千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

二重構造のガラス・マグカップ

2014-10-30 21:42:18 | 千里山INFO

 スーパーのピーコック千里山店の入り口付近で、食器のワゴン・コーナーが置かれています。
 場所的に100円均一とかの安い陶磁器が売られているのかなと覗いてみると、300円~500円という感じで想っていたより普通の値段でしたので、そのまま通り過ぎようとしました。
 その時に目の縁に止まってしまったのがこのガラス製のマグカップです。
 薄い耐熱ガラスの二重構造になっていて、保温・保冷機能が唱われています。電子レンジ用とも書かれているので、スープやポタージュなどにも良いのではないでしょうか。
 使ってみるとやはり熱いコーヒーは冷め難く、冷えたビールはなかなか温くなりません。1個680円もしたので購入を迷ったのですが、今は結構気に入って使っています。
 二重構造のマグカップといえば、山歩き用品のショップでステンレス製のものを以前買いました。その重厚さと違いこの薄いガラスの場合は、中味が浮かんで見えるのが面白いです。
 でもガラスは繊細という先入観があり、熱い飲み物を入れる時は大丈夫と分かっていても“割れないか”と今でも少し緊張します。

「ええはがきコンテスト」

2014-10-27 17:55:19 | 千里山花物語り

 阪急梅田駅の踊り場スペースで「第5回ええはがきコンテスト」の発表が行われていました。
 今回は阪急の京都線と千里線の沿線がテーマとなっており、写真やスケッチの応募の中から入選作品が発表され、それらが絵葉書きになって気に入った作品がどれでも持って帰れます。WEBサイトからはPDFでダウンロードも出来るようです。
 僕は写真の最優秀賞と手描きのスケッチを何枚か選びましたが、スケッチの方は千里山まちづくり協議会のTさんが葉書き絵をされているので、参考にあげようと想い余分に貰ってきました。
 僕の住む千里山は千里線の沿線なので、今回の募集のことを知っていれば、撮り溜めている中から何か良い写真を応募しても良かったのですが‥‥。
 でも入選作品を見てみると、どれもアイデアのある素敵な写真作品になっているので、自分の作品が葉書きになるのは難しかったかも知れません。
 さていよいよ秋も本番の気候となってきました。春にリニュアルされた千里山団地の周辺に植えられた、20種類以上の桜の木々もどんな風に色づくのか楽しみです。

阪神タイガースが勝利 !

2014-10-25 22:38:38 | Weblog

 今年のプロ野球日本シリーズ第1戦は、セ・リーグ代表の阪神がパ・リーグのソフトパンクに勝利を収めました。
 エースが好投し、主軸のバッターがCSシリーズからの好調を持続して、先制からビッグイニングの5点を追加し、2度のピンチも最少失点に抑えるという理想的な試合運びでした。
 これで阪神は、ポスト・シーズンを引き分けを一つ挟んで負け無しの快進撃振りです。
 短期決戦はよく心理的なコントロールが難しいと言われています。確かにペナントレースのような長丁場であれば、シーズンを通して同じ雰囲気が続くことはないのですが、CSや日本シリーズのような場合は心理的な流れが変え難いものだと想います。
 特に巨人に4連勝した時はそれを感じました。ペナントレースでは7ゲームも離されて優勝を逃したのに、CSのアドバンテージは1差から始まるというのですから、阪神のチーム心理にしてみればラッキーこの上無いでしょう。負けて元々の気軽な気持ちで行けました。逆に巨人の選手にしてみれば、納得できないルールと感じられたのではないでしょうか。
 結果的には阪神の溌剌としたプレーと対称的に、何となく元気無く終わった感のあるジャイアンツでした。僕は大阪で阪神サイドの人間なのですが、巨人が少し気の毒に想う気持ちになりました。
 そもそも、7ゲームも離してリーグ優勝したチームが代表になれないのはおかしいと想います。来シーズンはルール改正して、3ゲームで1アドバンテージくらいで良いのではないでしようか。
 大リーグでも地区2位だった青木選手のいるロイヤルズがリードしました。日米野球はともに下克上の真っ最中です。

【追記】その後、福岡に乗り込んでから4連敗して日本一は成りませんでした。セ・リーグを優勝でなく2位でCSを通過した代表だったためか、僕の周りでは余り悔しくないという感じの受け止め方が多いようです。

カラーでよみがえる東京・時代そして日本

2014-10-16 22:09:08 | お薦めします

 今日の夕方のNHK番組で10月19日(日)午後9時より放送予定の、NHKスペシャル『カラーでよみがえる東京~不死鳥都市の100年~』の告知と、その一部映像の紹介がありました。
 明治時代の銀座や秋葉原などの街並や、そこを走る電車や自動車そして行き交う人々がカラー化されただけで、まるで実際に見たことがあるような身近な感覚になりました。司会者も「何となく自分とは無縁と想っていた時代が、急に自分と繋がっているというリアルな想いが生まれる」と感想を述べていました。
 NHKが膨大なアーカイブ映像のカラー化プロジェクトを企画し、既に第二次世界大戦の映像をカラー化していた、フランスの技術者集団にコラボを持ちかけ実現したようです。
 白黒映像のカラー化に当ってはその色の決定に、同時代の多くの資料から緻密な考証を進める一方で、映像の明度を手懸かりに色相を想定していくという粘り強いアプローチがありました。
 宝塚歌劇団のレビューや自動販売機でジュースを飲む少女、また終戦の玉音放送を聞く国民の姿や学徒出陣式の有名な行進風景など、東京を中心とした日本近代史を共に“生きる”想いになりました。

公園の蜜柑と「ひっつき虫」

2014-10-15 16:51:51 | 千里山花物語り

 近所のミニ公園を夕方通ったら、草の茂みに立っている温州蜜柑の木に実がたくさん生っていました。
 まだ熟していなくてほんの少し黄味がかってきているかなと感じられるくらいで、全体的には緑色が濃い状態でした。
 この公園には他にも柿の木も2本あり、こちらは食べ頃に熟した実をつけていました。
 昨夜、缶コーヒーを買うために自販機のところまで行き、ふと蜜柑のことを想い出し、帰り道は遠回りして味見に少し失敬しようと想いました。
 草むらの中に入り近くで蜜柑の実を見て少しは熟したものをと想っても、夜の暗さの中でまったく区別できません。
 取りあえず1個だけ枝から捥いで薫りを嗅ぎました。想像どおり野趣にとんだ芳香がありました。
 早速に食べようと想い、部屋に戻って着ていたジャージのズボンを見ると、「ひっつき虫」がたくさんくっ付いていました。
 公園のものを勝手に穫って少し罰をうけたように感じましたが、自然な酸味がありとても美味しかったです。

蜜柑と柿とても美味しかったです。

台風19号に備えて

2014-10-13 16:17:00 | 千里山花物語り

 台風19号は大阪を今夜の内に通過するという予報です。
 九州に上陸してから少しずつ渦雲は拡散していく気配はあるものの、既に窓外を見ると木立の枝葉も揺れていて、雨だけでなく風もこれまでのものより強いように感じられます。
 最近は建物などは強風には耐えられる構造になっていると想われるのですが、雨は相変わらず土砂崩れや川の氾濫による浸水など大きな被害をもたらしています。
 遠くの木立から近くに視線を移すと、ベランダの植木も少し揺れているのに目が止まりました。「わたし、大丈夫でしょうか‥‥?」という風情に見えます。
 そこで今回は添え木を立てて紐で括りつけてやり、ついでに丸テーブルもコンクリート・ベースから抜いて、転がらないように隅に横たえて置くことにしました。
 沖縄や奄美大島などのテレビ中継を見ていると、コンパネや角材を戸窓に打ち付けています。毎回たいへんな想いをされて台風に備えています。
 明日は朝9時から出掛ける予定になっていますが、大阪は多分過ぎてしまった頃かと予想して今夜は眠ることにします。

BIABに歌声合成機能が !

2014-10-12 17:09:19 | 作詞・作曲

 宅録専門雑誌『SOUND DESIGNER』11月号を見ていたら、伴奏自動作成ソフト「Band-in-a-Box (BIAB)」の短期連載特集の最終回で、BIABにも歌声合成機能が搭載されたのを知りました。
 僕が普段使っているものは何年か前のバージョン(Mac)なので、まだボーカロイドもそれほど話題になっていなくて、歌声合成機能などは付いていませんでした。
 面白いのは、Band-in-a-Boxはカナダ産のソフトウェアなのですが、この歌声合成機能には名古屋工業大学が開発した「Sinsy」という技術が使われているということです。
 僕も『We Got Energy !』というオリジナル曲をボーカロイドで歌わせようと想い、水樹奈々さんをイメージしてパワフルな声質や、日本語だけでなく英語のフレーズにも対応しているとかの条件で、「Meiko」というボーカロイド購入を考えていました。
 今回知ったBand-in-a-Boxに搭載された歌声合成機能も、解説によると英語フレーズに対応しているということなので、「Meiko」の購入はもう暫く待ってみようと想います。
 ただ、歌声合成機能は最新のWindows版のバージョン22に搭載されたばかりのようで、Mac派の僕に使えるようになるにはもう少し後になりそうです。
 Mac版も更新されるその時には、久しぶりにバージョン・アップを考えてみても良いかも知れません。

竹馬の稽古風景

2014-10-09 21:12:55 | 千里山人(ちさとのやまひと)

 千里山・佐井寺図書館2Fの窓から幼稚園の運動場が見下ろせて、いつも園児たちの元気な声と微笑ましい様子が伺えます。
 先日は竹馬の稽古をしており、懐かしくてしばらく眺めていました。
 よく見ると大きく2つにグループ分けされ、まだ少人数の列の園児は2.3歩くらい進める子たちで、その中で自由に歩けている子が一人いました。大きなグループの子たちには先生が付きっきりで順次歩かせますが、なかなか手が離れるのは時間がかかりそうでした。
 その内に段々と出来るグループの人数が増えていき、いつまでも出来ない子供も残されるのでしょうか。
 僕らの子供時代は自分たちで山から竹を切ってきて、ロープでステップ部を高さもフレキシブルに変えられるように括りつけ遊んでいました。乗れないと遊んで貰えないので一生懸命に練習したのを想い出します。
 小学校に上がると跳び箱や鉄棒の逆上がりなど、試練の種目も変わりました。そして大人になって少し練習した一輪車は、結局乗れるようにはなれませんでした。

青色LEDでノーベル賞

2014-10-08 08:47:21 | Weblog

 昨夜8時頃にテレビでノーベル賞受賞の速報が流れてから、日本国中がそのニュース一色になりました。
 ノーベル物理学賞といえば基礎研究的な業績が対象となる場合が多く、一般人にはあまりその内容も理解でき難いものでしたが、今回のように現代の生活全般に大きな影響を与えたことが目に見えるテーマは、僕たち国民にもより身近な受賞報道となりました。
 3人それぞれの貢献が詳しく解説されていましたが、それを聞いて誰一人欠けても現在のLEDの発明が無かったように感じました。
 会見やインタビューの中で印象的だったのは、今の若い研究者に送るメーセージを問われて、赤崎先生の「流行を追わずに研究テーマを決めることが大事で、それが好きなことだと粘り強く続けられる」と話され、また特に天野・中村両先生は「自分のように平凡な人間が栄誉を得られたということで‥‥」「四国の田舎の大学を出て、中小企業に勤めながらでも、夢中になって頑張れたら‥‥」など、全国でそれぞれの分野で頑張っている研究者に、勇気と刺激を与えられたのではないかと想います。今後の日本の研究全体に大きなエネルギーとなることを期待します。
 実は、中村先生の研究されていた日亜化学は僕の故郷徳島県阿南市にあり、その街の高校で同級生には経営者の子弟も通われていました。その後に青色LEDの発明で一躍脚光を浴びる会社となり、凄いベンチャー企業だったんだと驚いたことを想い出します。
 その後、組織と研究者の間での評価・報酬を巡って日本の特殊性が話題になりました。この発明がいかに大きな利益を会社にもたらしたかを物語っています。
 それから早やくも20年ほど時間が流れましたが、その間に青色LEDを応用した21世紀の世界が多くの分野で次々に実現しており、日本にとっても今回は本当に誇らしい受賞になりました。

※ 中村先生はインタビューで日亜化学の創業者小川信雄氏への感謝を述べられました。

明日は皆既月食!

2014-10-07 17:04:18 | 満天の星

 梅田ヨドバシカメラ3Fの望遠鏡コーナーでKenkoの『宙を見よう!』という季刊パンフレットを貰ってきました。
 Vixenにも同様の情報パンフレットがあって参考にしているのですが、最近はKenkoのこれと両方で四季の星空ウォッチングの情報源にしています。
 『宙を見よう!』(10月~12月のおもな天文現象)では何といっても皆既月食の記事です。明日(10/8)東の空に上った月で6時過ぎに部分食が始まり、7時24分から皆既になっていくようです。皆既月食は1時間ほど続きます。
 「‥‥皆既中の月は真っ暗とはならず、10円玉のような赤銅色に見えますが、この時の赤銅色は地球の大気の状態により、毎回違って見えますので、どのような色に見えるのか楽しみです」
 台風一過の今週は全国的に秋晴れの爽やかな天気に恵まれると予報されています。今回の皆既月食も全国で見られるようですので、皆さんお見逃し無くぜひご覧下さい。

千里山のベンチがリニュアル

2014-10-06 08:06:24 | 千里山ウォーカー

 千里山のシンボルとして住民に親しまれている、第1噴水の木製ベンチが先週末リニュアルして蘇りました。
 やはり雨曝しに木製では年を経る毎に傷んできますので、コンクリートや石的な素材で作った方がという声も聞きました。また暫く「使用しないように」という注意書きが置かれていても、市役所もどうせ直ぐには対応してくれないだろうとか囁かれていました。
 しかしその心配も杞憂に終わったようで、秋の紅葉シーズンを前に周囲の桜の木陰を見上げて憩う人たちも多く見られそうです。
 合わせて以前にご紹介した、千里山駅から第1噴水に通じるレッチワース・ロードに置かれた、4基のユーカリ木製ベンチも研磨の後にニス塗装を施されて、雨にも強くなり輝きを取り戻しています。
 大阪は台風が大過なく過ぎ去ったようですので、今週は秋らしい爽やかさが戻ってきます。散歩のついでにリニュアルされた木製ベンチに座ってみませんか。

※ 第1噴水の拡大写真

「植物の里親さん大募集」のお知らせ

2014-10-04 08:30:03 | 千里山花物語り

 「千里山みどりプロジェクト」から明日(9/5)のイベントの告知チラシをメールで頂きました。
 千里山団地の建て替え工事にともない、別の場所に避難させていた植物たちを、地元の市民に“里親”となって受け継いで貰おうというプロジェクトです。
 大型台風が近づいていて微妙な天気予報ですが、日曜日の午後はまだ大阪は大丈夫だと想います。
【千里山みどりプロジェクト】

吹田市民のみなさま
吹田市にご関係のあるみなさまへ

お知らせが直前になりましたが
10月5日(日)午後2時から3時半まで
阪急千里山駅から徒歩数分のところにある
旧千里山団地集会所前で、団地内に植生していた植物をお譲りするイベントを実施します。

チラシ ( 拡大 ) を添付しましたので、
ご高覧いただき、ぜひ、ご参加いただきますようお知らせします。

なお雨でも実施しますが、
当日11時現在、警報が発令している場合は中止します。