
肌寒く成って来ました。
今時期に着る仕事用の上着は持ってますが、プライベート用のも1枚くらい欲しいな~と思い、某大型スーパーにテナントで入っているジーンズショップのアメリカ屋に行ったのですが・・・
有る筈の場所は白壁に覆われてアメリカ屋さんが無い!
何度かミシンの修理もやらせていただいて、店員さんも私の顔を覚えていてくれてたのに・・・(´;ω;`)ウッ…
修理したミシンも勿論無い(´;ω;`)ウゥゥ
去年ジーパン買った時も、その前修理に行った時もお客さんいなかったからな~
アメリカ屋だけじゃなく、大型スーパー全体がガラガラ・・・
大型スーパーの維持費も大変だろうけどテナントさんも大変だろうな。
良く分かりませんけど、テナント料払った他に売り上げからのマージンも有るんだべ?
市の人口もどんどん減ってるし・・・
大型店は維持するの大変かもしれんけど・・・
大型店が来たことで廃業した小さい店もいっぱい有るだろうから・・・
「儲からないから撤退します!」
何てなことに言わない様に・・・
地元の小さい店と共存共栄出来るよう、大きいところは考えて欲しいと思います。
私が中高生の頃の中心商店街は大型店が撤退して小さいところはシャッター街に成りました。
ああ、飲みながら書いていると余計な事言いそうで(笑)
今日はここで終わりです(笑)
この先、いきなりイオン撤退何てことに成ったら米沢滅びます( ノД`)シクシク…
サティーだったころに有った豆腐屋さんの豆腐が美味かったのにそれは早々に無くなったし・・・
前はアメリカ屋はイオンの隣の別建物で良かったんだけど、テナントに入った方が良かったのか?厳しかったのか?
私は滅多に服買わないし、ましてやジーパンは何年も履けるから、良いお客様には成ってあげられませんでしたが残念だな~
もうワークマンかしまむらでしか服買えないんだべか?(´;ω;`)ウッ…
何度かGoogleストリートで覗き見しました(笑)
あんまり都会じゃなくてなんかホッとする街ですな。
新庄も仕事で何度か行きましたが厳しそうですね。
んでも、米沢よりはましだと思います。
シャッター街は飲み屋街でも有るのですが、久しく飲みにも行ってないけど夜は本当に妖怪が歩き回って良そうな気がします。
山形も百貨店無くなりました(´;ω;`)ウッ…
イオンのない近隣市町の方が街づくり上手く行ってるような気がします。
いっその事イオンが無い方が街は良くなるのでは?
何年前だっけ?催事で街展入ったけど売れたら20%持って行かれるらしいし、何も売れなかったけどね~
寂しいものです。
いつの間にか店舗がなくなって
また新しい店舗が出来ての
繰り返しです。
近所のパン屋さんも2件閉店して
駅前までパンを買いに行っています。
不便です~(*´Д`*)
確かにこういった話は暗い話題なんだけど、尽きないのよね。
ネットじゃない「ふれあい」ってなくしたらいけない!
でも、生活もしてかなくちゃならない・・・うーん・・・。
私、駅から離れた商店街で頑張っております😅
私の家の周辺は、長らくやっていたお店が閉店して、私らは絶対入らないオサレなセレクトショップやらなんやらばかりになって、なんだかなぁ・・・って思っています。
こんばんは⭐️
こちらもシャッター通り妖怪が住んでいそうです
郊外の大型ショッピングモール
店子バタバタ撤退しています
寂しい冬になりそうです(ToT)
唯一のデパートが閉店…
商店街はシャッター街。( ノД`)シクシク…
昔の商店街はシャッター街になってしまって ますが、そういう私もお買い物に行くのは車で行ける所ばかりになってしまっています💦