
今日は朝からずっと雨・・・
さすがのキャロも「外に行く!」「パトロールっ!」って言いません(笑)
私もポスティングも出来ないし、修理するミシンも無いのでのんびりしておりました。
のんびりしてたら息子が「ズボンの裾上げしてくれ。」と・・・
暇だから良かんべえと始めました。

作業ズボンだからざっくりと・・・
切った端にミシンでたち目かがりして二つ折りして縫うだけ。

あっと言う間に暇つぶし終わっちゃった。(笑)
3年前は三つ折りにしたけど、これで十分。


糸切付き大型フットコントローラー・・・
買って何年経ったっけ?
今回初めて使いました(;^_^A
こんな時は 腕があれば
ミシンあれば 便利ですね~~(θ‿θ)
さすがッス(笑)
お疲れ様でした
ゆっくり🍻 カンパイして下さい
さすが上手です。
ビクトルは,ミシンの中でくけ縫いが究極に苦手です。
デニムやコットンパンツの裾上げは,三つ折りの後フ
リーアームで大丈夫ですが,ミシンのくけ縫いは,や
り方は分かっているつもりですが,いつも失敗。結局
手縫いの方がきれいではやく残念な結果に・・・。
って、本当は一緒か(≧▽≦)
こんばんは⭐️
私も裾上げできます♪
所要時間は1時間かかります*\(^o^)/*
昼過ぎ、上がりましたけど。
10時と1時にレッスン、あとは自由時間だったので、
野球観戦と読書の日でした~
裾上げ、そんなにささっと出来ちゃうのですね。
羨ましい!
ダンナさんの裾あげもお願いしま~す😅
こんばんは
あまり見たことのない
ジャノメの高級機種でしょうか?
液晶も明るい!
裾上げは、わたし手縫いです笑
せしおさんのせしおは
ここからの由来ですか?
今さらですが🤔
手馴れているとはいえ、見事な裾上げです✧︎
昔、クリーニング屋さんの委託で簡単なお直しを請け負っていた事がありましたが、裾上げは700円だったかなぁ.......1.000円だったかなぁ.......ドンピシャです♪
ミシンは良いけど腕は無いです。(笑)
これは作業ズボンなので直線縫いです。
まつり縫いは何度かやってみましたが、お客様にもミシンでやるより手でやった方が良い!って言ってます(笑)
スクイミシンが有ればきれいに出来ますけどね。