若いやおげん

八尾市現業労働組合青年女性部のブログです。
活動報告、近況報告、その他情報を提供します!!

二週連続の・・・

2018-03-22 | フリートーク!

はい! どうも810です(^^)/

二週連続になるのでなんやねん、またお前か!ってなるかもですがお付き合いください(笑)

ではでは今週はどういったことを書くかといいますと、旅行に行ったことではありません☆彡

810といったら旅行なので期待してた皆さんにはすみません((+_+))



悲しいですか・・・?



大丈夫です! 安心してください! 行ってはないですが旅行のことです(笑)



嬉しいでしょ・・・?








実は810はある目標があります








それは死ぬまでに海外旅行に行くことです


溜めた割には大したこと言ってなくてすいません(笑)


ですが、貯金出来ない810にするとかなり難易度の高いことなのです!!



なので最近500円貯金を始めました(*^▽^*)


あっ!!三日坊主なのはわかってます温かい目で見てください


それかいい方法があったら教えてください(;´・ω・)


来週は二度あることは三度ある担当は810です、次が最後です、本当です、絶対に見てください!


ではまた来週!!







大変遅くなりました今年初のブログです!!

2018-03-16 | フリートーク!

みなさんお待たせしました!


今年から情報部長をさせていただきます810です(^^)/


810はとてもさぼり体質な為ブログが遅くなったことをお詫びします(;´・ω・)


さて今年初の内容は810といえば旅行ブログ!!


ということで、先月に家族で行きましたひるがの高原への日帰りスキー旅行についてお話します。


ひるがの高原スキー場へは大阪から車で約3時間半の東海北陸自動車道のひるがの高原スマートインターを降りてすぐにあります!


今回初めて家族を連れて行くので、家族連れに評判がいいといわれているひるがの高原スキー場にしました(*^▽^*)


家族連れにいいとされている理由は、子ども専用のエリアがあることです。


そこにはソリ遊びや、遊具、かまくらなどがあり


小さい子供たちが安全安心して遊べるようにエリアとして確立されていたので


三歳と一歳の子どもがいる810としてはとても良かったです。


それから小さい子どもだけでなく初心者の大人の方も楽しめるようなコース設計で


雪の質もパウダーでへたくそな810でも楽しみながら滑ることが出来ました☆彡


ご飯もとても美味しくて本格的な窯焼きピザを食べることが出来大満足でした(笑)


家族連れの方良かったら今度ひるがの高原へ行ってみてはいかがですか??





君の膵臓を食べたい

2017-08-22 | フリートーク!
お疲れ様です!!

めちゃめちゃオシサシブリです。部長のです。

久しぶりすぎて何を書いたら良いのか悩みましたが、去年に患った膵炎の話でもさせて頂きます。

まず僕は大の酒好きで三度の飯より、人生はが第一、は百薬の長、そうだは体に健康だ、今日も帰って飲もう。ってな感じです。
休刊日も数カ月に一回程度。その甲斐?あって見事に去年の今頃に急性膵炎にかかりました。

症状はと言いますと・・・じっとしていられない激痛が背中や上腹部を襲います!
詳しく説明しますと、食べ物を消化する消化液が様々な原因によって流れが悪くなり、膵臓に逆流し消化酵素が膵臓を溶かし、炎症を起こします。(間違ってたらすいません)まさに、君の膵臓を食べたい状態ですね。急性膵炎は別名「おなかのやけど」といわれるそうです。

僕の場合は夜中くらいから胃痛に似た痛みがありましたが、まあ大丈夫だろうと次の日も仕事に出かけました。するとみるみる痛くなり背中を丸めないといられない状態になり、さらに背中まで痛くなってくるじゃあ~りませんか(チャーリー浜)
さすがにマズイと思い無理を言って仕事を早退させてもらい、なんじゃかんじゃあって急性膵炎と診断され入院する事になりました。

急性膵炎の診断は、腹痛などの臨床症状や血中の膵酵素(アミラーゼ)上昇などで判断するようです。

結局南極、3日の絶食と7日の経過観察を経て、無事退院となりました。

感想は・・・生きてて良かった~!!!


とまあ何が言いたいかわからんブログになってきましたが要はたまには自分の身体も顧みやんとあかんな~という事!!!


今回は膵臓やったけど他の臓器にも負担かけてたやろし、改めて健康の大切さが身に染みた出来事でした。
また、睡眠=休息と思ってたんですけど、内臓も休ませてあげようという考え方をできるようになりました。


皆さんはどうでしょうか?
病気にならないとなかなか健康について考える事もないかもですが、病気になる前に普段からストレスをためない、暴飲暴食をしない等、たまには自分の体の事も気遣ってあげてくださいね~。

最後の方、健康どうちゃらとかえぇ話しましたけど、今年の5月に膵炎再発しております。
その話はまたの機会に・・・。

※タイトルは特に本文と関係ありません。

皆さま2016年度の青年女性部活動も残りわずかです。今年度も色々あったな~と物思いにふけってますけども1年間青女活動支えてくださった皆さま本当にありがとうございました。
これからも温かい目で青年女性部を見守っていただきますようお願い申し上げます。アディオス!!!







深海生物 その7

2017-08-18 | フリートーク!
どうもスズ菌です

今回紹介したいのは深海のオタマジャクシことシンカイクサウオです

シンカイクサウオは日本の近海に生息しています

水深6000メートル以上の超深海層のとても深い場所で生活しています

魚類の中では最も深い場所に棲む種のひとつといわれています

深海のオタマジャクシといわれているのは

丸い頭に尻すぼみの体形をしているためです

また体はぶよぶよで油を体の中に貯めこんでおり

その油の浮力を利用し泳ぐといわれています

※超深海について少し補足です
超深海は、エサが乏しく、800気圧という高水圧(指1本の上に軽自動車1台の重さがかかるくらい)、極度の低水温(約1℃)、という生物にとっては非常に過酷な環境です。


そのため超深海に生きる魚は活発な動きをしないと考えられていました。

ですがシンカイクサウオは2008年の調査で水深7700メートルで魚肉を置いてみたところ

どこからともなく現れ活発にエサに喰らいついてきたのです!

これは今までの深海の常識が覆された歴史的瞬間なのです

ほんと深海は興味深いですね~!


あっしーくん

2017-08-09 | フリートーク!
お久しぶりですポクヒンです。

特にブログに書くようなことも思いつかないので、つい最近の出来事を………

先週の日曜日の夜に、男二人で須磨海岸へいって参りました。

なぜ夜に須磨に行ったのかというと、後輩二人がビッグバンのソルさん?のLIVEがあるのでほっともっとフィールド神戸まで送ってほしいとお願いされたので、可愛い女の子のお願いは断れないポクヒンは送ってあげることに。

グッズを買いたいから開園の一時間前には到着しておきたいとのことだったので早めに出発!!
高速に乗って行くか迷ったのですが、可愛い後輩とのトークを楽しみたいポクヒンは下道を選択しました。
そして予想はしていたのですが六時到着予定が三十分遅れてしまいました。

帰り気を付けて帰りやーーと見送ろうとしたところ
「え!?終わるまで待っててくれるんやろ?」と訳の分からない事を言い出しました。

無茶苦茶言うなーーと思いながらも
可愛い女の子のお願いは断れないポクヒンは待っててあげることにしました。

そして残された男二人で何をして時間をつぶすかと考えた結果、須磨の海にギャルを見に行くことに。

十五分ほどで須磨に到着!!
こんな時間にギャルがいるのか心配でしたが、海の家にはまだまだ結構な人がいて盛り上がっていました。

しかし、いかつい感じのお兄さんたちが非常に多かったので、海の家の前に座って大人しく遠目からギャルを見て楽しみました。




そして後輩たちを迎えにいって無事家まで送り届けてポクヒンの一日は終了いたしました。