうさ

一人泣いてた子供みたいに
疲れた頃にはきっと
雨は通り過ぎていく


《 間奏 》

吹き付ける風が僕を凹ませる
君を守れる筈なんてないよ
虚しい日々が僕の夢を隠す
君の愛さえ忘れそうさ

いつも見ていた厚い雲を
追い掛け続けていつか
雨は通り過ぎていく


《 無伴奏 : 雷雨の効果音 : 手拍子 with コーラス & オーディエンス 》

 雨ふる日もあるさ
 傘も差せないくらい
 雨ふる日は君のこと
 想い出してみる

 雨ふる日もあるさ
 寂しく凍えるほどに
 雨ふる日は君の
 温もりが欲しいよ


冷たい風が僕を迷わせる
君の部屋まで辿り着けない
切ない日々が僕の心閉ざす
君の愛さえ忘れそうさ

一人泣いてた子供みたいに
疲れた頃にはきっと
雨は通り過ぎていく

いつも見ていた厚い雲を
追い掛け続けていつか
雨は通り過ぎていく

‥‥通り過ぎていく


作詞・作曲 : コバタイサオ
Copyright (C) 2011.Skyfull Stars. All Rights Reserved.

※ ライブでの盛り上がりなどを想定し、途中のAメロ繰り返しの部分で、無伴奏の手拍子でみんなで歌うというアレンジになっています。楽曲データではそこにプラス雷雨の効果音を入れても面白いと想っています。
※ 可愛い女の子のイメージ写真は、ブログ「辰ちゃんのらくがき帳」の「雨降りアニメーション」から拝借しています。

ミホ・ミュージアムでの演奏

2011-02-17 23:58:28 | 作詞・作曲

 先日、日本人3人がグラミー賞を受賞したというニュースが大きく採り上げられました。人気ロック・バンド「B's」のギタリスト松本孝弘さんの受賞に関しては、既にアーティストとして世界でも高く評価されていたので当然という感じでしたが、他の受賞者で琴の女性奏者がミホ・ミュージアムという信楽にある美術館の中で作品を録音したという解説に興味を持ちました。
 ニュースの取材映像を見ても、そのミュージアムのドーム状の空間は良く響く感じで、高い天井の中央が開口しており清澄な光が落ちていました。美術館なので日頃は陶磁器や仏像など陳列物が置かれていると想われるのですが、そのような演奏会やコンサートの時には空間を開放しているのでしょうか。音響効果だけではなく自然光が演出するその雰囲気もぜひ体験してみたい空間です。
 そう言えば故郷に帰省した時に実家近くの小さなトンネルで、オリジナル曲の『Sky Full of Stars』をアカペラで歌ってみたことを以前のブログで書きました。反響の気持ち良い空間では人(僕?)は歌いたくなるものです。その時に思い立ったことですが、日本各地にある鍾乳洞でアカペラを歌う企画はどうでしょうか。自然にできたリバーブ空間は、パソコン・エフェクターによるものとは違う反響が期待されます。故郷のバイパスにできた短いトンネルでもとても気持ち良く歌えました。これはヘッドフォンでモニターしながら歌うのとは格段の差があるように想います。
 いつか信楽のミホ・ミュージアムに一度行ってみたいと想います。そしてその時他に誰もいなければ‥‥。

「恥ずかしくない!オンナの痔(じ)」

2011-02-16 23:55:00 | Weblog

 なぜこの時期なのかは分かりませんが、今朝のNHKワイド「あさイチ」で痔について採り上げられていました。症状のあるなしにかかわらず、実に8割以上の女性から痔が見つかった、というデータから番組は始まります。特に便秘になりがちな女性に痔の人が多いというのは意外でした。
 痔はどうして出来るかというと、その原因は鬱血(血が滞ること)にあり、全身を回っている血液がお尻の肛門の辺りで鬱血を起こしたものが、疣痔や切れ痔となるのだそうです。鬱血の原因は運動不足を始めとして色々あるようですが、「痔は(2足歩行をする)人間の宿命」という言葉が面白かったです。比較をするためにチンパンジーの肛門を調べますが、“痔主”のチンパンジーはまったく見つかりません。時々4つ足で歩く霊長類と違い、2足歩行をするようになった人間の血液は、重力によって肛門の辺りで鬱血しやすくなってしまったようです。
 番組アドバイザーで出演の専門女性“痔医”によれば、時々お尻の筋肉に力を入れて血液を送り出す運動や、シャワーではなくゆっくり湯船に浸かる入浴などを、痔の予防に薦めていましたので気になる方は参考にして下さい。僕はといえばしばらく問題無いと想っていましたが、いつも椅子に座ってパソコン・ワークをする仕事なので、今後も痔に悩まされないためにも意識して“血流生活”をしていきたいと想いました。

オーデイオ・インターフェイス

2011-02-15 23:58:43 | 作詞・作曲

 千里山のある知人と話していたら、学生時代にバンドでギターをやっていたということを初めて聞いたので、Macに付属している音楽ソフト「GarageBand」のことを薦めさせて貰いました。
 「最近はそんなに便利になっているんですね!」
 「そうなんですよ、楽器が弾けるんなら直接シールドをパソコンに繋いで‥‥マイクで録音するのも簡単ですよ。使いやすい音楽ソフトも無料で付いてくるし、Macも近頃は随分気軽に買える製品も売られているので、曲作りで遊ぶのは本当に楽しいですよ」
 かなり乗り気になられた感じでしたので、梅田に出たついでにヨドバシカメラに立ち寄り、オーディオ・インターフェイスの資料を調べに音楽機材売り場を見てみました。僕も購入して使っている「UA-4FX」(Roland販売)がやはりお薦めだなと想っていたら、タイミング良くその活用解説の小冊子(40ページ)が販促で積まれていました。
 小冊子を読んでみると、ギターやボーカルのパソコン録音機能の他にも、パソコンの音質向上の機能や、カセットテープやレコードなどのアナログ音源をデジタル変換する機能もあります。またエフェクター機能も一通り付いていて、録音時にモニター・ヘッドフォンではディストーションなどを掛けながら演奏し、録音自体は後で編集しやすい生音で記録できる機能など気が利いています。お陰で僕も良く分からなかったことを知ることも出来ました。
 身近に同好の仲間が増えてくれることを願いつつ、その小冊子と以前読んだMac特集の音楽雑誌をその知人に貸してあげました。

DTM MAGAZINE (マガジン) 2010年 12月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
寺島情報企画

いちばんわかりやすいDTMの教科書(CD-ROM付き)
松前 公高
リットーミュージック

作曲・アレンジの参考本

2011-02-14 23:02:26 | 作詞・作曲

 DAWソフトでパソコン打ち込みによる音楽制作が誰にでも可能になってきた影響からか、作曲の実践的な参考本が数多く出版されるようになり、僕も何冊か読んでみて面白いものはブログでもご紹介してきましたが、以前の作曲だけについての内容のものから、少しアレンジの部分にも踏み込んだものへ、そして最近では作曲・アレンジ・エンジニアといった分冊シリーズ化されるものまで出てきています。僕も下記の2冊を購入して読んでみました(同シリーズのエンジニア向けは取りあえず今回は除きます)。
 ポピュラー音楽は歌手のための楽曲以外にも、CMやゲームなど多様なニーズに分かれています。概ね作・編曲者もそれぞれ得意・専門的にテリトリーがあるようです。特に後者の分野の音楽制作に関しては、そのまま使用できる楽曲データまで仕上げるスキルが作曲者に求められているようです。僕らのようなメロディーと弾き語り程度のアレンジに留まる従来のソングライターは少数派になっていくのかも知れません。もちろん最終的にアレンジされた形も、ある程度イメージしてはいるのですが‥‥。
 それであれば尚更のこと僕はメロディー(歌詞はもちろん)を磨き続けることに、ソングライターとしてのアイデンティティーを懸けていこうと想っています。何も美しいメロディーをイメージするだけではなく、実際に自分の声で歌い確かめながら作っていく、何か感性に触れ心を掴むメロディーという意味です。

コンポーザーが教える作曲テクニック99 (CD付き)
瀬川 英史
リットーミュージック

アレンジャーが教える編曲テクニック99 (CD付き)
マニュアル・オブ・エラーズ
リットーミュージック

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!