goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

99-12

2017年02月13日 10時45分32秒 | 日記
イメージ 1

3週間ほど前に取り付けた我が家の中古の湯名人。


一部の部品交換はしてあるとは言え、そんなに何年も持ちはしないだろうとは思っていましたが、昨夕、風呂に入ろうと思ったら『99-12』ってエラーが出て止まってる(-_-;)


温いし浴水も随分減ってたので、足し湯しつつボイラーで追い炊きしながら何度かリセットしてみましたが再起動することなく・・・


『99-12』エラーはT型バルブの故障だなと考えつつ・・・




どうしたもんじゃろの~?


と考えておりました。


いっそのこと新しいの付けちゃうか?とも考えましたが、これからヤット君に金掛かるから余裕ないし・・・


部品だけ取り寄せて修理するか?と思いつつも、そもそもが10年前の機種で、新しい部品は勿体ないべ?とも思う。




考えた末・・・


イメージ 2


手持ちの別の中古から部品を移植しちまうことにしました。




イメージ 3

昨夜のうちに、サービスマニュアル眺めて予習して、寝てる間も夢の中でずっとシミュレーションしてました(笑)




なんだか今朝は寝た気がしてないです。


イメージ 4

工具箱持って風呂場へ・・・


バラす前に試にもう一回電源を入れ直してみますと・・・




ウィーン・・・ウーイーン・・・イーオー・・・・ウーイーン・・・


と、初期チェックでバルブを動かすモーターの音がする。


「えっ?」と思いつつ、動かしてみたら正常に動くじゃないの!




再始動して2時間ぐらい経ちますが今のところ正常に動いております。




昨日止まったのが夕方の4時頃だったから、今日もその時間に止まっちゃうかもしれないけど・・・


このまま止まらずに動いてくれれば良いな~♪と思います。




ま、でも、このまま順調に動いたら、夢の中でまでやってたシミュレーションは何だったのだろう?って事に成りますが(笑)

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スコップのテープ | トップ | 良い天気じゃのう~~~! »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このまま 動いてほしいですね。 (YOKOママ)
2017-02-13 11:31:00
それでもシュミレーションして修理が出来ることがすごいです。
さすがです。
ナイス☆
返信する
ビックリした〜〜(^^; (中山ミシン)
2017-02-13 13:33:00
お客様から99-10が出てるって電話があって行ってました。
ジェットも出なくなってて、サービスセンターに来てもらいましたよ〜(^^;
返信する
このタイミングで正常に動くなんて、神様が見ていたんでしょうか。(笑) (iku.nyann)
2017-02-13 15:30:00
このまま正常運転が続くといいですね。
数々の部品や線が、一つでも不具合になると動かないのでしょうから、どこが悪いのか探すのが大変でしょうね。
返信する
寝ている間の (つや姫日記)
2017-02-13 15:44:00
シミュレーション 凄いですね。
でもあるあるですよ。
念が通じて 上手く作動しているんですね。
返信する
> YOKOママさん (せしお)
2017-02-13 17:13:00
さっき見てきたらまだ動いてました。
案外このまま大丈夫かも?
返信する
> 中山ミシンさん (せしお)
2017-02-13 17:15:00
99-10はヒーターの方ですな。でもヒーターは殆ど壊れないからB盤のソレノイドスイッチの故障です。
ジェットもそのせいか?もしくはジェットノズルのパッキンだな。
返信する
> めろりんさん (せしお)
2017-02-13 17:16:00
売れそうな仕事がある前の日も夢の中で営業シミュレーションやってます(笑)
返信する
> iku.nyannさん (せしお)
2017-02-13 17:18:00
エラーコードでどこが故障してるかは解りますから探すのは簡単だけど外したりつけたりするのが面倒くさいです。
返信する
> つや姫日記さん (せしお)
2017-02-13 17:19:00
余計なこと考えてないで寝ればいいんだけどね(笑)
返信する
> せしおさん (中山ミシン)
2017-02-13 21:21:00
CLパックの液漏れで結晶化してたみたいです(^^;
そのせいもあって、プリント板だけで済まなかったみたい。
ちょっと高くついたようです(^^;
返信する

コメントを投稿