季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

身近な里山と少し遠出した場所と

2024年04月23日 | 印象に残った花

 

今回は同じ静岡県内だけど場所や標高が違う場所に訪問してみました。

 

キスミレ(黄菫)・・・スミレ科

気軽に行ける近くのキスミレは、ほぼ終わっているので少し遠方ではあるけど背景に富士山を入れて

撮れる素敵な場所、この日は富士山が姿を現してくれなかった。・・・残念!・・スミレは綺麗でした。

 

 


バイカオウレン(梅花黄連)・・・キンポウゲ科

3度訪問しました。一度目は雪が周りに多く車を停められず断念、そろそろ良いかと訪問した時は早過ぎ!

三度目でようやく、この状態です。少し遅かったかな~ もう少し高度のある場所は今年断念でした。

ここより一週間後くらいに友達は訪問して丁度良かったとか、うまくいかないものだね~

 

 


コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)・・・ユキノシタ科

富士山周辺では比較的どこでも見ることが出来ますが、それぞれ個体差があります。

良く似ているトウノウネコノメは雄蕊が飛び出しています。

 

 


ウワミズザクラ(上溝桜)・・・バラ科

数年前に近くに自生している場所を見つけ簡単に出会えるようになりました。

 

 

 


ヤマナシ(山梨)・・・バラ科

この木の種類は何だろうと何年も悩んでいました。今年は葉っぱと少しの花を採取して調べてみました。

木肌の違いなども考慮して梨の原種のヤマナシではないかと思うに至りましたが、間違っている可能もあります。(^^ゞ

 


タラノキ(楤木)・・・ウコギ科

若い芽を天ぷらにすると、とても美味しいですよね。

 


カラスザンショウ(烏山椒)・・・ミカン科

アゲハチョウ科の蝶が葉を食すとか・・食草

 

★ 自己都合ですが明日から少々の間、ブログを休ませて頂きます。<m(__)m>

なるべく早く再開出来たらと思っています。

 

 


野菜花

2024年04月22日 | 印象に残った花

 

車を走らせていると農家の方が採り残したのか、種の採取の為か分からないけど綺麗に咲いています。

 

ダイコン(大根)・・・アブラナ科

 


ハクサイ(白菜)・・・アブラナ科

 


ブロッコリー・・・アブラナ科

 


ネギ(葱)坊主・・・ヒガンバナ科

 

★ キャベツの花は撮った事があるけどレタスはないんだな~

 


静岡県の東部方面を巡って来た。

2024年04月20日 | 印象に残った花

 

 

キクザキイチゲ(菊咲一華)・・・キンポウゲ科

タイミングよく綺麗に咲いていました。

 

 


アマナ(甘菜)・・・ユリ科

今までアマナの群生地があるとは全然、気が付かなかった。ヒメニラの群生が目に入り偶然見つけました。

花は終盤で残念でしたが撮ることが出来ただけで満足です。

 


ヤマルリソウ(山瑠璃草)・・・ムラサキ科

この花も自分が住んでいる所は、ほぼ終わりですが東部の冷涼な所では勢いがあります。

 

 


ヤマエンゴサク(山延胡索)・・・ケシ科

花色も色々個性があって楽しめるのですが。ジロボウやキンキ、ミチノクやら似た植物があって悩む時があります。

 

 


ほとんど終了で果実になっているのが多かったです。

 


コチャルメルソウ(小哨吶草)・・・ユキノシタ科

昨年発見した場所ですが車から降りてすぐの場所で楽ちんです。(^^)ニコ

 

 

 


里山散策、ランダムに③

2024年04月18日 | 印象に残った花

 

 

イヌホウズキ(犬酸漿)・・・ナス科

 

 


ヒメカンスゲ(姫寒菅 )・・・カヤツリグサ科

 


ノゲシ(野芥子・野罌粟)・・・キク科

 


ムラサキケマン(紫華鬘)・・・ケシ科

 


ミヤマキケマン(深山黄華鬘)・・・ケシ科

フウロケマンとの識別が花の時季だと難しいです。

 

 


ヒメウズ(姫烏頭)・・・キンポウゲ科

集団でたくさん色々な所に咲いていました。

 


カキドオシ(垣通し)・・・シソ科

一部オオイヌノフグリが混じっています。

 


イヌナズナ(犬薺)・・・アブラナ科

こちらでは比較的標高のある所に弱弱しく咲いているように見えます。

 


ワサビ(山葵)・・・アブラナ科

ずっと前に撮った写真です。今はほとんど終わりかな?

 

 

 


里山の花、ランダムに②

2024年04月15日 | 印象に残った花

 

センボンヤリ(千本槍)・・・キク科

この日は快晴だったので花も良く開いていました。

 

 


クサイチゴ(草苺)・・・バラ科

 


モミジイチゴ(紅葉苺)・・・バラ科

キイチゴの中で1番美味しいと思ってます。

 


アセビ(馬酔木)・・・ツツジ科

アセビの中で白い花が最も好きで、透き通る白さに出会うとカメラを向けていまいます。

 


シュンラン(春蘭)・・・ラン科

今年、唯一出会ったシュンランです。

 


ニリンソウ(二輪草)・・・キンポウゲ科

 


アオキ(青木)・・・アオキ科

真っ赤な果実

アオキの花・・・満開でした。

 


エンレイソウ(延齢草)・・・シュロソウ科

 

 


レンプクソウ(連福草)・・・レンプクソウ科

今回の主な目的は、レンプクソウ見学でした。

 


県立養鱒場のニジマス・・・説明にはアルビノと書いてあったような?