goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

洗面台の照明が・・・

2014年08月21日 08時19分36秒 | 日記
イメージ 1

昨日も書きましたが、洗面台のライトが点かなくなりました。

スイッチをカチカチやってると一瞬点く事も有るのでやっぱり球切れじゃない。そもそも電球型蛍光灯に変えたの3年前くらい?(そのころはまだLEDのが高かった。)まだ切れるには早い。

このまま表からスイッチの修理は出来そうもない。

イメージ 2

じっと見つめておりますと、何となく解ってきます。
ビス4本抜けば外せそうじゃ。

外せばすぐに配線が見えるかと思いきや・・・


イメージ 3

ゲゲッ!タッカー止めの板張りか・・・

タッカーを抜いて板を剥がしました。


イメージ 4

配線は切れて無いからこのスイッチがやっぱり壊れてる。

しかも苦手なハンダ付け・・・


イメージ 5

ホームセンターで同じようなスイッチを見つけてきまして、苦手なハンダ付けしてスイッチを交換しました。


イメージ 6

これでばっちり直りましたけど・・・

弟がこの家を建ててから27年?ずっと使ってた洗面台ですから大分老朽化はしています。

洗面台ごと交換でも仕方ないかと思いましたが・・・

今回は部品代105円で済ませて置きましょう・・・


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かっぱえびせん フレンチサ... | トップ | 蚊に刺されたら・・・ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
修理お疲れ様でした~~m(_ _)m (マリナママ)
2014-08-21 08:30:00
105円で済んでよかったですね♪
返信する
流石…おぐらは物壊して終わり…たまに・たまに治せることも (おぐらせつこのあれこれ)
2014-08-21 08:36:00
・・・でも以前・工務店さんがプロは本格的に修理しないといけないけど
素人さんは案外見た目良く茶々っと治されるって・・・って言葉を鵜のみにして
返信する
安く直って良かったですね~ (中山ミシン)
2014-08-21 13:07:00
ウチのは電気も点かなかったし、コンセントもドライヤーさしても動かず‥‥
借家なんで大家さんに言うしかなかったんですけど、半分負担ってのが納得できなかった
返信する
大したものです! (はなまき)
2014-08-21 13:54:00
ナイス!
返信する
おぐらさん。工務店さんの言われるのわかる気がします。 (せしお)
2014-08-21 18:50:00
ミシンは素人さんが直そうとしてとどめ差してることも多いですが(笑)
返信する
Unknown (めろりん)
2014-08-21 19:06:00
o(゚◇゚o)ホエ? こんなふうに修理したりする人ってハンダ付けが得意だったりするんだけど・・せしおさんは苦手なんだ!?意外だな~!(笑)
返信する
直せちゃうなんて、すごーーーーい!! (Pocke)
2014-08-22 09:17:00
自分でやると、人件費を省けちゃうのも、超魅力です
返信する
Unknown (せしお)
2014-08-24 15:57:00
めろりんさん。子供の頃あんまりやる機会が無かったんだよ。中学の技術の時間に普通はラジオ作ったりした筈なんだけど、技術の先生アホでバカ話ばっかりで実習全くやらなくて、みんなで「集めてる実習費返してください!」って職員室に乗り込んだっけもん。
返信する
ぽっけさん。業者さん頼んだら絶対洗面台入れ替え勧められますね。 (せしお)
2014-08-24 16:01:00
こういう修理は多分やらないでしょ?
返信する

コメントを投稿