ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ドライブレコーダーを買いました。

2023年04月27日 20時11分56秒 | 日記

仕事で車の移動も多いですから、何年も前から買って付けなきゃな~って思ってはいたのですが・・・

安い物では無いし、あおり運転に遭ったことも無く、交通事故も起こしていないので、実体験として必要性を感じないものなので、中々買う踏ん切りが付かなかったのです。

仕事の移動中にラジオを聞いていると1万円もしない格安のドラレコのラジオショッピングしてますが、どうなんでしょう?

安くてもちゃんと役に立つものなら良いけど、実際に事故に遭った時に何も写って居なくて役に立たなかったという話も聞くしね。

 

事故を起こしたり事故に遭ってから買ってもしょうがないので迷っていましたが、〇マゾンのタイムセールで安く成っていましたので、ドラレコの中では信頼ナンバー1のコムテックのをポチっとして買ってしまいました。

取り付けは、もちろん自分でやります。

買う前からサンバーくんを眺めまわし、シミュレーションしていました。

 

フロントカメラの取り付けは別に何も考えなくても付けられますが、問題はリアカメラです。

カメラ本体はリアウインドウに貼り付ければ良いのですが、配線をどうするか?

 

理想は青矢印の蛇腹のコードカバーの中を通して、緑矢印の様にリアパネルの中を通せれば良いのですが、針金を通して探ってみましたが、ここを通すのは奇跡が起きないと無理(笑)と解りました。

 

なので反対側のゴムキャップの所からコードを出して、リヤハッチの干渉ゴムにコードを挟んでハイマウントストップランプの脇まで持って行きました。

 

ハイマウントストップランプにコードを挟んだのでバタつかないし、リアハッチの開け閉めしても干渉ゴムがクッションに成るので断線の心配は無いと思います。

 

ここから前の本体までコードを持って行きます。

コードの長さが9メートル有るのでサンバーくんには余ります。

本体に繋ぐコードの長さを残して屋根カバーとピラーの隙間にコードを挟んでいきます。

 

外側に通じるゴムキャップの所にコードを通すために天井に貼ってあったカバーを外していたので、余ったコードはそこに押し込んで隠しました。

 

電源はシガーソケットから取ってダッシュボードの裏側にコードを隠して助手席側のドアゴムの中を通して本体へ、リアカメラへのコードも助手席のサンバイザーに隠れて普段は見えません。

 

素人細工ですがかなりかっこよく取付できたと思います。

 

 

これが役に立つ日が来ないことがありがたいのですが、せっかく買ったのですから何か・・・

UFOが写る!(笑)

とか、有れば良いんだけどな~

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする