凄いねえ、今日もぺっぺさんから写メです
阪神高速道路大和川線開通5周年を記念して発掘調査で見つかった出土品
の展示だそうです
なんとも凄いものが出土したのですね
これが縄文土器かしら?
いいものを見てきたね
ぺっぺさんはついでに図書館で漫画の縄文時代を借りてきました
いいと思うな~
私も縄文時代大好きだもの
私もこの出土品の写真を見て思ったのです
車で行かないとだめな距離なんですが 青石古墳というのがあるようです
そういえばここでの出土品は山口町の郷土資料館にあったようです
ネットから探してみました、行ってみたと思うのですが・・・
まま(お嫁ちゃん)に乗せていってもらおうかな
古墳大好きなhirugaoですが一人ではねぇ
ルーシーとみーみにポチお願いします
発掘調査で見つかった出土品が
展示されているのですね。
興味のある人にはたまらないですね。
出て来た時は 発掘作業している方は
ドキドキ ワクワクでしようね(^^♪
ぺっぺさん、いつも活動的ですね~
発掘調査で、貴重なものが沢山出てますね
縄文時代の土器がどっしりしてて
生で見て見たいです
お嫁ちゃんにお願いしてぜひ古墳に行ってきてくださいね
うらやましいです。縄文遺跡は
こちらでも火炎土器で有名な遺
跡があるのですが、古墳は聞か
ないですねぇ。
縄文時代ですか。
珍しいですね。
こちらでも、奈良時代頃の遺跡の発掘がありました。
近くに、展示されています。
グレートジャーニー、ホモサピエンスは6万キロの旅をして世界中に広がったと、先日のテレビです。
時間を惜しまず訪ねてみてください。
出土品の展示
これは素晴らしいですね。
ペペさんもいろいろな事をやっていらっしゃるのですね勉強家です。
私はやはり花の方が好きで時々はついでに古墳を見たりはするけれど、花以上のものはありません
私の地方でもいろいろ古墳はあるので行くたびに尋ねてはいます。今朝は今あられが降りました。凄い雷音でした
大昔の人達もこんな土器を使っていたんですね
歴史に疎い私ですが チョット興味ありかな??
hirugaoさんも凄い
即本を借りて来てお勉強でしょ 尊敬します