おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

入船青柳の菊最中

2010年01月15日 | お買い物


 数ある和菓子の中で、最中をあまり食べたいと思いません。それは何故か・・・・決して嫌いなわけではないのですが、たい焼きのように食べたい意欲がわかないのです。
 ちょっと矛盾してますが、今日はその最中の話です。最中は和菓子屋さんに行けば、普通に売っています。コンビニにも、一口サイズの最中が置いてあります。そんな僕は、東京八丁堀にある和菓子屋さんの最中に興味を持ったのです。
 電車の駅でいうと、八丁堀駅が一番近いです。新大橋通りから数十メートル入った所に、入船青柳さんがあります。明治創業のこのお店、一見旧さも感じさせず、かといってそんなに派手な店構えでもありません。ほんとこの街に同化して、長い年月営んで来た雰囲気のお店です。
 そんな入船青柳さんの商品の中に、明治から受け継がれてきた物があります。それが今回ご紹介する菊最中です。丸く大きな最中の表面に、凄く奇麗な菊の花びらが描かれています。その菊最中を食べると、パリッとした最中の皮が割れ、中から餡子が登場しました。この餡子ですが、黒くて照りがあり第一印象は結構甘そうですが、深みのある甘さで意外としつこくない。極上の大納言は凄く美味しい。これが100年以上続いた甘さとしたら、明治時代にこの菊最中を食べた人は幸せだったかも?
 機会があれば食べて見てください。入船青柳さんでは、地方発送もおこなっています。

 

               なにかが見つかる広告


  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ      - ツナマヨネーズとハムサラダ -

2010年01月14日 | ランチパック

 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、2つの味が楽しめる」シリーズの、ツナマヨネーズハムサラダです。どちらも単独で登場していますが、この2種類を組み合わせて1パックにしました。ツナマヨネーズ白いパンのままですが、ハムサラダは恒例の全粒分入りパンにサンドしました。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から一枚取り出すわけですが、今回も白いパンから先に食べることにします。取り出した白いパンの角をひとかじりすると、ツナの風味とオニオンのなんとも甘い味がマヨネーズに絡んで、優しい味に仕上がっています。次に全粒分入りの茶色いパンの角をひとかじりすると、細かく四角い形に切られたハムが沢山入っていました。そしてピリリとしたコショウ風味のドレッシングの味がインパクトがあり、一風変わったハムサラダに仕上げてあります。
 2つの違った味のサラダを同時に食べましたが、どちらとも凄く美味しく、これはランチに持って来いです。


              なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんストラップ  大阪限定 大阪城ドラ

2010年01月13日 | お買い物

 どこでもドラえもんシリーズ、今回は大阪限定 大阪城ドラです。

 大阪のシンボルのひとつ、大阪城ドラえもんになりました。とは言うものの、ドラえもん大阪城に抱きついています。という事は、この格好は秀吉ですか?甲から顔がはみ出していますよ。 

           ドラえもんストラップ 

 

 

                なにかが見つかる広告


             

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・   一輝 in 大阪府大阪市鶴橋

2010年01月12日 | たい焼き

 鶴橋カルビバーガーを食べ終えた僕は、 JR鶴橋駅に戻りました。依然として、口の中にキムチの辛さが残ったままです。そこで何か甘い物を食べたいと考えて、そういえば鶴橋駅の所にたい焼き屋が有ったのを思い出しました。
   JR 鶴橋駅の改札を正面にして、そこから右側の路地を入ったすぐの所に、一輝というたい焼き屋があります。とにかくここは人通りが多く、活気があります。

           一輝

   早速ここ一輝たい焼きを買ってみる事にしました。横にはベビーカステラがあり、お祭りの出店の雰囲気も感じさせます。たい焼きは、あずき・カスタード・チョコの三種類あり、その中で定番のあずきを買いました。既に焼いてある物を渡していただき、通行人の邪魔にならない所で、熱々のうちにいただきく事に。たい焼きの形といい、やわらかさといい、昔ながらのシンプルなたい焼きです。それを頭から食べると、「そうそう、たい焼きってこうだよね」と感じさせてくれます。口の中の辛さも手伝ってか、甘くて美味しいたい焼きをいただきました。
 鶴橋商店街には、いろんな美味しいお店がまだまだ有りそうですね。
 

 

               なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いThe!ハンバーガーを食う    ~  鶴橋カルビバーガー ~

2010年01月11日 | パン

 大阪焼肉といえば鶴橋が有名ということで、関西に行ったついでに寄り道をしました。

   JR 鶴橋駅のホームに降りた瞬間、どこから漂う焼肉の臭い?あの宮根誠司さんが、以前テレビで同じような事を言っていて、その時はいつものネタと思っていましたが、事実と確信し思わず笑ってしまいました。
  JR 鶴橋駅の改札を出て裏の路地に入ると、そこは歴史のある鶴橋商店街です。人が一人通れる位の小道に、小さなお店がひしめき合っている商店街というかちょっとした市場です。歩いてみると、乾物屋や魚屋、ちょっと派手な洋服を売っているお店や雑貨屋。そしてお肉屋は勿論ですが、キムチを売っているお店が多く、店先でトッポギを作っているお店もあり、まるでここは関西のコリアンタウンです。買い物のお客さんがほとんどですが、中には観光マップを片手にした観光客の方もチラホラ歩いていました。

           鶴橋バーガー

 折角鶴橋に来たのだから、焼肉を食べて帰ろうと思いましたが、普通に焼肉を食べてもおもしろくありません。そこでここ鶴橋ご当地バーガーが有るので、その店に行ってみる事しました。
 鶴橋商店街を出て、 JR のガード沿いを玉造駅方向に歩いて行きます。どこだどこだと歩いていると、一軒だけ目立つお店を発見。お店は小さいけれど、赤い大きな看板の存在感が大です。お店の横にはメニューの看板がドーンと書かれてます。

           鶴橋バーガー

 このメニューを見ると、どれも食べて見たいのですが、一番人気といわれる鶴橋カルビバーガー通常を注文しました。注文を受けてから、鉄板の横にある炭火の網で、カルビを焼き始はじめました。訪れた日は寒く、この炭火の熱が体を暖めてくれます。カルビが焼きあがる間、鉄板の上にバンズを置き、そこにレタスを置き、その上にキムチを置き、徐々にハンバーガーの形になっていきます。そして熱々に焼かれたカルビを置いて完成です。

           鶴橋バーガー

 いや~美味しそうですね。出来上がりの鶴橋カルビバーガーにかぶりつきました。すると・・・・おおお、これは美味しい!最初カルビにタレを付け焼き、途中でもう一度タレを付けて焼いたカルビの味がグー。肉厚のカルビを噛むと、焼肉を食べている気分。但し鶴橋カルビバーガーは、この味で終わりません。食べているうちに、ジワジワと湧き出てくるキムチの辛さ。これがカルビの甘辛い味と融合し、カルビの弾力とキムチの歯応えが相まって、この両手に収まっているハンバーガーは小さなコリアンタウンです。食べている途中で気が付きましたが、レタスの下に韓国のりがちゃんと入っていました。食べ終えた後も、キムチの辛さが口の中に残り、さすがキムチ屋が作るハンバーガーだけの事はあります。この鶴橋カルビバーガーを食べる際、キムチの汁が垂れないように注意して下さい。
 関東の方に朗報です。今年3月におこなわれる、京王百貨店の催事に出店すると、お店の方が教えてくれました。もしくはこちらの 鶴橋バーガーから、通信販売で購入できます。

 

                なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ      - 完熟トマトのピザソース&チーズ -

2010年01月10日 | ランチパック

 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、完熟トマトのピザソース&チーズです。完熟トマトですか・・・・なんとも贅沢なランチパックですね。あーだ!こーだ!言う前に、早速食べて見ましょう。

 いつものようにランチパックの袋を開け、中から一枚取り出しました。すると同時に、トマトの甘酸っぱい香りが溢れ出てきました。おーこれは期待できそうです。そしてランチパックの角をひとかじりすると、口の中に濃厚なピザソースの香りと味が広がりました。ピザソースと一緒に、若干歯応えもあるスライスチーズが入っていて、完熟トマトペーストのピザソースと、深みのあるチーズが交じり合った味は・・・う~ん最高にボ~ノ!
 いつのならここで終わりですが、お待たせいたしました、「一袋で二度おいしい」のコーナーです。なんて即席でコーナーを作ってしまいました。今回のランチパックの袋に、「トーストすると、さらにおいしい!」と書かれています。それならば、ヤマザキさんがお薦めするように、もう一枚をトーストしてみました。待つ事2分弱、ランチパックの表面にこんがり焼き色が付き、なんとも香ばしさを漂わせています。そしてパリッとしたランチパックの角をひとかじりすると、中から熱々のピザソースが出てきました。一枚目と違い、熱を加える事で完熟トマトの甘味が増し、さらに美味しくなったように思えます。それにチーズがやわらかくなり、より一層イタリア~ンな味わいです。これは絶対トースターで焼いて食べることをお薦めします。 
  手軽に食べられるのがランチパックのいいところですが、時には家でちょっと手を加えるのもいいかもね。

                なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんストラップ  金沢限定 加賀鳶ドラ

2010年01月09日 | お買い物


 どこでもドラえもんシリーズ、今回は金沢限定 加賀鳶ドラです。

 今年の冬は暖冬と言われていたわりに、北陸地方を含め日本海地方は雪の日が多いようです。そんな寒い時期に、ニュースに多く取り上げられるのが火事ですが、それは現代も昔の同じことです。江戸時代の火事に欠かせないのが O組といった火消しの集団です。時代劇に時々登場する、O組の纏を振り回しながら、数名で桶に水をくみ、火に目掛けてかける勇ましい姿。江戸時代の火消しの中で、特に加賀藩江戸屋敷お抱えの火消し集団加賀鳶が、江戸八百八町の中で、火消しの技と勇ましさで人気を誇っていたそうです。その集団の心意気が、加賀鳶として現在に受け継がれています。

           ドラえもんストラップ

 そして加賀鳶ドラえもんになりました。いまひとつ勇ましさは感じられませんが、ドラえもんはいざという時はみんなの力になってくれます。でもよーくみるとカッコいいかも?

 

 

                なにかが見つかる広告


        

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つのレモン牛乳!

2010年01月08日 | お買い物

 ちょっと前に、あのレモン牛乳の記事を載せました。栃木県民が愛する味を、やっとのおもいで味わう事が出来、感激&満足しました。
 ところが2010年も数日経った先日、東北自動車道の栃木県内の小さなPAに立ち寄ったところ、「おいしいレモン」と書かれた、あのレモン牛乳に似たパッケージの物を見つけたのです。それも「宇都宮発」と書かれているし、種別が乳飲料という事は、これもレモン牛乳なのか?栃木県民の方はご存知と思われますが、他県民からすれば、まさかレモン牛乳が2製品出ているとは・・・。これを見つけた時、どこか不意を疲れた感じでした。
 ここで出会ったのも何かの縁。早速買って飲んでみると、確かにレモン牛乳ですが、以前飲んだ栃木乳業レモン(製品名)と比べ、この針谷乳業おいしいレモン(製品名)の方は、牛乳の濃度が薄くレモンの酸味が感じられました。レモンと言いながら、どちらも無果汁。でもレモンの味はバッチリです。どちらが好みかというと・・・・・僕は栃木乳業レモン(製品名)の方が、フルーツ牛乳のような味わいがして好きです。

 

 

                なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ      - ふじりんごジャム&ホイップ -

2010年01月07日 | ランチパック


  やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 最初のランチパックは、ふじりんごジャム&ホイップです。リンゴを使ったランチパックは、今まで沢山登場してきました。今回のリンゴは、福島県産ふじりんごです。リンゴの産地は、青森長野だけではありません。その福島産のリンゴを角切りにしたジャムと、ランチパック定番のホイップクリームが一緒になりました。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から一枚取り出しました。う~ん?残念ながらリンゴの甘酸っぱい香りはしませんでした。そしてランチパックの角をひとかじりすると、中から白いホイップクリームが真っ先に登場しました。今年初のランチパックは、いつものホイップクリームの味で始まりです。もう少し食べ進むと、ホイップクリームの中に、角切りりんごが交じっているではないですか。なるほど、りんごジャムと言っても、そ~んなにジャムらしくないですね。そうか・・・ふわふわのホイップクリームを沢山使い、その中に角切りりんごを埋め込むことで、りんごの存在をアピールしているわけですね。ホイップクリームの甘さと違った、りんごジャムの甘さがとても爽やかです。
 さ~て、今年はどんなランチパックが登場するか楽しみです。  

 

               なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飴細工の伝統技

2010年01月06日 | 情報

 川崎大師の数ある出店の中で、唯一ここだけ人だかりになっていました。僕も「人の集まる所に何かがある」という習性を素直に受け入れ、ちょいと覗いて見ました。そこは飴細工のお店で、通りがかり人達が次から次と足を止め、その妙技を見いっていたのです。

            飴細工

 店のおじさんは、手に持った温かいと思われる飴の塊を、手際よくつまんではのばし、時には糸きりバサミを使って、徐々に動物の形に変形させていきました。その動物のバリエージョンは多く、形によって値段が違います。最低価格は500円からはじまり、一番高い物は1500円です。500円の中にはネッシーがあり、確かに作る工程は簡単かも?そして1500円の中に、何故かかっぱが有りました。キリンイルカ、そして今年の干支であるトラも有りました。
 新年早々、素晴らしい物を見させてもらいました。そんなおじさんの後ろに書かれた、「ねつ造の伝統技」の文字を見て、何か複雑な気持ちに・・・。なんとも言いがたい言葉の響きですが、事実当っているだけに、なんかおかしく思えました。伝統を守り伝えることは、大切な事ですね。

 

                なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっ!埼玉B級グルメ・秩父みそポテト

2010年01月05日 | 情報

 年明け5日が経ちましたが、皆さん初詣に行きましたか。川崎大師も、初詣の人で混雑していました。
 参拝も済ませ、狭い境内に建ち並ぶ出店を廻っていると、今年初めてお目にかかった出店を見つけました。出店の定番といえば、最近ではお好み焼きや焼きそばです。今頃の寒い時期だと、体が温まる煮込みの店もありました。そんな中に、「秩父みそポテト」のお店を発見?まあいろんな商売があるので、そこまでは良しとして、気になったのが「埼玉B級グルメ 優勝」の文字です。確かに各地でB級グルメブームですが、関東にいながらこの秩父みそポテトは初耳でした。

          秩父みそポテト

 早速、その秩父みそポテトなる物を買って見ました。小さな丸いポテトを三つ串に刺し、衣をつけて油で揚げ、最後に味噌ダレをかけた物です。シンプルといえばシンプル!実際に食べてみたところ、若干硬めですが、ホクホクとしたポテトに、甘い味噌ダレがよく合います。あまりにもシンプル過ぎて、味を表現するのは難しいですが、ポテトを美味しく食べる方法が一つ増えたような気分です。欲をいえば、味噌ダレが少し水っぽいのが難かな。もう少し、味噌田楽のあの味噌ダレに近い粘度でもいいと感じました。 
 多分秩父地域には、いろんな秩父みそポテトがあると思います。今度は現地で食べてみたいです。

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんストラップ  軽井沢限定 ブルーベリーパイドラ

2010年01月04日 | お買い物

 どこでもドラえもんシリーズ、今回は軽井沢限定 ブルーベリーパイドラです。

 ブルーベリーの産地は、日本全国に有ると思いますが、何故軽井沢なのでしょう?ただしブルーベリーパイになると・・・・う-これもどこにでも有りそうですが?やはり軽井沢で多く売られているイメージでしょうか?ジョン・レノン軽井沢に来た際、散歩途中に立ち寄った軽井沢フランスベーカリーでも、自家製ブルーベリーパイを販売しています。

          ドラえもんストラップ

 ドラえもん軽井沢ブルーベリーで、大きな大きなブルーベリーパイを、美味しそうに食べています。パイの上にブルーベリーの粒が沢山のっていて、凄く甘酸っぱそうです。

 

              なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎年にちなんで、虎ロールケーキ

2010年01月03日 | デザート

 新年を迎え、今日で3日が経ちました。今年はという事で、にちなんだいろんな商品が販売されています。考えてみたら、十二支の中で一番扱い易い干支は、案外ではないでしょうか?の形にしなくても、の柄を付けるだけで立派な商品になります。
 今日ご紹介する物は、そんなにちなんだロールケーキです。このロールケーキは、北海道にある株式会社 花月パティスリー・ぷちどーるで販売している、期間限定販売ロールケーキです。このぷちどーるさんは、北海道だけではなく、東京にもお店を出店しています。お店検索は、この ぷちどーるのページを見て下さい。
 ロールケーキの表面の黒い部分はチョコになっていますが、薄い黄色の部分は何でしょう?すごく薄いレモンイエローですが、実はロールケーキの表面をコーティングしている物に秘密が?スポンジと表面の薄黄色の境をよーく見ると、若干白くなっているのがわかります。ロールケーキの表面に、甘くてベトベトした薄い蜂蜜のようなものがコーティングされています。の薄黄色は、このコーティングしてある物の色だと思います。スポンジとクリームはそれ程甘くないのに、このロールケーキの甘さを表現しているのは、このコーティングされているベトベトした物です。一口サイズを口の中に入れると、最初は凄く甘いのに、後味がさっぱりして入る為、ロールケーキを大きくカットしても、ぺろりとたいらげてしまいました。 

 

               なにかが見つかる広告


    富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は天下鯛へい(泰平)の世の中になりますように。

2010年01月02日 | お買い物

 お正月のおめでたい日には、縁起の良いをいただきましょう。とは言うものの、いつものたい焼きではありません。お正月らしく、の和菓子を用意しました。
 東京での和菓子で有名な物といえば、日本橋屋長兵衛の「江戸銘菓 天下鯛へい」があります。餡の中に栗が入っている丸いの形の和菓子です。ところが最近、同じ日本橋屋長兵衛から「東京銘菓 天下鯛へい」という物が売られています。両方とも形は同じですが、皮の色と中身が違います。

                               天下鯛へい

  東京銘菓 天下鯛へいは、人形焼き風の皮の中に、小豆の餡がギッシリ詰まっています。食べる瞬間、若干硬さを感じますが、しっとりした心地よい甘さが味わえます。

 この東京銘菓 天下鯛へいですが、現在オンラインショッピング限られたお店でのみ販売しているようです。詳しくは、こちらの⇒ 日本橋屋長兵衛のページをご覧下さい。


 

                なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年虎年のはじまりです

2010年01月01日 | Weblog


                      【おもしろ探しの部屋】からの年賀状です。


                      今年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする