おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

ランチパックシリーズ    - ホワイトチョコ と 板チョコ&ホイップ -

2022年02月28日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、2つの味が楽しめるシリーズの、ホワイトチョコ 板チョコ&ホイップです。前に食べた、ランチパック ホワイトチョコ&白あん では、ホワイトチョコ板チョコが入っていましたが、今回はホワイトチョコクリームです。その代わりに、もう1枚の方に板チョコが入っています。ちょっとずれた、この白と黒の組み合わせ。では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、まずトーストの印の方を取り出しました。

                  

 そしてランチパックの角をひとかじりすると、ホワイトチョコクリームが登場。ただしチョコといっても、ホワイトチョコは甘さが弱いですね。クリームだから、余計にそう感じるのかも。ミルククリームとは違い、ちょとぼやけたクリーミーな甘さです。
 次にもう1枚を取り出し、ランチパックの角をひとかじりすると、板チョコが歯にあたりました。それを嚙み砕くと、チョコの甘さが広がって来ました。そのチョコの欠片を、なめらかに動かしているのが、一緒に入っているホイップクリームです。チョコの甘さと、ホイップクリームの甘さが、口の中で徐々に混じり合い、食感と甘さの変化を楽しませてくれます。

 今回の2つの味が楽しめるシリーズは、僕は板チョコ&ホイップの方が好きです。皆さんは、どちらがお好きですか。

 

 

                 なにかが見つかる広告


  


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ      - ホワイトチョコ&白あん -

2022年02月26日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、ホワイトチョコ&白あんです。チョコあん(餡)は、洋と和の甘い物の代表です。洋菓子と和菓子の好みは、人それぞれです。でもどうでしょう? やはり洋菓子の方が好きという人が、圧倒的に多いように思われますが・・・。今回はチョコあん(餡)の、ホワイト尽くしです。洋菓子が好きな人も、和菓子が好きな人も、一緒に食べてみましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、真っ先に板チョコが歯にあたりました。この板チョコを砕くと、ホワイトチョコの甘さが広がりました。相方の白あんはというと、ホワイト板チョコにくっついています。どうしてもホワイトチョコの、クリーミーな甘さの方が強く、白こしあんの甘さが薄れてしまっているような・・・?でも白あんの甘さを確かめながら食べていると、なんとも不思議な甘さになります。白あんの控えめな甘さが、ホワイトチョコの甘さに、寄り添っているような味わいです。

 

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ      - マーマレード -

2022年02月23日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、マーマレードです。普段の朝食に、よく食パンを食べていますが、その時にブルーベリージャムを使います。でも時々、違う物にしようかと思い、オレンジマーマレードを買っています。その為なのか、ランチパック マーマレードが発売されても、それほど購買意欲がわきませんでした。でもたまに思う事が、時にはシンプルなランチパックを食べてみようかなと。そこでこの機会に、ランチパック マーマレードはどうかな~と・・・。では早速食べてみる事にしましょう
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、マーマレードが登場。それはもう、キラキラと輝いている、オレンジのマーマレードです。そしてマーマレード中の果皮の割合が、なんと27%ですよ。細長いオレンジの果皮が、ジャムとは違った食感を演出してくれています。オレンジの香りと甘さが、ランチパックの中から、あふれ出ている感じがします。

 

                 なにかが見つかる広告


    


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ      - ソースコロッケ と タルタルたまご -

2022年02月21日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、2つの味が楽しめるシリーズの、ソースコロッケ    タルタルたまごです。このところ、この2つの味が楽しめるシリーズが、頻繁に登場しています。数年前までは、月に1品販売されるかされないかでした。それも、過去に登場したランチパックの組み合わせで、2つの味が楽しめるシリーズにしていました。でも最近は、この為の新商品が登場しています。ソースコロッケは単発で登場していますが、タルタルたまごは、2つの味が楽しめるシリーズのみに登場しています。(え~とここだけの話、フジパンさんのスナックサンドに、タルタルたまごがあるんですよ・・・) うぅん!では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、まずはたまごの印のある方を取り出しました。 

                   

 そしてランチパックの角をひとかじりすると、タルタルたまごフィリングが登場。いつものたまごフィリングは、黄色い部分が多いけれど、このタルタルたまごフィリングは白身が多く、喫茶店で食べるようなたまごサンドです。黄身と白身を大きめに潰しているので、食感がとてもいいです。
 次にもう1枚を取り出し、ランチパックの角をひとかじりすると、少し厚みのあるコロッケが登場。いつも言いますが、ランチパックの揚げ物は本格的でおいしいです。ホクホクとしたコロッケの食感が、とてもいいです。コロッケを半分くらい食べていると、ここでソースが登場しました。コロッケだけでもおいしいですが、ソースが加わると、よりおいしさが増します。

 今回の2つの味が楽しめるシリーズは、ソースコロッケと言いたいところですが、僕はタルタルたまごに1票です。その理由は、ゆでたまごの、粗潰しの食感です。これだけ単発で登場させて欲しい物ですが・・・。(あっ!いけない、フジパンさんとかぶっちゃう) 皆さんは、どちらがお好きですか?

 

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ -フィヤンティーヌショコラとクレーム・ド・フロマージュ- 

2022年02月19日 | ランチパック

 
 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、2つの味が楽しめるシリーズの、フィヤンティーヌショコラ クレーム・ド・フロマージュです。ショコラフロマージュの響きからして、フランス語ですね!パッケージの真ん中に、見覚えのあるお方が。あの辻口博啓さんではないですか。2020年9月の、ランチパック  ショコラ&ミルクホイップの時も、辻口博啓さん監修でした。これは楽しみです。では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、まずはトーストの印がある方を取り出しました。

                  

 そしてランチパックの角をひとかじりすると、酸味と甘みが一体になった、独特な味わいがしました?断面を見ると、薄黄色いカスタードクリームと、何やらもう1種類見えました?甘い物はカスタードクリームで、独特な酸味はレアチーズケーキ風味クリームです。チーズをフランス語では、フロマージュと言います。つまりクレーム・ド・フロマージュは、チーズの生クリームです。身近な物では、パンに塗って食べる商品が売られています。
 次にもう1つを取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、硬いチョコレートが歯にあたりました。いつもの板チョコだと、噛んだ時にチョコが砕けますが、今回は若干やわらかく、板チョコをかじる度に、サクサクッと心地よい食感です。そもそもフィヤンティーヌって何でしょう?そして板チョコと一緒に、チョコのようなクリームがあります。これがプラリネクリームですが、こちらもよくわかりません。パッケージの裏に、その説明があったので、そのまま載せる事にしました。

             

 という事ですが、わかりましたか。ただわかっているのは、これをランチパックで食べられたのは、ラッキーという事です。いつもの板チョコチョコレートクリームと、まったく違う贅沢な甘さを味わえました。

 今回の2つの味が楽しめるシリーズは、やはりフィヤンティーヌショコラの方が好きです。皆さんは、どちらがお好きですか。

 

                  なにかが見つかる広告


            


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤングの挑戦      明太シーフード唐辛子マヨやきそば

2022年02月17日 | ペヤング

 まるか食品株式会社 さんのペヤングやきそば

  本日は、明太シーフード唐辛子マヨやきそばを食べてみましょう。

         

 中に、ソースかやく唐辛子マヨネーズの3つの袋が入っています。

         

 これらを取り出し、かやくを入れ、熱湯を注ぎます。

 3分経って湯切りをすると、ご覧のようになります。

         

 湯切りをしている時、シーフードの香りの湯気が、ふわ~と上がって来ました。

 麺の上には、キャベツと何やら薄ピンク色の物?これカニカマですね。

 そして器の下の所に、小さいエビが見えます。

 ここにソースを入れますが、ソースの色が真っ赤で、まるでラー油?のようです。

 そして唐辛子マヨネーズを混ぜ混ぜすると、ご覧のようになりました。

         

 赤いソースの味が気になりますが、恐る恐る食べてみました。

 あっ!思ったより辛くない。

 ピリッとした辛さは、唐辛子マヨネーズです。

 薄ピンク色の物を食べると、カニの味が・・・?いやカニカマの味が、おいしいですね。

 シーフードやきそばなので、特にカニカマがいい演出をしています。

 極端に辛い物は苦手ですが、ピリッとした辛さは問題なく、最後までおいしくいただきました。

 

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     - キャラメル&ミルク -

2022年02月15日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、キャラメル&ミルクです。子供の頃、よくキャラメルを食べていましたね。でも大人になり、何故かキャラメルを食べなくなりました。キャメルは、子供が食べる物? いえいえ最近はそうでもないようで、形は違えど、キャラメルと付く物がたくさんあります。メジャーな物では、キャラメルマキアートがあります。ランチパックでも、時々キャラメルを使った商品が登場しています。今回は、ミルクと一緒です。では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、キャラメルクリームホイップが登場。そうそうキャラメルって、この甘さですよね。ガツンとした甘さでもなく、ぼやけた甘さでもなく、まろやかな甘さ(あ~表現が難しい)ですね? そこにミルクホイップが加わり、ミルクのほんのりとした甘さが、ミルキーなキャラメル味に仕上げています。

 

 

                  なにかが見つかる広告


     


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ    - ペコポコチョコレート入れちゃいました -

2022年02月13日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、いつもとは一風変わった、ペコポコチョコレート入れちゃいました  です。バレンタインの時期になると、それに伴った商品が様々登場します。今年のランチパックは、不二家さんとコラボです。不二家さんのキャラクターといえば、代表されるのがペコちゃんとポコちゃんです。そのペコポコのチョコレートを、ランチパックに入れちゃったそうです!では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、まずはハートの印がある方を取り出しました。

                  

 そしてランチパックの角をひとかじりすると、硬い物が歯にぶつかりました!そのままかじると、それはチョコレートでした。ホイップチョコレートが絡み合い、徐々に融合していきます。よくあるチョコレートクリームとは、また違った味わいです。
 次にもう1つを取り出し、ランチパックの角をひとかじりしました。すると先ほどと同じく、硬い物が歯にあたりました。同じようにかじってみると、やはりチョコレートです。ふとランチパックの断面を見ると、厚みのあるチョコレートが!  少しピンク色の部分もありました。あ!そうか、「チョコレートを入れちゃいました」とは、この事だったのですね。

         

 パッケージの裏に、「何が入っているかはお楽しみ!」とありました。食べた後に気が付いたので、どの組み合わせだったのか未確認です。でも2枚目の時に、ピンク色の所が少し見えたので、上のポコちゃんではないかと・・・?

 「チョコレート入れちゃいました」という初めてのタイトル。僕はおいしく食べちゃいました。

 

 

                なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  としちゃん  in 東京都三鷹市

2022年02月11日 | たい焼き

 たい焼きを探しに、東京都三鷹市に来ました。国立と高井戸を結ぶ、東八道路という道があります。並行して国道20号線もありますが、同じ4車線道路でも東八道路の方が道幅が広く、僕はこちらの道路の方が好きです。
 よく利用している東八道路ですが、そこから少し入った所に、たい焼き屋さんがあります。

 東八道路と人見街道の間の吉祥寺通り沿いに、としちゃんというお店があります。

         

 こちらのお店は、たい焼きたこ焼きを販売しています。この2つを一緒に販売しているお店は、よく見る形態です。たい焼きたこ焼きでは、たこ焼きの方が多く売れているように感じますが、こことしちゃんではどちらでしょうね? 店の前に、幟が3本立っています。そのうち2本がたこ焼きなので、やはりたこ焼きの方が多いのかもね?
 そんな事は気にせず、早速たい焼きを買いましょう。

 としちゃんたい焼きは、小倉・カスタードクリーム・ハムマヨと、季節限定のたい焼きがありました。僕は定番の、小倉を買いました。
 すでに焼いてあるたい焼きを小袋に入れて、店主の方が渡してくれました。この店主(おじさん)が、としちゃんでしょうか?とても腰が低く(体系のことではありません)、「ありがとうございます」の言葉に、あたたかみを感じました。そしてたい焼きも、ほんのり温かかったです。

 吉祥寺駅に向かいながら、としちゃんたい焼きを食べる事に。たい焼きの羽根の所を食べてみると、サクサクと軽い食感! 最初は、少し硬いかな~と思っていましたが、これは意外でした。たい焼きの部分を食べると、表面はサクッとして、中の生地はやわらかい。その生地の中に、小倉あんがいっぱい。小倉の味わいと、程よい甘さがとてもいいですね。そしてこの生地にすごく合っていて、甘くおいしい羽根つきたい焼きです。

 食べた後に思った事ですが、たい焼きの生地とたこ焼きの生地は、同じ物を使っているのでは? 同じ粉物なので、その可能性は大です。たい焼きの生地のサクッとした感じから察して、たこ焼きの表面もサクッとしているのでしょう?あくまでも推測ですが。

 

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     - 肉厚メンチカツ と ベーコン入りエッグ -

2022年02月09日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、2つの味が楽しめるシリーズの、肉厚メンチカツ ベーコン入りエッグです。ランチパックお惣菜シリーズでは常連の、メンチカツエッグ(たまご)です。どちらもおいしく、パンによく合う具材です。この2つにちょっとアレンジを加え、1つの袋に入って登場。では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、まずはたまごの印がある方を取り出しました。

                          

 そのランチパックの角をひとかじりすると、なめらかな食感のたまごフィリングが登場。ここまでは、いつものランチパックですが、たまごフィリングの中に小さい食感の物が?これがベーコンですね。このベーコンが入っている事で、少し塩味があるような・・・?  たまごフィリングだけでもおいしいけれど、ベーコンが入っていると、味わいが変わりますね。
 次にもう1つのランチパックを取り出しました。手に取ると、少し重みを感じます。そして厚みのあるランチパックの角をひとかじりすると、メンチカツがどーんと登場。う~「どーん」と表現しましたが、ランチパックなので、あくまでもその範囲内で。でもいつものメンチカツより、少し大きいかも?食べ応えもバツグンで、とてもおいしいです。

 今回の2つの味が楽しめるシリーズは、僕は肉厚メンチカツの方が好きです。皆さんは、どちらがお好きですか。

 

                なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     - 豚肉の赤ワイン煮込み風 -

2022年02月06日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、豚肉の赤ワイン煮込み風です。豚肉の赤ワイン煮込み、いいですね。 これを聞いただけで、とても贅沢でおいしそうに思えます。早速食べてみたいところですが、中でも気になったのが、湘南ポークオリーブプレミアムです。ちょいと調べてみると、スペイン産オリーブを飼料に加えて育てられた、国内でも珍しい豚肉らしいです。そのような贅沢な豚肉の赤ワイン煮込み。ますます楽しみですね。では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、ずばりミートソースのような味わいです?豚肉(湘南ポークオリーブプレミアム)・じゃがいも人参を、トマト赤ワイン香草で洋風に煮込んだフィリング。真っ先にトマトの酸味が感じられますが、若干ではありますが、甘みも感じられます。じゃがいも人参は煮込まれているので、形はわかりません。でもコロッとした塊は、湘南ポークオリーブプレミアム豚肉ですね?それをかじると、お肉のうま味が(僕の印象ですが?)感じられます。最初「ミートソースのような」と表現しましたが、それ以上のおいしさが味わえました。

 

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤングの挑戦      ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば

2022年02月04日 | ペヤング

 まるか食品株式会社 さんのペヤングやきそば

  本日は、ホルモン焼き風味噌仕立てやきそばを食べてみましょう。

         

 中に、ソース・かやく・ふりかけの3つの袋が入っています。

         

 これらを取り出し、かやくを入れ、熱湯を注ぎます。

 3分経って湯切りをすると、ご覧のようになります。

          

 麺の上には、ホルモン?らしきお肉と、きざみネギがあります。

 ここにどろっとした茶色いソースを入れて混ぜ合わせます。

 そしてかやくをふりかけ、食べました。

          

 一見、いつものペヤングやきそばの色合いですが、味噌味(薄味)のやきそばです。

 ここまでは良かったのですが、すぐにピリピリと辛さが口の中に広がりました。

 かやくの袋を見た時に、唐辛子とわかりましたが、まさかここまで辛いとは・・・!

 同封されている以上、全ての袋(3つ)を入れてしまうのはお約束。

 食べ終えるまで、ズーっと辛さがつきまとい、食べ終えた後も、辛さが引きません。

 コロコロとした小さいお肉がありましたが、これはホルモンのような役目ですね?

 味噌味やきそばは、他のメーカーさんでは、味わえないおいしいさです。

 ただ確かにおいしいけれど、かやく(唐辛子)の入れ方を調整した方がいいです。

 

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のパタパタ発車案内装置

2022年02月02日 | 情報

 古い物が新しい物に変わる。多くの物がこの繰り返しで、時代が変化して来ました。そしてこれからも、変化し続けます。その中の1つに、駅のホームでよく目にする物が無くなります。

 駅のホームで、電車の行き先と時刻を確認しますよね。普段何気なく見ていた物ですが、その中に2022年2月に無くなる物があります。

 実は僕も最近知ったのですが、京浜急行京急川崎駅のホームの、フラップ式列車発車案内表示装置が、新しい案内表示装置に変わります。

     

 先発の電車が発車すると、パタパタと音を出して表示が変わる、通称「パタパタ」発車案内装置です。

 2022年1月はじめ、京急川崎駅のホームに立って電車を待っていると、数人の方がスマートフォンを上に向けていました。

 この発車案内装置が無くなる事を耳にしたのが少し前で、それをすっかり忘れていました。

 その光景を目にした時、「そう、ここか・・・!」と、思い出しました。

 京浜急行電鉄(株)のホームぺージによると、1986年12月25日導入された通称「パタパタ」発車案内装置ですが、LED表示式への転換により、35年の歴史に幕を閉じることになりました。(内容をだいぶ省略して書きました)

 普段電車を利用する時、あたりまえのようにLED表示式を目にしていました。時代の流れとは、こういう事ですね。

 パタパタ・パタパタ。2022年2月中旬には、聴けなくなります。

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする