気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

カブ90 メーターケーブル&ブレーキワイヤー給油 2 ブレーキワイヤー

2015年02月14日 | バイク整備
メーターケーブルに続いてフロントブレーキワイヤーの給油をします。

今回はブレーキレバーからブレーキワイヤーを外しますが
ブレーキパネルからブレーキワイヤーを外して、上に引き出せるようにしておきます

ワイヤー類に給油する場合、私はこの道具を使います

バイク用品店で手に入る「ワイヤーインジェクター」です
かなり一般的な工具なので簡単に手に入ります。

この年式のカブだと、ブレーキワイヤーに水が入らないよう
ゴムのパッキンが付いています
そのままセットすると油も入っていかないので ゴムのパッキンをめくって
ワイヤーのタイコ側に移動させておきます。
「ワイヤーインジェクター」の横に小さな穴があるので
給油用のパイプを差し込んでから ネジを締めこむのは言うまでもありません。

この時点で、ブレーキワイヤーの反対側にあるゴムのジャバラも
金具の先端から外し 油が廻ったのを確認できるようにしておきます。

この赤い給油パイプ

CRC556の給油パイプです、先端に缶を接続してCRCを噴射します。

完全にはシールできないのでレバー側のタイコのところから少し洩れますが
しばらく圧力をかけて噴射していくと

ブレーキワイヤーの先端からCRC556と一種に泡が出てきたら完了です。

このとき、最初に錆びた水が少し出てくる事があります
ブレーキワイヤーの中に入り込んだ水なので、水が完全に出てこなくなるまで
CRCを吹き込みます。

ブレーキワイヤーのタイコをブレーキレバーから外すとき
ブレーキレバー自体をレバーブラケットから外したので
ワイヤーをセットしてからボルトを取り付けるわけですが

せっかくなので軸になる部分にグリースを塗って組み付けます。

ブレーキワイヤーの給油が終わったら

ワイヤーをブレーキパネルにセットして 給油は終わりです

最後にブレーキの遊び調整

軽くブレーキレバーを握って、ブレーキの効き始めが
これくらいになるよう、ブレーキワイヤー先端のナットを締めこんで完了です。

今日のメンテナンスに使った工具

特殊な工具はひとつも使っていません
何処ででも手にはいる一般的な工具ばかりです。

簡単な整備なんですが、最近のライダーの皆さん自分じゃやらないみたいですね
自分のバイクの状態を把握するという意味でも
これくらいのメンテナンスは自分で行いましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブ90 メーターケーブル... | トップ | クルマ見に行きました。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク整備」カテゴリの最新記事