goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

大量や~。

2008-03-11 | Weblog
リナのアトピーの症状が今年はいつもと違う。
毎年冬には悪化するけど、暖かくなるにつれ良くなってたんよね、今までは。
それが今年はなかなか良くならない それどころか悪化してる感じ

で、今日近所の皮膚科じゃなく大きい病院に行った。
花粉症の検査もしてもらおうよ~ってことで、診察代が5620円
近所の皮膚科と違って薬も大量に出してくれたので4670円
軽く1万越え~~~~~~

薬の量を見て思わず笑っちゃったわよ~。
ほらっ・・・

アトピーとは上手につきあって行くしかないんやけど、女の子だけに肌がボロボロなんは
かわいそうやわ~

もずく

2008-03-10 | Weblog
味がついてない、そのまんまのもずくになかなかお目にかからないわ~と思ってたら
昨日とあるショッピングセンターにいた移動販売車を見たら沖縄の物産ばかり売ってて
そこでもずく発見!安いか高いかわからんけど、即買い

もちろんもずくスープにしました まだはまり続けてる
今日は、ゆずも入れて和風に。 写真を撮るの忘れた


今日の天気はなんだったんだ?
あたしの携帯の天気は晴れ

なのに、これはどーゆーこと!?
出かけようと思ったら降ってるんやもん・・・。あ、雨女のあたしのせいか?やっぱり・・・

ちゃんと育ちますように・・・

2008-03-09 | Weblog
ホームセンターに買い物に行きました。
ハーブの苗を買う予定やったのに、なぜかの苗買ってるし・・・

 

園芸コーナーであれこれ見てたら見つけちゃったんですよ、リナが~。
「リナがちゃんと水やりするから買って買って~~~」って・・・
苗がちっちゃいやん・・・。ほんまに育つの?苺を育てるのって難しいんちゃうん?
そやけど、育てたいって気持ちを大切にしたらなあかんと思って買いましたわ。株も。
うちには小さいプランターしかないから、深めのやつを2つ買って
(もう1つはなにか野菜作ろうと思って・・・)
ほんならプランターの土もいるやろ?それと鉢底石やら肥料やらいるし。
なんか知らんまに3000円の買い物・・・

あたし、田舎暮らししてたくせに栽培方法とかぜんぜん知らんから
土の袋に書いてるとおりに植えてみたけど、これでいいんやろか・・・
で、の苗・・・持って帰る時か、植える時あたしの手がつかえたか 
新芽が折れてた この苗はもう絶望的やんな・・・。でもリナにはまだ内緒

ちゃんと大きく育って実が成りますように・・・

山型食パン

2008-03-08 | パン
まだ胚芽を買ってないのでふつーの山型食パンを焼いてみました。
きちんとした1.5斤の分量が粉以外わからないままなのに チャレンジャーかしら?
さらにチャレンジャーなんやけど、粉の1割をタピオカでんぷんにして、上白糖じゃなく粗糖で。
初めて作る時ぐらいノーマルで作ればいいものを・・・
いつも200gか300gの生地を捏ねてるから400gは個ねごたえがあるわぁ~。

二次発酵前
         こんなに高さがなかったっけ? 不安だらけ・・・。

二次発酵後
         すげー!ちゃんと膨らんだ

焼いてる途中で覗いたら、パンがオーブンの天井にくっつきそうになってたからドキドキ
旦那が帰ってきたのでおかずを温めなおしてたんやけけど、パンが気になってずっと見てたら
「俺の飯は?」と言われて・・・あっ!と思って鍋を見たら、俺の飯は焦げかけ

でもパンはきれいに焼けたわぁ~

焼きあがったパンの中身が気になったので切ってみた。

ガス抜きちゃんとできてなかったとこがあったけど、食べたらおいしかった
タピオカでんぷんの効果でモチモチ。
生地が茶色っぽいのは粗糖を使ってるから。ほんのり黒糖っぽい香りがします。

わかさぎの南蛮漬け

2008-03-07 | 料理
実家からまたまた荷物が届きました。
魚とか贅沢煮(たくあんの炊いたん)とか、また色々入っててんけど
一度揚げた小さいわかさぎ?が入ってたので、もう1回揚げて南蛮漬けにしました。
最近、酸っぱいものが食べたくて食べたくて毎日酢の物系のものを食べてます。

あ!妊娠とか500%ありませんから

リナも南蛮漬けは好きで(好みがあたしと似てる)玉ねぎが苦手やけど
南蛮漬けだけは生でも食べられるみたいです。


鼻歌で、うろ覚えの 嵐の Step and Go を歌ってたら

「お母さん!! 途中から 高須クリニックの歌になってる・・・」って、つっこまれた

でもな、サビの部分になるとちゃんと嵐の歌に戻るねんで

パン教室 中級コース1回目

2008-03-06 | パン
今日はパン教室の日でした
朝めずらしく早く用意ができたのでを見てたら出かけなあかん時間が過ぎてた
大慌てで駅までダッシュ。友達に「ごめんなー」って言いながらそのままホームまで
うわ~っ発車寸前ラガー刑事殉職!?みたいにドアがガシャンガシャンの状態で飛び乗り 
運転手さん駅員さんゴメンなさいです~必死なあたしを見て友達が笑ってた

今回から中級コースに突入です今日のメニューは胚芽パン
食パンの型に入れて焼くパンやし試食もバター塗って食べるぐらいやろなぁ・・・って
正直いつもより楽しみがな感じやってんけど

先生がサンドイッチにして出してくれた 一気にテンション
期待してなかった分よけいに喜び度が倍増 
胚芽パンめっちゃ香ばしくておいしかった 栄養価も高いし絶対いいわ~。
小麦胚芽って、全粒粉のことだと思ってたらぜんぜん違うもんやった
早よ小麦胚芽を買ってまた作らねば~
でもな・・・教室で1斤と2斤の分量を教えてもらったけど、うちの型 1.5斤用なのよね
なんでそんな中途半端な型を買ったんやろ・・・。まぁ1斤と2斤の間の分量ぐらいで作ってみよ。

パン教室の帰りに、モンシュシュに寄りました
堂島ロールの販売は10時からと15時からやし、あたしらが行った時間は当然売り切れ
なので、フロマージュを買って帰りました。
これもおいしかったよ

またランチ(^_^;)

2008-03-05 | Weblog
ランチのお誘いってない時は何ヶ月もないけど、なぜか一度あると続くのよ。不思議
今日はほんまめっちゃ久しぶりに元同僚と会いました。京都から大阪まで出てきてくれました。
3年ぶりって聞いてビックリ いやぁ~、月日が経つのはほんとに早いですねぇ~。
も1つビックリしたのは、長男君が今日、府立高校の受験日だと!
え~~~、そんな大事な日にランチなんてよかったのぉ~??って聞いたら
「家で待ってるって言ったら息子も緊張するやろからいつも通りのほうがいいねん」って。
すげーーー尊敬するよ~
あたしやったら何も手につかない状態で緊張で胃が痛くなってオエオエしてるやろうに。

またまた和食です
でも三尺三寸箸じゃなく、今日はNU茶屋町の『芋と大根』 やっぱりバイキング
   
お皿の右下に乗ってるトマトが、たしか・・・スウィートマトの照焼きって名前だったかな。
照り焼きって言うより普通のサラダやねんけど、トマトにかかってたちょっと甘めのドレッシングが
めっちゃおいしくて、たぶんあたし一人で2個近くトマト食べてたと思うわ
あのドレッシング、何と何が入ってるんやろ・・・めっちゃ知りたいわ

3年ぶりの再会やけど、お互いに見ためもテンションもぜんぜん変わってなくて安心した
2人でずーっとマシンガントークやった
そやけど3年も経つと、お互いの子どもは受験生になってたり、うちも下が小学生になってたり
「もうそんなに大きくなったんや!?」ってビックリするね。
今度は絶対に半年以内に、あたしが京都まで行くわ~

豚肉の竜田揚げの甘酢あん

2008-03-04 | 料理
豚肉の竜田揚げを作ったんやけど、やっぱ甘酢あんで絡めたほうがもっとおいしそう
・・・と思って作ってみました。
甘辛&ちょい酸っぱい&とろん!は、やっぱハズレなしです

今朝、とっとと雛人形を直しました リナが嫁に行けなくなったら困るからね
24時間も飾ってへんわ
昨日の、これどないすんねん?の甘酒は1日経ったらなんかおいしくなってました
朝から甘酒を飲んだあたし・・・


今日学校に行き、リナの担任の先生と色々話してきました。
もう号泣の日からだいぶ経ってるので、あたしもムッとした気持ちはどっかへ行ったし
リナも落ち着いてきてるから、あんまり意味ないかなぁ~と思ったけど
不信感を残したまま5年生を終わらせたくないしね
やっぱりリナが誤解してた部分もあったし、リナとあたしが傷ついた言葉のことを
言うと「決してそんな意味で言ったんじゃないんですが、落ち込んでる時に
配慮が足りなくてほんとうに申し訳なかったです」って、先生もわかってくれたし
やっぱり直接話してみてよかった。まぁ言っても解決しない件もあったけどね・・・。
リナに先生との話の内容を伝えたらホッとしたみたいやし、ちょっと一安心

ひな祭り

2008-03-03 | Weblog
「もう2年連続、雛人形を出さない」と開き直ってましたが
「いや・・・やっぱりなんか悪いことが起きたらあかん」(そんな言い伝えはないのに)と
思って、今朝になって出しました
 
でも屏風とか台は出さず人形と小物類だけ~。しかも玄関に飾ったし

そして、なんとなくひな祭り風の晩ご飯。


あぁ・・・ケーキとか作ってへんわ~と思ってたら旦那が買ってきてくれたわ
       

ケーキじゃなくあたしが作ったものは・・・
甘酒
むか~し母が作ってくれた、酒かすと砂糖としょうがを入れて作ったやつ。
小さい頃けっこう好きやってん

懐かしいな~って飲んでみたら
なぬっ?ビミョー・・・
まずくはないけど、なんかビミョー。やはり子どもらには大不評

えーっと・・・1リットル近くあるんですが・・・
あたし一人で飲むことになりそうです

ストレス解消

2008-03-02 | Weblog
ここんとこやっぱり元気がなかったリナ・・・
少しずつ元気にはなっていってるようやけど、まだちょっと心配。
パーッと遊んで発散しようぜ~ってことで、スポッチャ行ってきました。

超給料日前やねんけど・・・ボソッ

いいねん!リナが少しでも元気になるなら

今日は友達も一緒に行ったので2人でウロウロいろんなとこで遊んでたみたい。
みたいって・・・ えーっとあたしは長時間マッサージチェアに座ってたので途中見てへん
だから写真もこれだけしかないねん。

トモも前に来た時は自分でできそうなものしかやらなかったけど今日は色んなのにチャレンジしてた。

あたしがどんくさいのわかってるから「お母さん、一緒にやろう!」って誘われなかったわ
もっと簡単に滑れるって思ってたみたい。
何回もこけてたから、すぐに諦めるかと思ったけど半泣きになりながらもがんばってたわ。
よっしゃそれでこそ男や
旦那が滑れたのはちょっと意外やった・・・。なんかむかつく~

リナが「今日は楽しかった~」って。少し元気でたかな?