goo blog サービス終了のお知らせ 

若いやおげん

八尾市現業労働組合青年女性部のブログです。
活動報告、近況報告、その他情報を提供します!!

ベトナムとアンコールワットの旅。

2013-04-19 | フリートーク!
ベトナム縦断とアンコールワットへ行ってきました!
まずベトナムの国土は南北に長く、北に中国、西にラオス、カンボジアと国境を接し、首都はハノイ市です。
でも最大の都市はホーチミン市で人口は8500万人と思ってたより多いんですね。
公用語はベトナム語で見ても聞いてもさっぱりなんで、これさえあれば大丈夫!指差しベトナム語本を持っていきました。なかなかに活躍してくれました。
各国シリーズもあるのでオススメです。


 ベトナムといえば有名なご飯のホォー。ライスヌードルの一種で米粉の麺にあっさりスープ。
具は鶏肉や牛の薄切り肉、肉団子などとネギだけ。
決め手はなんといっても強烈なパクチー!The アジア味。
癖になる味で、はまってしまった僕は1日1食な勢いでした。
ぜひ日本でも食べたいくらいオススメなベトナム料理です。
1食約150円~
あと、この肉うっまいなーと思っていたらカエルでした。。。
残念ながら美味でした。

 ベトナム到着でまず驚くのはボッタクる気満々のタクシーより、バイクの多さ。
至るところで走ってて、まるで川のようでした。
近年は交通事故死者数が年間1万1000人程度なだけあり、交通ルール、信号機などあってないようなもの。道を渡るときは向かってくるバイク、車と息を合わせて渡る感じ。バイクの4人乗りは当たり前で、一家の移動はバイクですが!の、ノリでした。


 アンコールワット遺跡群はカンボジアのシェムリアップ市にあり、広大なジャングルの奥深くで広さは東京ドーム15個分だそうです。
アンコールワットはTVでみるよりはるかに広く、まさしく神秘的でした。
ただただ感動。移動はタイで有名なトゥクトゥクを1日チャーターして移動しました。朝日から夕日までで14US$。



カンボジアでは特にでしたがベトナムでも、アメリカドルが支払い使われているんですね。飲食店より宿代や旅行会社への支払いが主にそうでした。


 地味に重たいと思いながらも、念願の一眼レフカメラを持って1000枚以上は撮ったと思われるカメラ、パスポート、財布などなどセットがリュックごと窃盗にあいました。まさしくThe アジアです。
行く際にはお気を付けを!!

牡蠣祭り

2013-03-05 | フリートーク!
やすです( ・ ω・ )

この時期、兵庫県で毎年行われてる
牡蠣祭に行ってきました!
去年は、嫁が出産予定日間近で
行けなかったけど今年は愛娘もつれて
家族でいけました(´ω`)
大きい岩牡蠣を炭火で焼いて食べたり
牡蠣を使った料理も売っていて
ビール片手に牡蠣三昧!!!!!
炭や網など無料配分で良心的☆

牡蠣にレモン汁と岩塩かけたり…
シンプルにポン酢をかけたり…
チーズをのせたり…
いろんな食べ方で、たらふく食べました。
家族やお酒好きには
オススメですo(^-^o)(o^-^)o

おすすめDVD

2013-02-22 | フリートーク!
どーも、シゲです(^^)
なんだか最近、映画のDVDを見るのにハマっています。
なんか一時期やたらとハマるものってないですか?
正に今のDVDがそれです。
毎週なんか見てるかんじです。

なので今回、最近見た中で面白かったものを紹介します。

今回紹介するのは「ザ・タウン」という映画です。

チャック・ホーガン原作の「強盗こそ、われらが宿命(さだめ)」を、ベン・アフレック監督・主演で映画化した犯罪ドラマ。全米一、銀行強盗発生率の高い街ボストン・チャールズタウン。そこで育ったダグ(アフレック)は当然のように強盗を生業として暮らしていた。だがある日、強盗に入った銀行の行員クレアに一目惚れをしてしまう。そんなダグにFBIの捜査の手が迫る……。

とまぁ簡単な紹介ですが、暇な時や時間がある時に見てやって下さい。

あと最近見たのでは
「アイデンティティー」サスペンス
「パリより愛をこめて」アクション
「メカニック」アクション
なんてのも面白かったですよ。

皆さんのおすすめ映画もあれば教えて下さ~い( ̄▽ ̄)

入学準備

2013-02-14 | フリートーク!
みなさんお疲れ様です(^^)/ 今回ブログ更新担当のドラです。

またまた私事のブログなんですが、うちの可愛い可愛い娘が4月から小学校に入学します(*^^)v

先日19ちゃんのブログを読ましていただき、最近は子供の成長を感じてますます時間がたつ速さを実感していたところです。

ところでみなさん、入学準備っていろいろ大変なん知ってますか?


用意するもの・・・ランドセル、筆箱、鉛筆、帽子、体操服、制服、うわぐつ、てさげかばん、カスタネットって書いてたのはびっくりしましたが他にもようさんあるんですわ(+o+)


その中でもランドセルがまあたいへんでめちゃめちゃ色や種類があるんですよ!!オーダーメイドや限定色、ハートの刺繍が入ったもの、欲しい色が全部入ってるもの、ブランドもの、自動ロックがついているもの、スワロフスキーがついてたりとキリがないですな^_^;

値段も結構ええ値段しますよ~!んでいろいろクチコミなどで、他の方はどんな買い方をしたのか気になって調べたら「とりあえず子供が欲しい色の安いものを買って小3くらいでまた買いなおす」やらいろんな意見がありましたわ!!

うちはオレンジ色がいいって言ってたんで探して見に行ったんですけど女の子は心変わりがすごくて、その直前に見たパープルに一目惚れしたみたいで一撃で決まりました(*^_^*)中身のデザインも一目惚れですわ!いろんなとこ行かなあかんと覚悟してたんでホッとしましたね(*^^)v


みなさんの中にはこれから経験する人もいてはると思うので大変ですが頑張ってくださいね!  けど意外と一緒に見てたら楽しいですよ♪次は机探しに出かけます(^O^)/

私事の話で申し訳なかったです(^。^)あざ~っした!!


健康な体

2013-02-06 | フリートーク!
皆さんこんにちは♪♪
今回ブログ担当の剣豪です。今回何について書こうかと迷いましたが、僕達の仕事において大事な大事な身体について書きたいと思います。
僕達の仕事で1番多い怪我はやはり腰痛ではないでしょうか。僕もその中の1人です。最近ふと自分の立ち姿を鏡に写した時、左右の肩の高さが違うのにきづきました。この機会に一度整体に行ってみようと思い行って来ました。
そうすると整体の先生がおっしゃるには、足首が硬くなると膝に負担がかかり、そして腰にも負担がかかると教えて頂きました。
僕は姿勢は良い方だと思っていたら、腰が前に反りすぎで反り腰だから余計に腰に負担がかかるとの事でした。
それからは先生に教えて頂いた姿勢を気にしながら仕事しています。なかなか難しいですが、自分の身体を大事にしながら定年までこの仕事を続けて行きたいと思っています。
皆さんも身体に気を付けて頑張って下さい。