goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

同じ人種(笑)

2013年11月05日 08時25分41秒 | 日記
イメージ 1

我が家の除雪機、今年で6年目。


昨日はバッテリーつないで試運転しました。


オフシーズンにはガソリンタンクを満タンにしキャブレターのガソリンは抜いておく。


バッテリーも繋ぎっぱなしだと自然放電で上がっちゃうので外しておく。


買ってからは一度もバッテリー交換していませんが、今年も快調に一発始動しました。


予算の都合で小型のこの除雪機にしましたが、出来ればもうちょっと大きい中型のに買い換えたい気持ちも有ります。・・・が・・・
気持ちだけで、まだまだこれを使います。


写真の緑の線ですが、オプションのサイドカッターを付けた時のイメージですが・・・


雪の壁を切り落として除雪の効率良くする為のものですが、これを付けようかとバイク屋に相談に行ったのですが、親父開口一番「お宅の除雪機さはこれは必要ないよ~。」と・・・


跡継ぎの息子が「親父それは無いべ?中にカタログあるから観てもらえ~」って(笑)


親父カタログを見せながら「オプションで有るけど、こんなの付けてる人誰もいないぞ。大型除雪機なら必要だけど小型さはいらね~。付けて無理して雪押してロータリーのカバー歪んだら大変だぞ~。」って(笑)


「親父がそう言うならや~めた~」と・・・


「これで今日は売上が無い。」って笑ってましたが・・・


バイク屋の親父も、自動車の整備工場の親父も、どうも私と同じ人種らしい(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤングやきそば 豚の生姜焼き風

2013年11月04日 09時01分04秒 | せしお食堂ラーメン館別館
イメージ 1

消雪設備の点検が終わってから、誰が言い出したのか「一杯やるべ~♪」と・・・


町内には一部、共同ガスを使ってた家があり、そこのガス管が老朽化して去年廃棄したので、コンクリートブロック制のガス小屋をガス会社から町内会が貰い受けました。


「そこにゴザしいて飲むべ~♪」と・・・


有志7名ほどで昼間っから飲み始めました。


飲み会は3時間ぐらいで終了しましたが、酒は飲んだけどつまみが少なくて、腹減って・・・


家に戻って買い置きのカップ焼きそば食いました。


ペヤングやきそば色々有りますが、豪華な金パッケージの豚の生姜焼き風。




美味かった!




・・・と、思うのですが・・・


コタコタに酔っ払ってましたので・・・


味を覚えていません(笑)


もう一回買ってきて食ってみなくては・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2013年11月03日 10時23分40秒 | 日記
イメージ 1

町内の消雪設備の点検中。

パイプの栓を開けると真っ赤な錆水が出て来ます。

ほっとくと詰まってつかいものにならなくなりますから、毎年やらなきゃ…


昨シーズンは消雪設備活躍しましたが、今年は出番が少ないと良いなぁ。(^_^;)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり足が痛い

2013年11月02日 09時51分09秒 | 日記
イメージ 1

どっちも工事中?



ふくらはぎの痛いのが、少し良くなったし。


仕事の電話も来ないのでポスティングに行って来ましたが、歩くときにふくらはぎの筋肉はやっぱりよく使うようで、予定の半分も歩かないのに痛みが増す。


「こりゃ無理したら治るもんも治らん。」


そう思って途中で切り上げて来ました。


何か仕事していないと気持ちが落ち着かないのですが、これも晴耕雨読と思い、湿布してサポーターしておとなしくしているしかないか?




ミシンで何か作る練習でもするか?


難しいミシンの修理依頼、来ないかな~?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうがの砂糖漬

2013年11月01日 08時54分36秒 | せしお食堂
健康のために、味噌漬け食べたりパウダー使ったり、最近ショウガにハマっている私です。


時々、お客様のところでお茶請けにいただく『ショウガの砂糖漬け』も常備食に有ったら良いなーと思っていました。


一口食べるとカーっと身体が熱くなるほどさわやかな辛味が有るしょうがの砂糖漬け。


イメージ 1

昨日、スーパーで見つけて買ってきました。


イメージ 2

これこれ!と思いつつ一口食べましたが、お客様宅でいただいた物ほどカーっと熱くならない。


生姜の味はしますけど、これは私の求めていた味ではない。


まー、市販品だから万人受けするようにまろやかに仕立てて有るのでしょうが・・・


やっぱり物足りないものは物足りない・・・


原材料見ると『生姜と砂糖とメタ重亜硫酸ナトリウム?』


何じゃそれは?と調べてみましたら漂白剤。


そんなもの入ってなくても良いのに・・・


でも、生姜と砂糖だけが材料なら自分で作れるよな。


お客様も作ってたんだろうし・・・


今度ごちそうになったら作り方教えてもらうか?


いや、それよりクックパッドとか調べてみようっと。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする