清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

散華に使うえこくと華葩(けは)

2009-11-30 18:30:40 | 道具

<散華に使う衣裓(えこく)に華葩(けは)をのせています。>

衣裓(えこく)とは華籠(けこ)、華筥(けろ)、花皿とも言って、法要の際、散華の華葩をのせる皿です。

衣裓についている飾紐(かざりひも)は持つ方向が決まっていて赤を向こう正面、青を左、白を右とします。

これは陰陽五行の考えにもとづくもので、赤は南、青は東、白は西を表します。

北を表す黒の飾紐はありませんが、その位置に自分を置くように持つのです。

散華の時にまく華葩は一般的に紙製の華(花びら状のもの)を使います。(柄も形もいろいろあります。)

この華をまく理由は佛は華を以って座とすると言われていて、佛様がいらっしゃった時の座席とするために行うものです。

多くの仏像は蓮華座に乗っていますでしょう。それと同じです。

衣裓を持って散華する様子は図の通りです。

華葩を額のあたりまで掲げてハラハラと散らせていきます。

図には襟元に中啓、引鏧(いんきん)と柄香炉(えごうろ)を衣裓とともに持っている形になっていますが、これは法要前に道場を清め、魔障を除くために行う灑水散華をするときの形です。

 衣裓をしまう時は、写真のように、飾り紐がからまらないようにそれぞれの飾紐を丸めて、皿の上にのせます。ちょっと珍しいしまい方でしょう。

*タイトルに衣裓と入力するとどうしても、裓の文字がコード名になってしまって表示できないのでひらがなで表示しました。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。散華と押していただければ・・・

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の法華懺法は。

2009-11-27 15:29:23 | 行事

昨日身延山久遠寺本堂で行われた法華懺法、私は体調不良で出仕できなかったのですが、出仕した方の話では、一般の方も大勢参列されて盛況だったそうです。

 この法華懺法は声明師連合会が主催で、久遠寺の本堂を借りているだけなので、久遠寺のHPにも、このスケジュールは載っておらず、本当にあるんですかという問い合わせを檀家さんからいただいたこともありました。

それから、受付はあるのかとか、駐車場はどうなのかという問い合わせも多かったですね。

受付に関しては、特に設けていないので、そのまま本堂に入っていただければOKなのですが、駐車場に関しては何とも言えないのが現実ですね。

というのも、身延山の駐車場は少なく、台数もそんなに止められないので、出仕する声明師さんたちが大勢車に乗ってくれば、それだけ駐車できる台数も少なくなりますし、ギャラリーの方々がどれだけいらっしゃるのかによっても違います。

ですから、早めに行って駐車場を確保してくださいとしか言いようがないんですね。

内容については聞いた話ですが、事前に全体練習が一度もなく、午前中に入退堂を中心にしたリハーサルを行っただけなので、全体の動きがあまりそろっていなかったとか、一人音程のずれた人がいて目立っていたとか、細かい指摘はありましたが、大勢で行う散華は圧巻だったそうです。

この法要はDVDにして発売されるそうですから、是非購入して観てみたいと思います。

今回の法華懺法は100年に1度しかできないと言われていますが、これほど大規模でなくてもいですから、数年に1度くらいはやってほしいものです。

その時は、是非出仕したいですね。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。散華と押していただけると・・・

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密葬なので・・・。

2009-11-26 14:43:53 | 

一昨日、昨日とZ寺さんの仮通夜・密葬がありました。

本堂の前には記帳所が設けられています。

そして、「御香典の儀は固くご辞退申し上げます」と書かれた看板が設置されています。

前にも書いた通り、密葬とは本葬の前にとりあえず行う仮の葬儀ですから、記帳のみで、香典は本葬儀の時にお出しくださいという意味なんですね。

別に香典がいらなくて書いてあるわけではないんです。

お寺の人は密葬の意味を知っていますから、香典は持ってこないんですが、一般の方や、檀家の方でわからない方がいらっしゃるので、こうして大きな看板が掲げてあるのでしょう。

 喪主さんの話では、いろいろと準備があるので、本葬儀は来年温かくなってからになるそうです。

普通のお宅ではちょっと考えられないことですが、お寺の世界ではよくあることなんです。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。密葬とはと押していただけると・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のお土産

2009-11-25 10:28:10 | Weblog

<このお土産はミミオさん、あなたですか?>

昨日の朝、玄関の前にネズミの死骸が置いてありました。

それも、毛並みもきれいで傷んでいないものです。

おそらく猫の仕業でしょう。

家の猫たちもときどきこうしたお土産を持ってきてくれます。

(うれしくないんですけどね。)

昨日の夜、外に出たのはミミオ君だけですから、彼がお土産にもってきたのか、それとも、子猫のお母さんが子猫を面倒見てもらっているお礼に持ってきたのか?

(うちでは、子猫を置いて行ったのは、母猫ではなく、人間ではないかという説が有力ですが)

 一体誰が持ってきたのか、謎のお土産です。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加してます。お土産と押していただけると・・・

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の訃報。

2009-11-24 09:34:09 | 

22日の晩、組寺院の参事さんから、連絡のメールが。

「うそでしょ・・・」

というのも、先日、宗会議員の選挙の話をしましたが、その立候補者のお一人が22日の夕方亡くなったとのこと。(選挙は落選しましたが)

連絡をもらった他の寺院の方々も突然の訃報にびっくりです。

22日、3件の法事を終えた後、ご自坊で倒れられたとのこと。

すぐに病院に運ばれましたが、脈が戻らず、そのまま亡くなったそうです。

糖尿病の持病があり、何度も倒れていたそうで、相当心臓も弱っていたのだそうです。

最後まで現役で、仕事中に亡くなったんですね。

享年78歳です。

現役で亡くなることができるのも定年のない僧侶ならではのことでしょうか。

昨日は組寺院が集まって仮通夜、密葬の打ち合わせです。

通夜・本葬の予定は未定だそうです。

最近、密葬という言葉が人に知らせないで家族だけで行う葬儀のことだと間違って認識されているようですが、密葬とは、本葬儀をするための準備が整うまで時間がかかるので、取りあえず、身近な方々で仮に行う葬儀という意味です。

ですから、どちらかというと火葬をする荼毘式という意味合いが強いものです。

そして密葬のお約束として、仮通夜・密葬では、記帳のみで、香典は受け取らないということと、限られた範囲にしか連絡せず、新聞のおくやみ欄などへの掲載はしないということがあります。

つまり、後で本葬儀をするので、その時に世間に告知し、お香典も受け取るということです。

これも、一般にはあまり知られていないので、密葬の際に受付で香典を出そうとする人と押し問答になることもあります。

そんなことで、今回の密葬もおくやみ欄には掲載しませんし、記帳だけで香典は受け取りません。

ぜひ、密葬とは本葬儀の前に行われる仮の葬儀と覚えていただきたいものです。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。密葬とはとポチっと押していただけると・・・

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の子猫の様子は。

2009-11-23 10:31:23 | Weblog

一週間ほど前に迷いこんできた子猫。

感染症も治って眼もきれいになりました。

ちょっと風邪をひかせてしまったこともありましたが、獣医さんに注射を打ってもらうと、完全復活。

元気に走り回れるようになりました。

なんとか貰い手がないものかと獣医さんに尋ねると、そこでも親子猫を保護しているとのこと。

他のお宅にも貰い手を探している猫たちがたくさんいるそうで、獣医さんにお願いして貰い手を探してもらうのは難しいようです。

保護した子猫はまだ2カ月くらいですから、まだまだ貰い手の付く大きさです。

今うちには巨漢の雄猫2匹がいて、家の中に子猫をもってくることができないので、お堂の中で、ゲージに入れて生活させています。

寝場所にはホカロンを入れたり、電気カイロを置いたりして温かくしたりしていますが、お堂の中はあまり日が当らず寒いので、冬が来る前に早く飼い主を見つけて温かい部屋で生活できるようにしてあげたいものです。

家に来る方にお勧めしているのですが、なかなか貰ってくれる方は見つかりません。

中には、坂本龍馬の許嫁の千葉さな子さんのお墓があるのだから、いっそのこと、龍馬君て言う名前をつけたら貰い手がつくんじゃないというご意見もありました。

元気で人懐こい性格の男の子で、ごろごろの音も大きく、膝に乗って甘えるのが大好きです。

ごろごろの音は猫によってずいぶん違いがありますから、大きな音でごろごろ鳴るのが好きなごろごろフェチの方にはたまらない魅力かも。

<だんだん顔が猫らしくなってきました。>

<起きたばかりなのでちょっと寝ぼけて、舌も出ていますね。>

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。ごろごろと押していただけると・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノスカラ座「アイーダ」放映。

2009-11-22 21:21:51 | Weblog

金曜日にNHKで、9月に行われたミラノスカラ座の公演「アイーダ」の放映がありました。

収録日は9月6日。ラダメス役は初日の4日と同じヨハン・ポータ。

私が観に行ったのは4日と11日ですから、6日の舞台は観ていません。

4日はヨハンポータの調子が悪かったのか、アリア”清きアイーダ”の高音が出ずに苦労していました。

6日も4日ほどひどくはありませんでしたが、高音部は今一つ冴えなかったようですね。

観に行った時の席はE席で、ほとんど天井桟敷、舞台上部はほとんどみえませんでしたから、この放映で舞台上がくまなく観られるのは楽しみです。

特に、1幕の凱旋シーンでのアイーダトランペットは階段状に組まれたセットの最上部に配置されていたので、テレビの画面で初めて眼にすることができました。

テレビ録画だと豪華絢爛な舞台も何度も見直せるのもうれしいですね。

アップのシーンも多いので、舞台を生で見るのとはまた違った面白さがあります。

 しかし、本当はその細部も生で見たかったのですが、舞台すべてが観られる良席は海外旅行ができる価格なので、なかなか購入することはできません。

日本は今デフレだというのに、オペラの価格には関係ないようですから。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。アイーダと押していただけると・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま写真貸出申し込み殺到中。

2009-11-20 21:55:21 | Weblog

来年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」。

そのなかのヒロインの一人が龍馬の婚約者だった千葉さな子さん。

(龍馬伝では千葉佐那の名)

そのお墓が清運寺にあるんですね。

来年1月の放送開始に向けて、このところ龍馬関係のいろいろな書籍の出版、製作が相次いでいます。

そのせいで、いろいろな出版社から、千葉さな子さんのお墓の写真の掲載許可とお墓の写真を貸してほしいとの申し込みが殺到しています。

11月に入ってから5件ぐらいあったでしょうか。

以前はカメラマンの方が撮影に来られることが多かったのですが、放送に合わせて今年12月に出版されるものに関しては、メールでの貸出依頼が圧倒的に多いですね。

掲載を断る理由も特にないので、写真データ(お墓の正面や坂本龍馬室を彫られた側面など)をお送りしています。

 たいてい同じ写真を送っているので、いろいろな印刷物に同じ写真が掲載されることと思います。

どんな感じで掲載されるのか楽しみでもありますね。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。千葉さな子と押していただけると・・・

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は選挙の投票日

2009-11-19 19:47:25 | Weblog

今日は、宗会議員選挙の投票日。

日蓮宗では、数年おきに各地域からそれぞれ宗会議員を選出することになっています。

我が地域では、たいてい選挙前に候補者が絞られ、何十年か選挙を行わない状態が続いていたので、久々の選挙です。

何十年かぶりなので、私自身も投票するのは初めてです。

今回の候補者は2名。

慣れないことなので、まごついてしまいます。

さて、投票結果はどうなるのでしょう。

<投票所はA寺さん。>

<A寺さんの中庭では犬が自由にお散歩中。>

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。投票日と押していただけると・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫の顔は?

2009-11-18 13:41:45 | Weblog

先日保護した子猫、やっと眼がきれいになってきました。

でも、おめめぱっちりというところまで行っていないようです。

それとも、これが本来の顔?

だいぶ元気になって動き回れるようになってきました。

<人を見ると近寄ってきます。>

<出してよ~。かわいがって欲しいよ~。変な顔になってますよ。>

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。ポチっと押していただければ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする