せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

博多名物 焼き鳥弁当(博多寿改良軒)~八戸・青森旅行 その1~

2023年07月22日 04時29分13秒 | 旅先でごはん

今回から旅行編です。
今月初めに2泊3日で八戸・青森に旅行に行ってきました。

JR東日本のJREポイントの使い方として
どこかにびゅーーん」というプランがあります。
6000ポイント利用で、JR東日本管轄の新幹線の駅を
4つ申し込み時に提示され数日後にそこから行先が決定され
そこまでの往復の新幹線に乗れるという制度です。

JALのどこかにマイルのような制度ですが
丁度ポイントも溜まっていたし面白そうと申し込んでみました。

提示されたのが、八戸駅、田沢湖駅、長野駅、村山駅
だったのですが、その中から八戸駅に決まりました。
一番遠いところなので嬉しい限りです。

ということで、旅行初日ですが
まずは東京駅に行き車内で食べる朝食を調達しました。

私はお馴染みの駅弁屋の「祭」で駅弁を買うことにしました。

海鮮系、肉系など豊富な品揃えに迷いに迷いましたが
結局、博多名物の焼き鳥弁当(博多寿改良軒)にしました。

車内に乗り込んで上野駅過ぎて地上に出たところで
弁当を開きました。

 

中身はこんな感じです。
焼き鳥がご飯の上にごろごろのってます。

内容は、鳥皮(たれ)・もも肉(たれ)・手づくりつくね(たれ) 
・せせり(塩)・うずらたまご・ぎんなんとのことで
肉の種類が豊富なのも魅力大です。

どれどれ

いただきまーす!

ぱくっ
うん美味い!

焼き鳥とご飯が合う合う~
追いダレも付いているので追加でかけてみます。

つくねには軟骨も入っていてコリコリした食感が楽しいです。

うずらたまご、ぎんなんもいい口直しになります。

ふ~

美味しかった!

これからの旅行のことを考えるとわくわくします。

ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする