おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

これが佐世保バーガーだ~!

2008年10月31日 | パン

 以前から一度食べて見たいと思っていたハンバーガーを、やっと食べる事が出来ました。ここ数年 関東でも佐世保バーガーがお店を見かけるようになりました。時々メディアでも取り上げられて事もあり、機会があればと思いつつ今日まで来てしまいました。
 僕が今回であった佐世保バーガーは、ららぽーと横浜の大丸にある佐世保バーガー ビッグマンです。フリー百科事典:ウィキペディアによると、そもそもの佐世保バーガーの決まったスタイルは無く、佐世保市内の店で提供される手作りで注文に応じて作り始める、こだわりのハンバーガーの事を指すそうです。という事は、その店のオリジナルのハンバーガーが楽しめるという事ですね。しかし問題は佐世保市内のお店でないと、本来の佐世保バーガーにならないという事です。しかし僕がららぽーと横浜で食べたのは、紛れも無く佐世保バーガーです。実は関東に佐世保バーガー認定店舗が2店あり、その一つが佐世保バーガービックマンです。
 佐世保バーガー ビッグマンベーコンチーズバーガーを注文。初体験の佐世保バーガーは意外と小ぶりでした。それでもズッシリと重く、中身が詰まっている感じです。小ぶりとはいえ、やはり大口を開けないと食べれません。大きいベーコンとハンバーグが熱い・・・さすが手作りだけあります。それにレタスがギュッと詰まっていて、それだけでもボリュームがあります。欲を言えば、もう少し大きくてもいいかな?
 余談ですがこのビックマンは、日本初のベーコンエッグバーガーを世に出したお店との事です。今度はもう一つの認定店舗の佐世保バーガーを食べて見たいものです。

 

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィレッジヴァンガードダイナーのハンバーガー

2008年10月28日 | レストラン/食堂

 ヴィレッジヴァンガードをご存知ですか?日本全国に約280店舗ある雑貨屋さんです。雑貨屋と言っても、ココの品揃えはとてもおもしろく、書籍・駄菓子(キャンディーやスナックなど)・遊び道具・キャラクターグッズ・輸入雑貨やちょっと変わったヘンな物まで、よくこれだけ集めたなと思わせるくらい有ります。懐かしい物として、初代ファミコンも置いて有りました。
 そんなヴィレッジヴァンガードハンバーガー屋が有るのをご存知ですか?その名もヴィレッジヴァンガードダイナーといい、現在は5店舗がオープンしています。その中で、最近オープンしたイオンレイクタウン店に行って来ました。開放的な店構えに明るい店の雰囲気と明るい応対のスタッフ~!そして他にはない自家製のハンバーガーが特徴で、写真の様に肉厚で結構食べ応えあります。ハンバーガーの種類も沢山あり、どれを選ぶか迷うほどです。それにアルコール類も置いてあるので、ビールとハンバーガーの大人食いも楽しめます。それにテーブルにハバネロが置いてあるので、辛い物好きの方にも最高です。 ヴィレッジヴァンガードのお店の様にゴチャゴチャしていなく、ダイナーは静かにのんびりと落ち着ける雰囲気のお店です。



            ヴィレッジヴァンガードダイナー

                    
                        

 

                なにかが見つかる広告


    


 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦安を歩く・・・夜の運河

2008年10月27日 | 情報

 千葉県浦安市は、「住みたい街」によく選ばれます。現在ではマンションが沢山建っていますが、浦安は昔 東京湾の小さな漁師町でした。
 そんな漁師町の名残が、旧市街地に見ることが出来ます。その一つとして、昔 漁師の人々が東京湾に出て行く時に使われた水路があります。随分前までは、ただ水が穏やかに流れる小さな川でしたが、近年浦安市がこの水路を新しく作り変えたのです。街灯を両岸に取り付け、壁もただのコンクリートから、雰囲気のある色合いの物に作り変えました。
 これで嘗てただの川から、現在ではきれいな運河になりました。夜景だとその全景がよく分からないので、今度は昼の運河の写真を載せたいと思います。

 

 

                なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のこだわり

2008年10月25日 | 

 おもしろい猫の写真を載せて見ました。


 最初はじゃれているだけと思いきや、必死にホースの先を自分の口元に向け、上手に水を飲んでいました。

 最近の猫は清潔好きなのか、その仕草が見ていておもしろいです。


              なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ株の話 その1

2008年10月24日 | 株式

 「30万円を株で増やそう・・・ファイナル」の後から、一気に株の急降下ジェットコースターの動きになりましたが、皆さんお元気ですか?
 イヤ~日経平均株価7000円台で今週は終えましたが、この価格懐かしく思えます。以前日本経済の悪化で7000円台まで下がり、当時世界のソニーの株価が最安値をつけた瞬間、そこから上昇トレンドに転換しました。これをソニーショックといいました。僕が当時買った銘柄を例にあげると、みずほ銀行が140000円台だったかな、いすゞ自動車が1株50円という時もありました。これは一例ですが、どちらもそうですが、日本企業の多くは経営難で苦しんでいました。しかし今回の株安は、日本経済とは全く関係ないう要因で下げています。原因が皆さんご存知の通り、アメリカ経済の悪化です。
 僕はアナリストではないので今後の流れは分かりませんが、僕の勝手な観測でいうと、日経平均株価5000円台をつけ、そこから緩やかに上昇するような気がします。正直なんの根拠もありませんが、ただでさえ日本株は割安なのに、これ以上下がると今まで売った人たちにとってはお買い得感が沸いてくると思います。でも不安定相場に手を出すと、痛い目に会うの気を付けましょう。

   

    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     -  おいも&ホイップ -

2008年10月23日 | ランチパック

 やって参りました ヤマザキランチパック です。

 今回のランチパックは、おいも&ホイップです。イヤ~おいもの季節が到来しましたね!おいもと言っても、ただのおいもではありません。千葉県産ベニアズマおいもです。千葉県の名産は、落花生と思われている方が多いと思いますが、以外や以外サツマイモは粗生産額・作付面積と共に全国トップクラスとの事です。そして新たなブランド品として、大栄愛娘(たいえいまなむすめ)と命名されたベニアズマが誕生しました。今回ランチパックおいもクリームに、その大栄愛娘が使用されました。
 それでは大栄愛娘が入ったランチパックを食べて見ます。ランチパックの袋を開け、一枚取り出しました。これと言って香りはしませんが、それなりに厚みもありふわふわです。とにかくランチパックの角を、ひとかじりしてみました。先に口の中に飛び込んで来たのがホイップの食感でした。もうひとかじりすると、あま~いクリームの味がしました。そうこれが大栄愛娘入りクリームです。つい最近、スイートポテト&マーガリンをご紹介しましたが、同じサツマイモでも、今回は甘さが強調されていました。ホイップの滑らかさとクリームの甘さが、口の中でいい具合に交じり合って凄く美味しいです。甘いのが苦手な方にはちょっと甘いかな?
 大栄愛娘大栄旧大栄町の事で、2006年に成田市に編入合併しました。大栄の名前を残す為にも、今後も大栄愛娘が全国に広く知れ渡る事を願います。

 

 

                なにかが見つかる広告



    

    


 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     - 阿蘇小国ジャージー牛乳クリーム -

2008年10月21日 | ランチパック


 やって参りました ヤマザキランチパック です。

 今回のランチパックは、 阿蘇小国ジャージー牛乳クリームです。牛乳シリーズはこれまでにも何種類かご紹介しました。そして今回は、九州は火の国熊本の阿蘇小国ジャージー牛乳が登場しました。阿蘇の大草原に育ったジャージー乳牛から取れた、濃厚4.5牛乳をクリームにして、ランチパックの中に閉じ込めてあります。
 それではランチパック阿蘇小国ジャージー牛乳クリームを食べて見たいと思います。ランチパックの袋を開け、ランチパックを一枚取り出しました。やはり牛乳クリームはこれといって香りがしませんが、手に持った時のこのふわふわ感が、食べる前からすでにおいしさを与えてくれます。ランチパックの角をひとかじりすると、クリームが口の中に広がりました。それも以前の2種類の牛乳クリームとはまったく違い、濃厚で生クリームに近い甘さが凄くいいです。いや~食べれば食べるほど、生クリームのような舌触りと風味が凄くいいです。それに牛乳クリームが沢山入っていて、凄くいいいぃぃぃ・・・・・!ジャージー一筋50年の牛乳を使ったクリームは最高です。
 こんなに誉める理由は、牛乳クリームはさっぱりしていて、今ひとつインパクトがないと思っていました。でもこの 阿蘇小国ジャージー牛乳クリーム は違いました。いや~出会えてよかったです。(一部JA阿蘇のホームページを参照)

         

                なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんストラップ  忍者の里

2008年10月20日 | お買い物

 どこでもドラえもんシリーズ忍者の里です。
 三重県伊賀市が忍者の里として有名ですが、この「ドラえもんシリーズ 忍者の里」のご当地は、信州の戸隠です?それはなぜ・・戸隠の文字に「隠れる」があるから?よくわかりません・・・・
 この どこでもドラえもん 忍者の里ドラえもんは、今回逆さまになった登場です。考えによっては、ドラえもんも忍者なのかもしれません?タケコプターで空を飛んだり、どこでもドアで瞬間移動も可能です。でも忍者にしては、少し丸いかな・・・。

 

               なにかが見つかる広告


  


 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古車インプレッション  - トヨタ エスティマ(2代目) -

2008年10月19日 | 自動車


        トヨタ
 

 今回の車は、トヨタ エスティマL紹介します。他にもエスティマTがありますが、これはトヨタ販売店の違いです。細かいところの違いはありますが、車の形状やエンジンはスペックは同じです。グレードはG、X、Jそしてエアロパーツが装着されるアエラスがあります。Gだけ定員7人で、他は8人乗りになります。勿論各グレードにフルタイム4WD車もあります。
 初代エスティマの登場で、トヨタ車の本格的なミニバン戦略が始まりました。確かに初代エスティマが登場した時に、独特な丸い形状とワイドローの迫力のあるボディに驚きました。それまで日本の1BOXワゴンとは全く違い、かといってアメリカ車のような、ただデカイだけの物ではありませんでした。曲線をおおいに採用した卵型のボディは、オシャレで幅広いユーザーに受け入れられていました。そして本格的な日本のミニバン時代の最中、2代目エスティマが登場しました。
 2代目エスティマのスタイルは、シャープなフロントマスクと流れるようなボディラインといった、よりスタイリッシュに変貌しました。そして中身も大きく変わり、初代エスティマが売りにしていた、エンジンを真中に置きバランスの取れたFR車から、2代目はエンジンをボンネットの中に納めたFF車に変わりました。初代のエンジンレイアウトは活気的なものでしたが、やはりメンテナンス的な事情で変更されたのでしょう?当時初代エスティマに乗っている人の話では、ホイルベースが長いせいなのか分かりませんが、コーナーでのロールで気分が優れなくなる事もあったとか?車構造上のバランスはいいけれど・・・・・?それで登場したのが、ひと回りサイズダウンのエスティマエミーナルシ-ダなのかも?現在の日本車の多くはFF車です。たぶん日本人の体にはFF車が合うのでしょうね。
 それでは2代目エスティマに乗ってみます。運転席に座って一番に感じる事は、この頃はやり始めたセンターメーターが取り入れられている事です。どこのメーカーが始めたのかは定かではないけれど、もしかしてミニの影響・・?そんなに影響は無いと思いますが、トヨタ車と日産社に多く採用されていました。センターメーターが良い所悪い所はあります。良い所は歩行者に目がいくけれど、対向車や右から来る障害に気づきにくい。そんなに意識してメーターを見なくてもいいけれど、どうしてもそこにあると気になります。教習所の教官には、前を見て運転しなさいと教わったはずなのに・・・。僕はハンドルの先にメーターが無いと、運転している気分になりません。もう一つ2代目エスティマの特徴として、シフトレバーの位置と形です。現在ではインパネシフトが採用されている車もありますが、この頃はハンドルの付け根から出ているコラムシフトでした。2代目エスティマのシートに座り、シフトレバーはどこと一瞬考えてしまいます。ハンドルを握り左手のところにある縦長の棒がATシフトレバーです。縦に握るシフトレバーの車はあまり無いので、シフトダウンはそれ程問題はありませんが、DレンジからRレンジ(バック)に入れる時に、普通のコラムシフトのシフトチェンジとは、何となく左腕に違った力の入れ方をします。そんなに意識するほど違うわけではありませんが、どこか違和感を感じるかもしれません?2代目エスティマになり両側スライドドアになり、乗り降りが便利になり、そしてより開放的になった様にも思えます。
 それでは走りはいかがでしょう?今回の車は、直列4気筒DOHCエンジンの2.4リッターでした。その他にV6DOHC24バルブの3リッターもありますが、1.6tの重量の大きなボディを走らすには、2.4リッターでもストレス無く十分な走りをします。軽快に回る直列4気筒DOHCのスタートは、ちょっと強めにアクセルを踏んであげるとスムーズに加速します。FRからFF設定に変わり、ボディの大きさの割に凄く運転しやすくなりました。アクセルを踏んだだけ、ハンドルを切っただけ、ダイレクトに近い反応で車が動いてくれます。その為車が軽く感じます。運転していても初代エスティマと違い、室内は静かです。勿論エンジンが真中からフロントに移った事もありますが、強化ボディの厚みのせいもあると思います。
 車はステイタスの時代から一つの便利な道具に移って来ています。スタイルや用途に合わせられる2代目エスティマは、凄く使い勝手の良い車と思います。

 


              なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  薄皮たい焼 銀のあん

2008年10月17日 | たい焼き

 
  風が冷たくなりましたね!こんな季節には、温かいたい焼きが食べたくなります。
 10月初めにオープンした、日本最大級のショッピングセンターといえば、越谷イオンレイクタウンです。JR武蔵野線越谷レイクタウン駅に直結しており、とても便のいいショッピングセンターです。いや~とにかく広い・・・さすが日本最大級と言うだけのことはあります。ココの紹介をすると日が暮れてしまうので、今度の機会にブログに載せたいと思います。
 さてこの広いショッピングセンターの中にも たい焼き屋さん があります。フロアガイドにのっているのは、あの有名な おめで鯛焼き のお店ですが、実はもう一軒 たい焼き屋が有ります。ここイオンレイクタウンkazeとmoriの二棟があり、kazeおめで鯛焼き があり、そしてmoriにもう一軒あることはあるのですが、先ほど申したようにフロアガイドを見てもありません?なぜかというと、それはジャスコの中にあるからです。この薄皮たい焼 銀のあん は、各地のサティやイオンモールにお店があるので、すでにご存知の方もいると思います。

            銀のあん.jpg

 これだけ広いイオンレイクタウンを歩くと、甘い物が食べたくなります?早速たい焼きを買って食べました。小豆・白あん・甘栗あん・黒胡麻くるみ・りんごカスタードの種類があり、その中の定番の小豆と変わりどころの甘栗あん・黒胡麻くるみ・りんごカスタードを買いました。白あん何となく(麻生総理の口癖ではないけれど・・)味が分かるので、今回は外しました。珍しい甘栗あんは、それ程甘くはなくほのかに栗の香りがして、秋を思わせる味です。黒胡麻好きの僕ですが、黒胡麻くるみは少し甘いかな・・・?でも胡麻とくるみは体に良さそうでパワーが沸いて来そうです?りんごカスタードは、食べた時の感じといいりんごの風味がいいですね。そして定番の小豆を食べて見ると、やはり先ほどの3種類とは違い、これぞたい焼きの味と思いました。変わりたい焼き3種は洋風の甘さですが、この小豆は和風の甘さです。写真で見るように、薄い皮の中に沢山のあんが入って透けています。あんが甘いと食べている途中で飽きてしまいますが、ここのたい焼きは最後まで美味しくいただけました。

 

                なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おもしろ探しの部屋】的・北海道フェア第四弾 白い恋人 

2008年10月16日 | お買い物


 やはり北海道のお土産と言えば、この白い恋人が有名です。最近では違った意味で有名になってしまいましたが、それでも販売再開を待ち望んでいた人は多いと思います。現在では白い恋人一枚一枚の袋の裏に、製造年月日と賞味期限が印刷され再出発していました。
 これと似たような形のお菓子が市販されていますが、サクサクの食感と口の中に入れた瞬間、じわりと解けるホワイトチョコレートが凄くいいです。そしてその後濃いミルクの香りが、口の中に広がっていくところが、なんともいえず後を引きます。これが白い恋人の人気の秘密なのかも知れません。
 白い恋人の中で一番高価な56枚入り(ホワイト36枚・ブラック18枚)がありますが、それでも食べ飽きない感じがします。

 

                なにかが見つかる広告


          


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おもしろ探しの部屋】的・北海道フェア第三弾 月寒あんぱん 

2008年10月15日 | お買い物


 北海道で明治39年に創業したあんぱんが、現在でも当時も姿で売られています。あんぱんと言うとふわふわの丸い物と思いがちですが、この株式会社ほんま月寒あんぱんは、パンと言うより和菓子のおまんじゅうに近いように思えます。明治の頃、東京で有名になっていた桜あんぱんの噂を聞き、創業者の初代本間氏がこのあんぱんを作りました(株式会社 ほんまのホームページを参照)それが100年経た今では味と形を変えず、札幌の枠を越え北海道を代表する銘菓になりました。実際に食べてみると、僕等の抱いているあんぱんとは違い、ギッシリ詰まった薄皮の中にあんが詰まっています。食べた感じはやはり和菓子をのようです。でも和菓子のおまんじゅうよりやや大きめの月寒あんぱんは、当時皆さんに愛されていたと思います。
 おもしろい事に、株式会社 ほんまのある札幌市豊平区月寒には、あんぱん道路という路があります。その経緯は 元祖月寒あんぱん本舗 株式会社 ほんまのホームページをご覧になって下さい。

   

 

                              なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おもしろ探しの部屋】的・北海道フェア第二弾  ロイズ・ナッティバーチョコレート

2008年10月13日 | お買い物


 この ロイズ チョコレートも北海道のお土産として有名ですね。今回 ロイズ 商品の中の、ナッティバーチョコレートを食べる事が出来ました。細長いチョコの中に、アーモンド・カシュー・ペカン・マカダミアの4種類のナッツが入っています。そして食べた時のクランチの歯応えが凄く柔らかくて、シンプルな味の中に贅沢な中身が人気なのでしょう。
  ロイズ は今年で創業25年を迎えたそうです。これからも沢山の商品を作り続けてください。  ロイズ 商品を皆様にもお伝えします。

 下の写真からロイズ商品が購入可能です。

  僕がいただいたナッティバーチョコレート・ミルクです

              

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おもしろ探しの部屋】的・北海道フェア第一弾 じゃがポックル 

2008年10月12日 | お買い物

 北海道はでっかいどう・・・あれだけの広さの中には、沢山の観光地が存在し、それに伴い沢山の名産があります。その中でも有名と思われる品物数点をブログに載せて見たいと思います。
 今回第一弾として、じゃがポックルを取り上げて見ました。それなんですか?と思われる方が大半を締めると思いますが、これ北海道では超有名なお菓子で、現地でも手に入れることが困難な程との事です。実際に新千歳空港やお土産屋では、じゃがポックルを置いたと思ったら買う人の列が出来、その後のは「完売」の文字が・・・・。このじゃがポックルは、カルビー千歳工場で生産されている北海道限定商品で、現地のみの販売となります。確かにパッケージには北海道限定と書かれていて、通販で取り寄せる事も無理のようです。但し唯一楽天市場での購入の可能らしいですが、数量も限られるでしょう?
 見た目は同社カルビーじゃがりこに似ています。実際に食べてみると、サクサクの軽い食感に、微量の塩加減がいいですね。何個か食べていると、ジャガイモの甘味が強いことに気がつきました。調べて見るとこのじゃがポックルに使われている塩は、オホーツクの自然塩を使用しているとの事です。ポテトの甘さとオホーツクの自然塩のバランスの良さが、口コミで人気が広がった大きな理由なのでしょう。
 僕自身あまりスナック菓子は食べませんが、このじゃがポックルは沢山食べても飽きないと思います。むしろもっと食べて見たいです。
  なんと下のような物を発見しました。

  

               なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     -  お好み焼き風味&焼そば - 

2008年10月11日 | ランチパック

 やって参りました ヤマザキランチパック です。

 今回のランチパックは、お好み焼き風味&焼そばです。いつものランチパックのパッケージとは違う、ランチパックグルメの二回目の登場です。前回のカニクリームコロッケの時は、大変美味しくいただきました。そして今回お好み焼き風味&焼そばも、どんな味なのか楽しみです。
 ランチパックグルメの袋を開け、ランチパックを取り出しました。するとお好み焼きのソースの甘い香りがしてきました。手に持つと、厚みのあるランチパックは、普段食べている物より若干重く感じます。そしていつもの様に、ランチパックの角から食べてみました。するとパンパンに詰まった中身が、飛び出るかの様に口の中に入り、お好み焼きなのか焼そばなのか、混じり合ったソースの味が口の中に広がりました。名前からしていかにも味が濃そう思えますが、食べて見ると意外に薄味です。中のお好み焼きらしき物も、メンチの様に衣に覆われていて凄く美味しいです。そしてその厚みのあるお好み焼く風の物とパンの間に、申し訳無さそうに焼そばがチョロリと顔を出していました。
 一枚しか入っていないランチパックグルメですが、これだけ美味しいとやはりもう一枚食べたくなります。次にどんな素材の物が出て来るのか楽しみです。

 



                  なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする