goo blog サービス終了のお知らせ 

季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

里山

2021年12月16日 | 山野草、花、その他

 

 

ムラサキカタバミ(紫片喰・紫酢漿草)・・・カタバミ科

濃い紫のストライプが綺麗です。・・・頑張って咲いてました。

 

 


 

リンドウ(竜胆)・・・リンドウ科

 

 

 


 

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)・・・シソ科

似ている花にホトケノザがあります。

 


 

バショウ(芭蕉)・・・バショウ科

でっかい草です。・・・バナナに似ていて初めて見た時は食べられると思いました。

食べた事は無いけど種が多く苦味があるとか

 

 


 

テイカカズラ(定家葛)の綿毛・・・キョウチクトウ科

この時期は登山道の足元で良く見る事が出来ます。似ている綿毛にキジョランなどがありますが種の形が違いますね。

 


 

ノゲイトウ(野鶏頭)・・・ヒユ科