季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

里山の花々①

2023年06月30日 | 印象に残った花

 

 

クサナギオゴケ(草薙尾苔)・・・キョウチクトウ科

大好きな花の一つですが、最初の印象はけったいな名前だとおもいました。星空を思わせる花がとても素敵です。

 

 

 

 

 


ササユリ(笹百合)・・・ユリ科

管理されている所は増えているようですが、地元の自生地では年々花数が減っていて残念です。

 

 


 

ツルアリドオシ(蔓蟻通し)・・・アカネ科

花の内側は毛があり、モコモコしている感じに見えます。

 

 


 

オオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)の果実・・・ウマノスズクサ科

果実が爆ぜて中の種が見えている所を再度見て見たいです。

 

 


 

ニガナ(苦菜)・・・キク科

何処でも見る事が出来る花ですが山野草として欠かせない存在かな・・

 


 

イワニガナ(岩苦菜)ジシバリ(地縛り)・・・キク科

ニガナ同様、山野草として欠かせない存在です。・・・葉がヘラのようなオオジシバリがあります。

 


オオルリソウ(大瑠璃草)・・・ムラサキ科

似た花のオニルリソウがありますが、写真を撮るまで具体的な識別を知りませんでした。・・間違っているかも知れません

 


 

クリ(栗)栗園植栽・・・ブナ科

 

 


里山散策 ②

2023年06月26日 | 山野草、花

 

 

マルミノヤマゴボウ(丸実の山牛蒡)・・・ヤマゴボウ科

 


 

アサギマダ(浅葱斑)ラとイボタノキ(水蝋の木・水蝋樹)・・・モクセイ科

 


 

キササゲ(木大角豆)・・・ノウゼンカズラ科

 


 

アブラシバ(油芝)・・・カヤツリグサ科

 


 

イワニガナ(岩苦菜)・ジシバリ(地縛り)・・・キク科

 


 

カキノハグサ(柿の葉草)・・・ヒメハギ科

 


 

ノアザミ(野薊)・・・キク科

 


 

オニシバリ(鬼縛り)・・・ジンチョウゲ科

 

 


里山散策 ①

2023年06月23日 | 山野草、花、その他

 

今月上旬からの写真を載せます。既に終わっている花が多いですが・・・

 

ツリバナ(吊り花)・・・ニシキギ科

 


 

ホオノキ(朴木)・・・モクレン科

 


 

ギンリョウソウ(銀竜草)・・・ツツジ科

 


 

コミヤマカタバミ(小深山片喰)・・・カタバミ科

 


 

ムラサキカタバミ(紫片喰)・・・カタバミ科

 


 

ヤマウルシ(山漆)・・・ウルシ科

 


 

キブシ(木五倍子)・・・キブシ科

 


 

ノイバラ(野茨)・・・バラ科

 


 

ネジキ(捩木)・・・ツツジ科

 


 

イタチハギ(鼬萩)・・・マメ科

 


 

ハナミョウガ(花茗荷)・・・ショウガ科

 

☆ 今日深夜から2泊3日で遠征して来ます。(^^ゞ

 

 


富士山北麓 1ヶ月くらい前の花達です。

2023年06月19日 | 富士山・植物・蘭・樹木

 

富士山北麓に行って見ました。今まで、年4~5回は訪問しています。今年も多分そのくらいになると思います。

 

ミヤマザクラ(深山桜)・・・バラ科

他の桜とは遅く咲くのですね。・・・清楚で美しいサクラです。

 


 

ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)・・・シュロソウ科

 


 

クルバナツクバネソウ(車葉衝羽根草)・・・シュロソウ科

上の写真もそうなのですが葉に着いた黄色は花粉と思っていましが、この日は黄砂が大量に飛んで来た日でした。

道路も黄色の模様に見えるくらいでした。・・この時はどの木が花粉を飛ばしているのだろうとキョロキョロしていました。

 


 

モミジイチゴ(紅葉苺)・・・バラ科

たくさんの実が生ったら楽しみですね~(^^ゞ

 


 

タネツケバナ(種付け花)・・・アブラナ科

3本、すくっと立っているのが印象的

 


 

クサボケ(草木瓜)・・・バラ科

 


 

ミヤマハタザオ(深山旗竿)・・・アブラナ科

よわよわしかったけど群生していました。

 


 

サナギイチゴ(猿投苺)・・・バラ科

 


 

エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)・・・スミレ科

遠征しないと見る事が出来ないスミレです。

 


 

レンプクソウ(連福草)・・・ガマズミ科

変わった花ですよね、あっちこっち向いています。

 

 


里山(1ヶ月も前の記録です)

2023年06月16日 | 山野草、花、その他

 

今回UPする植物、景色は約1ヶ月前に訪問した里山です。

既に落花したり消えたりしている植物ですが、折角撮った写真ですので、遅ればせながら載せる事にしました。

 

ウスギヨウラク(薄黄瓔珞)・・・ツツジ科

大好きな花の一つです。・・・この仲間の花々はとても良いですね~

 

 


 

ゴヨウツツジ(五葉躑躅)シロヤシオ ・・・ツツジ科

 

 


 

ジャケツイバラ(蛇結茨)・・・マメ科

とても強力(丈夫)なツル植物だと思います。・・・特に棘が・・・

 

 


 

スノキ(酢の木)・・・ツツジ科

葉っぱを噛むと酸っぱい味が微かにします。

 


 

イワカガミ(岩鏡)の群生・・・イワウメ科・・・花は終わっていました。

 


 

登った里山(真富士山)

下山して来た若い女性とすれ違っただけで他には誰にも会いませんでした。

 


 

マイズルソウ(舞鶴草)・・・クサスギカズラ科

 


 

若葉が気持ち良かったのを覚えています。

 


 

ユキザサ(雪笹)・・・クサスギカズラ科

 

 


 

ミツバツツジ(三つ葉躑躅)・・・ツツジ科

 


 

里山でも苔の世界が広がっています。