少年倶楽部・旅・絵日記

流離いの・・・

しじみ採り

2006-08-13 00:45:20 | 絵日記
思わぬ展開でした。13時半、干潮なので、それにあわせて、しじみ採りに行くという、先輩のお言葉。13時15分発の知立行き、それから、弥富行き、乗り次いで、津島。14時半、津島着、K子さん(奥さん)の運転で木曽川へ・・。



「・・・もう、遅いよ、これだけ、採ってるんだから・・・」という、先輩 !
中潮だったのかなあ、今日? 河原には多い人、





ここから3~4kmで長島温泉という、木曽川下流でした。しじみ漁60年&照明暦40年という先輩。



↑年期がはいってます、それに引き換え・・・



Vサインなんか、してる場合じゃないだろ ! このあと、5ℓかなあ、クーラー、いっぱいになり、すさまじい雷と豪雨の予感(←大人力?)で漁を止め、帰路に・・・! 

実は愛知県津島市、全国でも名立たるレンコンの町でした。・・・見渡すかぎりのレンコン畑・・・、遠く見えるのは、養老山脈です。



途中、先輩が千切ってきた、蓮の実、黒いのより、あおい、まだ、若いのが、ホンノリ、甘さがあって、旨い ! 山栗のようだと言ったら、小さい頃、オレタチもそう、言ってたと・・・、先輩、何十年前のハナシ???

・・・で、雷と豪雨のなか、帰って、じつは、これからの作業がタイヘーン !!
カラとゴミの選別です、なにしろ、25キロくらい採ったらしいからね・・・、赤味噌としじみ、絶品でした。「世界の山ちゃん」、おん歳、50何年か、生まれて初めての旨さでした、もう、・・・思い残すことはない(しじみに関しては) !!



明日、楽屋で幸せのおすそ分け・・・、でも、誰が、味噌汁作るんだあ・・・、誰か、いないかあ・・・???





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CHIEKO)
2006-08-13 03:33:27
美味しそ~

うちはよくアサリ獲りに行くよ。

やっぱし選別が大変。

その場でやって、ちっちゃい子は海に戻してあげるの。

でも、しじみはおっきい子もちっちゃいもんねぇ。
しじみ汁 (まみりん)
2006-08-13 18:50:32
肝臓にいいとか。

飲みすぎで疲れた肝臓を労わりましょう^^

ああっ、お盆なのに!殺生していいんですかぁ!!

>CHIEKOさん

ウケました。そうそう、しじみはおっきい子もちっちゃいですよねぇ(爆)

シジミ汁、美味しいけど食べるの大変です。
うん、絶品だったよ ! (yama)
2006-08-14 00:15:45
>CHIEKO ジョレン??、なんてったけなあ、8mmの網の目だったので、けっこう小さいものまで採れます、ちょっと、酷だったけどね、・・・普通サイズ(東京で売ってるような)ではなかったです、ハイ、普通サイズは専門の漁師が船で採って行くみたいです。・・・赤出汁のさい、普通の倍以上の貝の量、そりゃあ、旨いのはアタリマエ、ってカンジも、たしか、あったね・・・。

>マミリン 久米仙5年もの、飲んだんだけど、ビクともしませんでした、たしか、効くネ。木曽川、初めて下りたんだけど、キレイだね、水と砂のキレイさに驚きました。ラジオでやってたけど、しじみ、食べる人、食べない人、二手に分かれるらしいね、オイラ、食べません、・・・貧乏くさくって・・・、さ !



追伸、シュンタロウなんか、この時期、よく、釣りにいってます、やっぱ、オフクロさんに、お盆だから、と、叱られるそうです・・・、オレタチ、普段、殺生されてるから、イインジャナイ???



Unknown (ゴロちゃん)
2006-08-14 17:49:49
シジミご馳走様でした。



蓮の実は初めて食べましたが、美味しかったです!





少年山ちゃんだ! (hime)
2006-08-15 22:09:35
シジミ狩りって やった事ないです。一般ピープルがやってもいいの?(密漁じゃないの?)

すごい 美味しそう~。



蓮の実って この穴の中にあるやつ?

私 お嬢様育ちだから よく知らなくて(笑)

蓮の実の甘納豆みたいのを食べた事があるけど・・・

クリみたいな味・・・あ~~ん 食べたい。

いいんだよ、 (yama)
2006-08-15 23:26:00
だって、地球はみんなのものなんだから・・・。ちゃんとした蜆は漁師が船で採っていきます・・・。蜆採り、河原のバーベキューも楽しそうでした。蓮の実の甘納豆、あるらしいネ、中華料理でよく使うみたいだね・・・。栗たって、まだ、熟してない山栗だよ、知らないでしょう??

コメントを投稿