せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

支那そばや<ラーメン博物館店>

2019年12月05日 04時03分44秒 | 日本で外ラーメン
ラーメン博物館に入っている支那そばやが12月1日で卒業すると聞き
先日、卒業ラーメンを食べに行ってきました。
 
 
 

毎回このブログに書いてますがまとめると結構行っていることが
分かります。

大好きだったのにな~寂しいな~
 
【関連記事】
  支那そばや<ラーメン博物館店>(2016.  5.11)→こちら
  支那そばや<ラーメン博物館店>(2016.  7.16)→こちら
  支那そばや<ラーメン博物館店>(2016.  7.31)→こちら
  支那そばや<ラーメン博物館店>(2016.  9.10)→こちら  
  支那そばや<ラーメン博物館店>(2016.10.30)→こちら
  支那そばや<ラーメン博物館店>(2017.  4.  7)→こちら
  支那そばや<ラーメン博物館店>(2017.12.21)→こちら
  支那そばや<ラーメン博物館店>(2018.12.21)→こちら
  支那そばや<ラーメン博物館店>(2019.  4.11)→こちら
 
30分くらい並んで
お目当ての卒業ラーメンの美瑛産小麦の塩らぁ麺の食券を買いました。
あと味玉の無料券を持っていたのでそれも加えました。
 
 
 
 
美瑛産小麦の塩らぁ麺ですが、新横浜ラーメン博物館のHPより抜粋すると
考え得る最高の国産小麦・美瑛産「春よ恋」の新麦を使用し、
この究極の麺を食べてもらいたいという想いのもと、麺とスープだけで構成された
今考え得る最高の小麦で作る卒業ラーメンは「美瑛産小麦の塩らぁ麺」と名付け、
麺を食べてもらいたいという想いのもと、全てをそぎ落とし、
麺とスープだけで構成する「究極の素ラーメン」。
スープに使用する鶏は、佐野さんがラーメン専用にかけ合わせたラーメン専用地鶏「山水地鶏」をはじめ、
日本三大地鶏の「比内地鶏」、「名古屋コーチン」の丸鶏とガラを使用し、豚は最高傑作と言われる
金華豚のゲンコツと背ガラを使用。
そこに羅臼昆布、本節、鯖節、焼干し、サンマ節、白海老、ホタテ貝柱などの
魚介系の旨味を掛け合わせた究極のスープです。
タレに使用する塩は佐野さんが「これだ!」と絶賛した高知県産の「海一粒」を中心に、
数種類の塩をブレンドし、魚介の旨味を加えた奥深い味わいの塩ダレ。
そして黄金に輝く脂は、名古屋コーチンの親鶏(飼育日数が長く旨みが強い)の鶏油。

とのことです。
すごく美味しそう~
しばらく待ってたら来ましたよー!
 
 

具はネギのみが中央に鎮座しています。
 
いただきまーす!

ずるずるずる
ほう~美味しい~
 

やはり麺の麦の風味が強い気がします。
 
塩味の清湯スープですが深みのあるスープです。
 

ふむふむと味わいながら飲みました。
 
別皿で提供された味玉を間に食べるといい口直しになります。
 

ふう美味しかった!
 
支那そばやの卒業ラーメン麺おいしゅうございました。
卒業するのは本当に寂しいけど、いつか戸塚店にも
行ってみようかな。
 
ごちそうさまでしたー!

支那そばや
神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21ラーメン博物館B1F
045-471-0503(ラーメン博物館)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする